最新更新日:2024/06/08
本日:count up9
昨日:150
総数:739254
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【資源回収】ご協力ありがとうございました

10月15日、天候にも恵まれ、第2回資源回収が無事実施できました。
ご協力いただきました皆様方、ありがとうございました。
画像1 画像1

【羽黒コミュニティ】青空ヨガ体験 参加者募集のお知らせ

画像1 画像1
申し込み方法は 広報 犬山 10月15日号 P7をご覧ください。

【羽黒小学校PTA】第2回 資源回収について

画像1 画像1
本日予定しておりました第2回資源回収は予定通り実施します。
ご協力よろしくお願いいたします。

今日の給食   10月14日

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「ごはん」、主菜が「カレイフライ(ソース)」、副菜が「キャベツのおかか和え」、煮物が「みそ煮込みおでん」、そして牛乳です。

 今年度、初登場のみそ煮込みおでんです。大根、さといも、厚揚げ、はんぺん、うずら卵をたっぷりの赤みそで煮込みました。しっかりと味のしみたおでんになりました。

 最近、牛乳の残食がとても多いです。寒い季節になり、なかなか飲みにくいかもしれませんが、身体にとって必要な栄養素がたくさん含まれています。
一口でも飲めるように心がけましょう。


【6年生】理科の授業の様子

6年生 理科「地震による土地の変化(断層)を確認しよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】外国語の授業の様子

5年生 外国語の授業の様子です。みんなの前で一人一人スピーチをしています。
画像1 画像1

【5年生】社会の授業の様子

5年生 社会「わたしたちの生活と工業生産」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】体育の授業の様子

4年生 体育の授業の様子です。跳び箱・マットの前にしっかり準備体操をしています。
画像1 画像1

【3年生】音楽の授業の様子

3年生 音楽「はくの流れにのって歌や遊びを楽しもう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「かさくらべをして、どちらがおおいかせつめいしよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】学活の授業の様子

1年生 学活の授業の様子です。chromebookで学校評価アンケートを実施しています。
画像1 画像1

【2年生】学活の授業の様子

2年生 学活「いのちのはじまり〜おへそのひみつ〜」の授業の様子です。へその緒の役割から赤ちゃんの成長を知り、赤ちゃん人形もだっこしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生方による「朝の読み聞かせ」をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、全クラスで、先生方による「朝の読み聞かせ」を行いました。今回は、担任の先生ではなく、他学年の先生が教室にやってきて「おすすめの1冊」を読み聞かせしてくれました。ストーリーや感想を聞きながら、いつもと違う新鮮な気持ちで、本に親しむ時間がもてました。

【芸術鑑賞会】

 感染拡大防止のため、3公演をお願いし、低学年中学年は「長靴をはいたねこ」高学年は「宝島」を劇団かかし座さんに上演していただきました。公演後、高学年の男の子に「どうだった?」と聞いたら、「めっちゃおもしろかった!」とかえってきました。ステキな公演ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「ぐるんぱのようちえん」でした。お話の前半、ぐるんぱはどこに行ってもうまくいきません。しかし、いつでも一生懸命にがんばります。そして最後は、自分に合った居場所を見つけることができました。うまくいかない時でもあきらめずに続けることが大切ですね。

【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数「キログラムを使って重さを表そう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】図工の授業の様子

4年生 図工の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「かくれんぼずかんのぶんをかこう」の授業の様子です。
画像1 画像1

今日の給食   10月13日

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「金芽ロウカット玄米ごはん」、主菜が「タコライスの具」、副菜が「ゆでキャベツ」汁物が「コンソメスープ」、デザートが「一口ゼリー」そして、牛乳です。
 タコライスは、タコスの具をご飯にのせて食べる沖縄発祥の料理です。
キャベツやレタス、トマト、チーズをのせて食べます。今日はゆでたキャベツと合わせてご飯にのせていただきました。

 
 しっかりとした味付けで玄米ごはんもよく進んでいました。

【5年生】総合的な学習の授業の様子

5年生 総合的な学習の授業の様子です。羽黒コミュニテーの皆様・保護者の皆様方にサポートいただき、天候にも恵まれ、貴重な体験ができました。ご協力いただきました皆様方に感謝です。ありがとうございます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 5限 下校
3/3 6年 お楽しみ給食
3/7 6年生を送る会
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721