最新更新日:2024/06/12
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

8月31日(水) 夏休み最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みを利用して、校内のさまざまな設備の点検や修理が行われました。今日はエアコン室外機の部品の取り替えが行われています。
 また、夏休み前に回収したChromebookも部品やプログラムの点検が終わり、戻ってきました。より快適な学習環境の中で、さまざまな活動に力を入れることができると思います。
 
 明日から2学期が始まります。体育祭や合唱コンクールなど大きな行事も控えています。体調をしっかりと整え、元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。

8月30日(火) 承久の乱と一宮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鎌倉時代に起きた承久の乱。現在、i-ビル1階に承久の乱と一宮との関わりを紹介したパネルが設置されています。教科書だけでは知ることのできない発見があるはずです。
 一宮駅を訪れた際には、パネルに注目してみましょう。(パネルは真清田神社の前の宮前三八広場にも設置されています)

8月29日(月) 正門付近の環境整備を進めています

画像1 画像1
画像2 画像2
 正門付近がすっきりとしました。正門までの南北の植木の中に、傷みが激しいものがありました。そこで、安全面を考え、造園業者に依頼して伐採してもらいました。
 まだ切り株が残った状態ですので、今後、時間をかけながら正門付近の環境を整えていく予定です。

8月29日(月)8月最終週です

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の8時30分の気温は28.4度でした。まだまだ夏日です。
しかし、湿度は54.5%と低いため、気温のわりには涼しく感じます。
新学期は、気候的にも過ごしやすく、より一層充実した活動に取り組めそうです。
新学期に向けて、プランターにはコスモスも植えてあります。
夏休みをしっかり楽しんで、新学期に元気に登校してくれることを心待ちにしています。

8月29日(月) 悩みや不安を抱えていませんか?

画像1 画像1
 新学期を控え、悩みや不安を抱えている人はいませんか?近くに相談する人がいないときは、さまざまな相談機関の窓口や「いちみん相談室」を利用してみましょう。
 「いちみん相談室」を通して、相談したい先生に相談を申し込むことができます。詳しくは、本校ウェブサイトの「相談室から」のページをご覧ください。
※「いちみん相談室」へ相談を申し込んだときは、原則、申し込んだ日の翌日(休日を除く)に、生徒のみなさんが使っているGoogleアカウントのGmailに連絡が入ります。

8月26日(金) 愛知県知事からのメッセ―ジ

画像1 画像1
 夏休みも残りわずかとなりました。来週9月1日(木)から始まる2学期に向けて、心と体をしっかりと休めてほしいと思います。
 さて、2学期のスタートを控え、愛知県知事から県民の皆様へメッセージが出されました。生徒のみなさん、保護者の皆様、以下のリンクをクリックしてお読みください。

★県民の皆様へ(知事メッセージ)

8月26日(金) ソフトボール部

 本日は、今伊勢中学校と練習試合を行いました。おとといの練習試合でみつけた課題を意識し、改善が見られたポイントも多くありました。それぞれが意識して臨むことができていて、よかったとおもいます。
 試合の中で、ルールの確認や、走塁の仕方など、実践を通して再確認するポイントも多くありました。全員で、共通認識をもち、「頭を使ったチームプレー」を意識し、積極的に進塁し、貪欲に点を狙っていきましょう。
 夏休みの練習は今日で終わりになります。暑さも厳しい中、よく頑張ったと思います。練習で身につけたことを忘れないよう、家での過ごし方も工夫しましょう。
 2学期、元気に全員で気持ちよく部活が始動できるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(金) ソフトボール部

練習試合の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(金) 部活動がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から生徒たちは部活動に一生懸命取り組んでいます。
 写真は、野球部、ソフトボール部、サッカー部の練習の様子です。  

8月26日(金) 部活動(男子バスケ部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み最後の部活動です。生徒たちは暑い中、練習に取り組んできました。来月からは練習試合を行っていきます。新人戦へ向けて頑張っていきましょう。

 本日、今後の練習予定を配付しました。ご確認ください。

8月26日(金)女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は夏休み最後の練習となりました。夏休みは,神山小学校の体育館をお借りして練習させていただきました。
 今日は,卒業生も練習に参加してくれ,一緒に汗を流しました。たくさんの方に支えていただき,ここまで練習ができています。そのことに感謝して,これからも,誰からも応援される部活動であってほしいと思います。
 神山小学校の先生方,お世話になりました。ありがとうございました。

8月25日(木) サッカー部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日サッカー部は、木曽川中学校と練習試合を行いました。久しぶりの試合ということもあり、うまくいかないこともありましたが、積極的に挑戦する姿勢もたくさん見られました。
 今日できなかったことを、明日からの練習で意識をし、約1か月後に迫った新人大会に向けて、力をつけていきたいと思います。

8月25日(木)水泳部 新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の8月24日(水),一宮総合運動場プールで水泳の新人大会が行われました。多くの1年生にとっては初めての大会であり,夏休みに入ってからは,飛び込み台からのスタートや正しい泳法で泳ぐことに重点を置いて一生懸命に練習してきました。
 結果は,男子は準優勝,女子は5位でした。一人も失格者を出すことなく,全員でつかみ取った結果にとても嬉しく思っています。
 これで今年度の大会はすべて終わりました。学校のプールで練習できる機会を大切にし,また冬の陸上トレーニングを乗り越え,来年度にはさらに上達した泳ぎを見せてくれることを期待しています。
 最後になりますが,昼食の準備や応援等,ご支援いただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。今後ともご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

8月25日(木)「いちのみや芸術商店街」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市が国際芸術祭「あいち2022」の会場の一つになっていることに合わせて、地域の高校生と大学生が力を結集して、美術作品や音楽の演奏で一宮駅周辺の商店街を盛り上げることになりました。それを「いちのみや芸術商店街」と名付けたそうです。会場は、一宮駅前商店街エリアです。一宮駅周辺の商店街の周辺に、愛知県立木曽川高等学校、愛知県立一宮起工科高等学校、名古屋芸術大学の生徒や学生の作品が展示されていますので、興味がある人は作品をしっかりと観賞してくださいね。

8月25日(木)「いちのみや芸術商店街」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
「いちのみや芸術商店街」
期間:2022年8月10日〜10月10日
   期間中の火曜日から日曜日・祝祭日に開催

会場:一宮駅前商店街エリア

展示作品:愛知県立木曽川高等学校の生徒作品
     愛知県立一宮起工科高等学校の生徒作品
     名古屋芸術大学の学生の作品

一宮駅周辺に行く機会があれば、ぜひ作品を鑑賞してくださいね。


8月25日(木)部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの元気な姿が様々なところで見られました。
 これからも健康に気を付けて頑張ってほしいと思います。

8月24日(水)校内の樹木の剪定(せんてい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、校内の樹木の剪定(せんてい)がありました。業者の方に来てもらって、一日がかりで剪定(せんてい)をしていただきました。校内がさっぱりとしました。

8月24日(水) 練習試合(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、新チーム2回目の練習試合でした。前回の反省を生かし、克服できるように努めました。すぐに克服できるとは思いません。しかし、克服できるようにしようという姿勢が大切です。その積み重ねが、成長につながります。
 練習試合後に、こんな話をしました。剣道を成長させる「3K」です。これは、剣道七段の方の本に書かれていました。
 「3K」とは、稽古・謙虚・工夫です。この「3K」を継続して実践すれば、必ず成長します。
 市民大会、新人大会、級審査、段審査と、成長を感じる機会が多くあります。「3K」の成果を発揮できるようにしましょう!

8月24日(水) 「子どもを守り育てる金融リテラシー」開催のお知らせ

画像1 画像1
 生涯学習課では、小中学生のお子さんをもつ保護者の方を対象に、家庭教育について考えるセミナーを開催しています。
 今年度のテーマは「子どもを守り育てる金融リテラシー」です。詳しくは、以下の一宮市ウェブサイトのリンクをクリックしてご覧ください。

★一宮市ウェブサイト「令和4年度小中学生をもつ保護者のための家庭教育セミナー

8月24日(水)ソフトボール部

練習試合の様子 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226