ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

6年生 武家屋敷 九曜亭で

画像1
画像2
画像3
ラーメン、天ぷら蕎麦、ざるうどん 美味しいランチに大満足。
これから飯盛山に向かう班、ガラス彫りに取り組む班など、午後もまだまだ楽しみでいっぱいです。

6年生 赤べこ絵付け

オリジナル赤べこの出来上がり!
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行(飯盛山編)

画像1
世界にひとつの赤べこができました。
画像2

6年生 武家屋敷体験活動の後

体験活動が終わった後は。
おこづかいの計算もしながら。
画像1
画像2
画像3

6年生 武家屋敷

画像1
画像2
画像3
オリジナルの赤べこが完成しました。世界に一つだけの赤べこです。郡山に夕方連れて帰ります。

6年 最初の

画像1
画像2
七日町チーム、2班とも、最初の計画無事終了です。次のミッションへ進みます。

6年生 ガラス彫り体験

武家屋敷での、ガラス彫り体験です。歯医者さんになったような感じで、ガラス彫りをしました。できばえはいかが?
画像1
画像2
画像3

6年生 飯盛山で

白虎隊士の墓をお参り。その後白虎隊自刃の地へ。
画像1
画像2

6年生 武家屋敷到着

修学旅行2日目、武家屋敷到着です。いよいよ体験活動です。
画像1
画像2
画像3

6年生 武家屋敷体験

画像1
画像2
画像3
赤べこの絵付けに挑戦中。どんな模様の赤べこに仕上がるでしょう。出来上がりが楽しみです。

6年 不安しか

画像1
画像2
画像3
不安しかない…。この言葉を残して、最初に七日町を散策するチーム、スタートです。大丈夫!仲間がいる!

6年 夢浪漫紀行の始まりです。

画像1
画像2
最初の目的地別で乗車し、浪漫紀行のスタートです。(バス内は、七日町方面チーム)

6年 朝ご飯

画像1
画像2
画像3
朝ご飯です。お腹ペコペコ状態。しっかりエネルギーを補充して会津散策に備えます。

6年 起床

画像1
画像2
起床。みんな元気です。早速、布団を畳んだり、部屋のお掃除開始です。今日も素敵な一日になることでしょう。

6年 消灯

画像1
画像2
部屋長会議。明日の連絡などを部屋の仲間に伝えました。明日も楽しい一日になることでしょう。22時、消灯です。全員、元気に一日を終えました。また、明日!

6年 スタンツ

画像1
画像2
画像3
希望グループによるスタンツが始まりました。

6年 ジェンカ

画像1
画像2
画像3
レク係プレゼンツ。ジェンカが始まりました。

6年 キャンドルファイア

画像1
画像2
画像3
本日のメインイベント、キャンドルファイアがスタートしました。

6年 待ちに待った

画像1
画像2
画像3
待ちに待った夕ご飯。エネルギー充電中。

6年 ベッドメーキング

画像1
画像2
画像3
今日寝る自分のベッドをメーキングしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 なわとび記録会(低)
2/11 建国記念の日
2/14 学力テスト(全学年)
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961