最新更新日:2024/06/13
本日:count up22
昨日:129
総数:272588
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

3年外国語活動

 「ハローはどこの国のあいさつでしょうか。」「アンニョンハセヨはどこの国のあいさつでしょうか。」 
 外国語活動では、外国語に慣れ親しむことを大切にしています。とりあえず「Let's enjoy.」です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年外国語

画像1 画像1
5年生になって教科化した外国語。でも、楽しくコミュニケーションを取ることは変わりありません。
今日は「What 〜 do you like?」を使って好きな物についてインタビューし合った後、「Who am I?」クイズをしました。
友達の意外な一面を知ることができました。

6年算数

 こちらのクラスは、総試合数を考えています。黒板にかいてあるように、表や図で考えることも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年算数

(この問題、おでんでも作るのでしょうかね。)

 たまご、だいこん、ちくわで1通り。たまご、ちくわ、こんにゃくで2通り目。・・・と順に考えるのが一般的でそれでいいのですが、この問題の場合は逆に考えることもできます。つまり、3つ選ぶということは1つ選ばないのと同じことなのです。たまごを選ばない場合、だいこんを選ばない場合・・・・と考えていくと早いです。逆転の発想です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科

 1時間ごとに測定した気温を入力し、それをグラフ化しています。Chromebookでそんなこともやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年書写

 とってもよい姿勢です。「たいへんよい!!!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年音楽

 鍵盤ハーモニカの練習です。うまく指が動くかな? 私は年齢と共にだんだん動かなくなってきてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科

 雲の動き方は決まっているのでしょうか?
「毎日風向きがちがうから、雲の動き方は決まっていないんじゃないかな」
「でも、それじゃあ天気予報ができないよ」
なるほど。どちらも理由がはっきりしていて、よい意見です。根拠となる資料を探して、さらに自分の意見を確かなものにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日の給食★ハンバーグ照り焼きソース

パン
牛乳
ハンバーグの照り焼きソースかけ
ペンネのソテー
ミルクシチュー

今日のハンバーグは、照り焼きソースをかけました。少し甘めで、パンによく合います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日の給食★ふるさと給食の日

ごはん
牛乳
太刀魚フライ
即席漬け
春野菜のうまに


今日は、ふるさと給食の日です!地元の食材をたくさん使用した給食です。
ふるさとの味を楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪♪深小ギャラリー♪♪

 ねぎぼうずの音楽家がたくさんいます。遠近感もすばらしい。
画像1 画像1
画像2 画像2

♪♪深小ギャラリー♪♪

 ねぎぼうずが上手に描けています。字もていねいです。おっ、音符が楽隊らしくていいですねえ。

(昨日は作品コーナーというタイトルでしたが、2回目にして早くもタイトルを変更しました。どちらがいいでしょうか?)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年学校案内

 生活科の学習で、来週1年生を連れて学校案内をします。今日はその練習。2年生役と1年生役を決め、「ここは〇〇室だよ」「校長室には昔の深良小の写真があるよ」「廊下は走っちゃだめだよ」など、上手に説明していました。
 1年生のみなさん、来週を楽しみにしていてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪♪作品コーナー♪♪

4年「春の歌」
 ケルルンクック、春になりましたねえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪♪作品コーナー♪♪

1年「おひさま にこにこ」
 ニコニコ笑顔がすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活

 図書室の使い方を勉強しているんだね。図書室にはたくさんの本があるから、いっぱい借りて読んでね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年図工

 こちらのクラスは「ワイヤーアート」を作っています。おっ、のりを使って円い輪をいくつも作るとは、素晴らしい工夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年図工

 今日は5年生が自画像を描いていました。よい色です。よい色を作りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年総合

「自分たちが通っている通学路に、危険な箇所はないか。」
さすが交通安全リーダーの6年生。地図アプリを使い、同じ通学路を通る友だちと一緒に、通学路の点検をしています。深良小の子が事故にあわないよう、お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年書写

 3年生になって始まった習字(毛筆)。今は筆で書くことに慣れる段階です。それぞれが好きな字や線、図形などを自由に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 2年4時間授業 ALT来校
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 月曜日課 弁当の日 1〜4年遠足 5年プレ自然教室(カレー作り) 6年フィールドワーク 諸会費振替日
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433