最新更新日:2024/06/03
本日:count up10
昨日:32
総数:382210
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

4学年 4月12日(火) 扇で角度の勉強!(4月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の学習では、角度の勉強がスタートしました。
導入として、折り紙と割り箸を使って、扇を作りました。

視覚的に見てどのぐらい開くと何度になるのかを調べるのに、これから使っていきましょう!

4月12日(火) 5学年 理科

画像1 画像1
5年生の理科では、天気の変化の学習をしました。雲の様子を観察しました。

1学年 4月12日(火) 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、交通安全教室を開きました。「右・左・右」を確認してから、手を挙げて横断することを覚えました。

5学年 4月12日(火) 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で雲の観察を行いました。
また、話し合い活動も積極的に行っていました。

1学年 4月12日(火) 色塗り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色塗りの練習をしました。自分が表現したい物の色を考えながら、上手に色塗りができました。

5学年 4月12日(火) 初めての家庭科

初めての家庭科授業でした。衣食住のことを知って、家庭科の授業の目標を立てました。これから、さまざまなことを学んでいけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5学年 4月12日(火) 初めての学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日学年集会を行いました。
子どもたちは先生の話を真剣に聞き、高学年としての自覚を感じることができました。
最後にレクリエーションも行いました。

4月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、りんごパン、牛乳、コーンシチュー、ミンチカツです。

鶏肉やにんじん、たまねぎ、じゃがいもと一緒にたくさんのコーンを使用したコーンシチューは、豆乳のまろやかさとコーンの甘味をしっかり味わうことができました。

今日は、サイコロになったりんごが生地に練りこまれたりんごパンと一緒にいただきました。

4学年 4月11日(月) 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は学年集会を行いました。
各担任の自己紹介やそれぞれの先生から4年生として守って欲しいこと、小学校生活の折り返しを過ぎてどのような4年生になって欲しいのかを話しました。

みんな真剣に先生たちの話を聞いていました。
1年間、お互いに高めあっていけるようにしていきましょう!

4月11日(月)  PTA運営委員会・理事会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、図書館にてPTA運営委員会と理事会が行われました。昨年度の引き継ぎや本年度のPTA活動に関する話し合いが行われました。

4月11日(月) 給食がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、春キャベツのスープ、ハンバーグのオニオンソースがけです。

春キャベツのスープは、キャベツの甘味とベーコンのうま味がスープに溶け出ていました。今日は、たまねぎをたっぷり使った甘めのオニオンソースがかかったハンバーグとの組み合わせでいただきました。

1年生にとっては、見るもの、触るもの、すべてが初めての学校給食になりましたね。教えてもらいながら一生懸命、給食当番活動ができました。

6学年 4月11日(月)学年集会

学年集会を開きました。
学年目標「創造」について、最高学年としての心構えについての話を聞き、最後にレクリエーションをしました。
みんなで話し合い、高め合って成長する学年を目指していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月) 外遊び

中間放課に、新学期はじめての外遊びができました。遊び方のルールを守って楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5学年 4月11日(月) 道徳の授業

道徳の授業がありました。夢や目標を実現するために大切なのはどんなことか、考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 4月11日(月) 身体測定

身体測定をしました。先生の指示をよく聞いて、静かに行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4学年 4月8日(金) 来週以降も頑張りましょう!

今日は、3時間目の時間を使って各クラスの写真を撮りました。
昨日と今日は、クラス発表だったり、新しい先生との出会いだったり、持ち物の回収や配付だったりしたと思います。
来週からはいよいよ授業が始まってきます。本格的に4年生がスタートします。
みんなで一緒に頑張りましょう!
画像1 画像1

3学年 4月8日(金) 学級活動

学級活動で、お道具箱の中身の確認をしました。名前が書いてあるかどうかも確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 4月8日(金) 学級活動

教室保管の教科書に名前が書いてあるか確認してから集めていきました。先生の指示をよく聞いて活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5学年 4月7日(木) 学級活動

今日から5年生です。新しいクラスでは、教科書を配りました。国語と算数の教科書は4年生までと違い、とても分厚く子どもたちは驚いていました。明日から、またみんなで頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 4月7日(水) 始業式

 今日から6年生としての1年がスタートしました。クラス発表では同じクラスになった友達と楽しそうにお話ししていました。始業式はしっかりと校長先生の話を聞き、子どもたちの頑張ろうという気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076