最新更新日:2024/06/12
本日:count up115
昨日:376
総数:852990
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

感嘆符 4月18日は授業参観日です。

明日は授業参観です。

・各家庭1名の参観でお願いします。
・授業参観の時間を「児童出席番号」の<奇数>・<偶数>で分けさせていただきます。
・昨年度より「入校許可証」を導入しています。授業参観の際にも入校許可証を着用の上、ご来校ください。
・全体で集まるPTA総会は紙面開催とさせていただきます。

詳しくは、配布文書をご覧ください。
また、城東小学校ホームページの配布文書からも閲覧できます。

新型コロナウィルス感染症拡大防止へのご協力、ご配慮どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨が降りやすい天候に

今週は、雨がちな天気になりそうです。
日々の気温変化が大きくなりそうですの、体調を崩さないように気をつけましょう。
画像1 画像1

【4年生】国語「こんなところが同じだね」

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で学級の仲間との共通点を見つける活動を行いました。
相手の話をしっかりと聞いたり、自分の思いを伝えたりして、たくさんの共通点を見つけることができました。新しい学級で、新しい友達をつくるきっかけになりました。
これからも、学級の輪を大きく、強くしていきます。

【4年生】国語「春のうた」

画像1 画像1
グループごとに行う音読発表に向けて、読み方や気持ちの込め方を話し合いました。
それぞれの個性が光る発表になるといいですね。

2年生掃除の様子

2年生は木造校舎の掃除を頑張っています。
時間いっぱいすみずみまで掃除をすることができました。
教室や校舎が綺麗だと、気持ちがいいですね。
画像1 画像1

算数 対称な図形

 4月15日、線対称と点対称を学習しています。「2つに折るとぴったり重なる形」「まわすとぴったり重なる形」になることを確かめました。点対称の形についてすごい気づきを発表してくれた人もいました。名前が線対称になっている人も一人います!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生国語の様子

詩「かんがえるのっておもしろい」
楽しみながら、詩を学んでいます。
ICT機器電子黒板を用いながら効果的に学んでいきます。
画像1 画像1

1年生うれしいうれしい初めての給食

1年生は今日から学校給食が始まりました。
うきうきわくわく、上手に準備できました。
ぱくぱくたくさん食べることができました。

犬山の学校給食はとっても美味しいです。
犬山の自慢の1つです。

城東小学校でも、栄養教諭の先生が、「安心・安全」で「おいしく栄養満点」の給食を考えています。調理員さん達が愛情を込めて毎日作っています。

たくさん食べて逞しく成長して欲しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ご飯
・ツナと豆のカレー
・コールスローサラダ

今日は、みんなが大好きな「カレー」です。
カレーには、ツナと豆が入って栄養満点です。
コールスローサラダは、彩り豊かでうれしいですね!
今日から1年生も給食が始まります。
しっかり食べて丈夫な体を作りましょう。
画像1 画像1

6年生理科

画像1 画像1
授業が始まって、2週間になりました。
最上級生の姿で授業に向かっています。
集中して取り組んでいる姿がかっこいいです!

学級写真撮影の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日学級写真を撮影しました。
子ども達は素晴らしい姿で撮影に臨みました。

撮影の予備日を来週設定しています。

本日学級写真撮影です。

本日も雨模様です。
足下に注意が必要ですね。
画像1 画像1

第1回現職教育全体会

 教育技術の知識を身に付け,資質を向上させるための現職教育として,職員の研修会を定期的に開催しています。今日は第1回現職教育全体会として,校内の教育研究の主題・目指す学校像などを確認したのち,具体的な取り組みについて話し合いをしました。
 城東小学校の子どもたちが生き生きと学ぶことができるよう,職員も一丸となって日々研鑽を積んでいます。よろしくお願い致します。
画像1 画像1

4月14日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・鶏の唐揚げ
・切り干し大根のナムル
・中華風コーンスープ

 今日は、子どもたちの人気メニュー上位に掲げられる「鶏の唐揚げ」が出ました。カラッと香ばしく揚げられているので、子どもたちにも先生たちにも大好評です。1年生にも食べさせてあげたかったと思いました。
画像1 画像1

キッズセーフティマップ

本日、キッズセーフティマップ(こどもを危険から守るために)を配布しました。
・自分の安全マップを作ろう!
・身近な場所でも気をつけて!
・こんな時はこうしよう!
・いろいろな災害に気をつけて!

ご家族で確認し合える内容となっております。お子様が帰りましたら、話題にしていただけると幸いです。
画像1 画像1

総合保障制度申し込みできます!

小中学生総合保障制度(ピンクの封筒)の申し込み締切が4月14日(木)となっています。申し込み希望の保護者の方は、学級担任までご提出をお願いします。
画像1 画像1

令和4年度PTA総会の紙面開催について

本日、「PTA総会の紙面開催について」のお便りを配布させていただきます。

本年度のPTA総会も、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、PTA総会要項配付による紙面開催といたします。ご家庭で目を通していただき、承認をいただく形でPTA総会の成立とさせていただきます。

詳しくは、配布文書をご覧ください。
また、城東小学校ホームページの配布文書からも閲覧できます。

ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

感嘆符 4月18日(月)授業参観のご案内2

画像1 画像1
授業参観の時間を「児童出席番号」の<奇数>・<偶数>で分けさせていただきます。

(お願い)
・各家庭1名の参観でお願いします。
・マスクと入校許可証を着用の上,会話を控えてください。
・徒歩・自転車でご来校ください。
 自転車については校舎西側のウサギ小屋付近に整列して駐輪してください。
 やむを得ずお車で来校される場合は,駐車場は,小学校運動場,城東中学校運動場また は岩田グランドをご利用ください。
・城東中学校運動場は8:30以前は駐車できません。
・参観後はできるだけ早くお車を移動してください。
・自動車については,北側(タケショー方面)からの一方通行で,小学校は正門,中学校 は北門からの進入とします。

詳しくは、配布文書をご覧ください。
また、城東小学校ホームページの配布文書からも閲覧できます。

ご協力をお願い致します。

本日は雨降り予報です。

前線が本州付近にのびてきて、九州から関東にかけて断続的な降雨が予想されています。雨天時は視界が狭く、また視界も悪くなりますので注意が必要ですね。
画像1 画像1

【3年生】春の生き物を見つけよう

 3年生が、理科の学習で春の生き物を探していました。校庭には今たくさんの花が咲いています。資料を見ながら、花の名前を一生懸命に調べている子もいました。「15個も生き物を見つけたよ。」「ナナホシテントウを見つけたよ。」などと嬉しそうに報告してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 授業参観(PTA総会:紙面での開催)
4/19 6年生全国学力状況調査(国・算・理)
4/20 学級写真(予備)
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287