最新更新日:2024/06/13
本日:count up109
昨日:121
総数:898712
 毎日、元気に登校する丹西っ子。6月は、雨が多くなり、外で思いっきり体を動かせない日もありますが、読書に親しんだり、お手伝いをしたりして有意義な時間を過ごしましょう。

4月14日(木)今日の給食

画像1 画像1
赤飯
牛乳
茶わん蒸しスープ
ソースカツ
お祝いデザート

 今日のソースカツは、ヒレカツに特製のソースがかけてあります。このソースは、ケチャップやソースなどの調味料や赤ワインを合わせて作られているため、深みのある味わいに仕上がっています。
 ごちそうさまでした。

4月14日(木) 給食の様子

 今日は、給食に赤飯やお祝いデザートが出ました。配膳もスムーズになりました。デザートをとても喜んで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木) 学習の様子 4年生

 国語では、新出漢字を学習しました。画数の多い漢字も、書き順に気をつけて練習しました。また、英語では、天気を伝える学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木) 授業の様子 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生にになり、外国語の授業が開始しました。
挨拶の仕方、天気の言い方などを確認しました。
 外国語の授業が、より楽しみになりました。

4月13日(水)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
ポークカレー
フルーツカクテル

 カレーは給食で人気のあるメニューの一つです。2種類のカレールウやチャツネ、トマトケチャップ、ソースなどさまざまな調味料を使い、調理員さんたちが心をこめて作っています。今日は豚肉を使ったポークカレーです。味わって食べてください。
 ごちそうさまでした。

4月13日(水) 読書の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい学年に進級して初めて本を借りました。4年生では、より多くの本を読んで、知識、感性を磨いてくれたらうれしいなと思いました。

4月13日(水) 身体測定を行いました 1年生

 今日は、1.3.5年生が身体測定を行いました。1年生は、初めての身体測定でしたが、カードを渡すときに、しっかりと挨拶ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火) 学級委員を決めました 3年生

画像1 画像1
 学級委員を決めました。学級委員になった児童は、やる気の感じられるあいさつをしました。学級一丸となって、よい学級づくりをしていけるとよいと思います。

4月12日(火)今日の給食

画像1 画像1
りんごパン
牛乳
コーンシチュー
ミンチカツ

 とうもろこしの先には、黄緑色や茶色のひげのようなものが生えています。これはめしべにあたり、その本数は粒の数と同じになっています。観察してみると、一つ一つの粒からひげが出ていることがわかります。今日は、とうもろこしを使ったやさしい甘さのコーンシチューです。
 ごちそうさまでした。

4月12日(火) 危険予知トレーニングをしました

画像1 画像1
 今日は、全学級で、危険予知トレーニングを行いました。動画を見て、起こりうる事故について考えました。

4月12日(火) 元気よく遊んでます

 とても過ごしやすい気候です。中間放課には、たくさんの子が元気よく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火) 学級写真の撮影をしました

 今日は、学級写真の撮影をしました。みんな、いい表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月) 給食が始まりました(2年生)

画像1 画像1
 今日から給食が始まりました。どの子も、給食を黙っておいしく食べていました。
たくさん食べて、元気に過ごしましょう!

4月11日(月) 新旧PTA委員総会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、新旧PTA委員総会が行われました。4月21日(木)に開催されるPTA総会の流れについて確認し、新旧の役員、委員の仕事の引き継ぎを行いました。
 令和3年度の役員、委員の皆さま、ありがとうございました。
 令和4年度の役員、委員の皆さま、本年度の活動を支えていただきますようよろしくお願いします。

4月11日(月) 給食が始まりました

 今日から、給食が始まりました。4年生は、これまでの経験のもとスムーズに準備をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
春キャベツのスープ
ハンバーグのオニオンソースがけ

 春キャベツは、涼しくなる秋に種をまき、春から初夏にかけて収穫される品種のキャベツです。春キャベツは、葉の巻きがゆるく、やわらかくてみずみずしいのが特徴です。季節の味を味わって食べてください。
 ごちそうさまでした。

4月11日(月) 朝の様子

 朝、1年生も迷うことなく教室へ向かっていました。素晴らしいです。
 教室では、担任の先生の話を聞いたり、自己紹介をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)雨降り一斉下校の練習 1年生

 今日は、雨降り一斉下校の練習がありました。班長さんが優しく場所を教えてくれました。
 教室では、朝の支度を覚え、自分で考えて行動する頼もしい姿がみられました。
画像1 画像1

4月8日(金) 雨降り下校の練習

 今日は、下校前に、雨降り下校のときに並ぶ場所を確認しました。暑い中、しっかりと話を聞いて、確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金) 学活の様子

 今日は、新しい教科書に名前を書いたり、係を決めたりしていました。月曜日から、本格的に始動です。土日は、ゆっくり休んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473