最新更新日:2024/06/03
本日:count up26
昨日:131
総数:849850
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【3年生】春の生き物を見つけよう

 3年生が、理科の学習で春の生き物を探していました。校庭には今たくさんの花が咲いています。資料を見ながら、花の名前を一生懸命に調べている子もいました。「15個も生き物を見つけたよ。」「ナナホシテントウを見つけたよ。」などと嬉しそうに報告してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 【お願い】入校許可証について

新型コロナウイルス感染症への対応として、昨年度より「入校許可証」を導入しています。来たる18日(月)の授業参観の際にも入校許可証を着用の上、ご来校ください。

普段の「お迎え」の際にもご着用をお願いします。
なお、緊急の場合を除き、入校許可証のご提示がない場合は、入校をお断りすることもありますのご了承ください。

来校者の人数を制限するために、各家庭1枚の配付となります。
なにとぞご理解の上、ご協力お願いいたします。

尚、入校許可証は、学年が上がっても引き続き使用しますので、大切に保管してください。
画像1 画像1

お話ポケット打ち合わせ会

画像1 画像1
本日、城東小学校・お話ポケット打ち合わせ会を行いました。

「お話ポケット」
お話ポケットメンバーより一言
読み聞かせボランティア「おはなしポケット」が発足したのは、平成7年でした。子どもたちへ読み聞かせを通して、健全な心の成長と本への興味につながる活動をしています。

主な活動
・1年生各教室での読み聞かせ(5月13日〜 予定)
・全学年対象 毎週水曜日(現在活動中止中)

※「お話ポケット」については、今月末を目処にお便りを配布予定です。

4月13日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・赤飯
・さばの塩焼き
・野菜のおひたし
・桜かまぼこ入りすまし汁
・お祝いクレープ(いちご)

 今日から令和4年度の給食がスタートしました。1年生は15日スタートになります。初日の給食はお祝い献立です。校庭の桜は、すでに散ってしまいましたが、すまし汁の中には、ピンクの桜を形取ったかまぼこがたくさん入っていました。本年度も、感謝して給食をいただきましょう。
画像1 画像1

今日は曇り空

今日は曇りの一日になりそうです。
しかし、気温はぐんぐん上がり、28度をこえる予報です。

明日は、雨降り予報です。
雨具の準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA新旧役員打ち合わせ会

本日は、PTA新旧役員打ち合わせ会を行いました。
令和3年度の活動を振り返り、令和4年に向けて城東小PTAとして
何ができるのか夢を語りつつ、役割の引き継ぎを行いました。

今年度も、城東小学校のPTA活動をどうぞよろしくお願いします。

写真1 会の様子
写真2 令和3年度役員の皆様
写真3 令和4年度役員の皆様
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練2

 2時間目に,東海地方に大きな地震が発生したという想定で,全校児童の避難訓練を実施しました。城東小学校の全校児童は600人を超えますが,避難開始の放送から5分30秒ほどで,運動場に集まって整列することができました。どの学年も終始静かに落ち着いて行動することができていました。
 校長先生からは,避難訓練の心得として,「いつも本番だと思って真剣な気持ちでのぞむこと」・「静かに周りの指示をよく聞くこと」・「どこに危険がひそんでいるかよく考えて行動すること」という3つのことを大切にするよう話がありました。新年度初めての避難訓練でしたが,みんなとても上手に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練1

 4月12日、避難訓練が行われました。1年生は初めての、他の学年も新しくなった教室から初めての避難訓練です。緊張感をもって行うことができました。校長先生から「訓練をしっかり」「話をしっかり聞く」「危険を感知するするように」という話を聞きました。写真にある旗は、救護の場所を示すものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

『交通安全街頭大監視』子ども達の安全のために見守ります

 今朝は交通安全街頭大監視の日でした。春の暖かな陽気のもと,警察官や地域の方が子ども達の登校を見守り,校門付近で挨拶をしてくださいました。子ども達も明るい笑顔で挨拶を返していました。地域の大人が子ども達の安全のために活動してくれていることに,感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽がまぶしい!

青空が広がり清々しい朝です。
本日も気温が上がり夏日の予報です。
水筒のご準備をお願いします。
画像1 画像1

【3年生】 学活の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の学活で、自己紹介カード作りと学級係決めを行いました。
特に、学級係は多くの児童が進んで立候補している姿を見て、感心しました。

感嘆符 水筒のご準備をお願いします。

今日も気温が上がり夏日となっています。
明日は、27度と夏日の予報です。

保護者の皆様、お子様へ水筒のご準備をお願いします。
よろしくお願いします。
画像1 画像1

学校給食欠食の取扱いについて

日ごろは、本校の教育活動並びに学校給食活動にご理解ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、お子様の長期の欠席等による学校給食の欠食は、保護者の方の申し出をもって対応させていただきます。

記入用紙、並びに欠食についてのお知らせは、ホームページ右側「お知らせ」よりご覧いただけます。どうぞよろしくお願い致します。
画像1 画像1

気温上昇中!

画像1 画像1
天気予報によると、本日の犬山市の最高気温は27度
4月に入り気温がぐんぐん上昇しています。
こまめな水分補給に心がけましょう。

きれいなお花がたくさん!

城東小学校の校内には、春を彩るたくさんの花が咲きほこっています。
児童のみなさん。ふと自分の周りを見てみるとかわいらしいお花に出会うかもしれません。お気に入りを見つけてみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月)授業参観のご案内

本日、4月18日(月)の授業参観のご案内を配布しました。
城東小学校ホームページの配布文書からも閲覧できます。

授業参観は、分散して行いますので、お子様の学年、学級をお確かめください。
また、全体で集まるPTA総会は紙面開催とさせていただきます。
宿泊行事説明会については、期日が近づきましたら、ご連絡します。
画像1 画像1

通学路点検

 一斉下校2日目の今日は,通学路点検を実施しました。各通学班担当の先生が,子ども達の下校に付き添って一緒に歩きました。昨日に引き続き,少し汗ばむほどの陽気の中,みんなとても元気に歩いていました。
画像1 画像1

第1回 通学班集会

 今年度初めての通学班集会がありました。各通学班担当の先生とともに,新しい班員を確認したあと,交通安全に関して気をつけることや集合時刻・出発時刻の確認などをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】学級組織決め

 5年生は、どのクラスも組織決めをしていました。たくさんの児童が、進んで立候補している姿を見て、感心しました。さすが、5年生!高学年の仲間入りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】自己紹介

 学級スタート二日目は、自己紹介をしているクラスが多く見られました。4年生の教室でも、自己紹介をする友達の話をしっかり聞き、大きな拍手をしていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/13 2年生〜給食開始
避難訓練予備日
4/15 給食開始1年生
学級写真
4/18 授業参観(PTA総会:紙面での開催)
4/19 6年生全国学力状況調査(国・算・理)
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287