最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:129
総数:383017
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

4学年 4月13日(水) 今日の1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1日は…
避難訓練がありました。新しい教室で、避難経路を確認しながら、静かに放送を聞いてから避難することができました。
学級目標も決めました。それぞれの学級目標を達成できるように1年間頑張りましょう!

社会では、ちらしの中の都道府県を見つけました。
知っている都道府県や初めて知った都道府県もありましたね。

たけのこ学級 4月13日(水) それぞれの課題を頑張る

画像1 画像1
たけのこ学級では3時間目に、日本地図パズルやひも通しなど、それぞれの課題を頑張ることができました。集中して取り組む姿が素晴らしいですね。

1学年 4月13日(水) 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業で、「いい てんき」の詩について学習しました。挿絵を見ながら、人物の気持ちや様子について話し合いました。

1学年 4月13日(水) 運動場のきまり

画像1 画像1
 運動場の使い方について学びました。「アスファルトの上は歩く」「遊具は順番に使う」などのきまりを覚えました。

6学年 4月13日(水)家庭科スタート

 今日から家庭科の授業が始まりました。専科の先生の自己紹介を聞き、今日は平日と休日の1日の生活を振り返りました。1日の生活を帯びグラフに書いてみると、見直したいところが見えてきたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6学年 4月13日(水)自分の靴を

 図工の時間に、自分の靴を写生しました。じっくりと靴を見て、形をとらえながら描くことができました。次回は混色しながら、色を塗っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、ポークカレー、フルーツカクテルです。

気温が高い人なりましたが、果物の缶詰(みかん、パイン、もも)と色鮮やかなカクテルゼリーを和えたフルーツカクテルは、のどごしがよく食べやすかったですね。
コトコト煮込んだかれー
今日は濃厚なポークカレーと一緒においしくいただきました。

1年生の教室では、慣れない大きめの食器具を使って一生懸命、給食当番の活動が進められていました。どの学級も給食当番全員で協力する姿がみられました。
給食を作ってくださる方、配膳室で準備をしてくださる方、そして各学級の給食当番のみなさんに感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。

3学年 4月13日(水) 算数の授業

算数では、「九九の表とかけ算」の学習をしています。九九の表の一部を見て、かくれた数をあてることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 4月13日(水) 国語の授業

国語では、「ふきのとう」の学習が始まりました。先生の質問に進んで答えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)  避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、避難訓練を行いました。学級では避難するときの注意点や避難経路の確認をしました。また、運動場では避難訓練をしっかりと取り組むことができたのか振り返りを行いました。

4学年 4月12日(火) 扇で角度の勉強!(4月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の学習では、角度の勉強がスタートしました。
導入として、折り紙と割り箸を使って、扇を作りました。

視覚的に見てどのぐらい開くと何度になるのかを調べるのに、これから使っていきましょう!

4月12日(火) 5学年 理科

画像1 画像1
5年生の理科では、天気の変化の学習をしました。雲の様子を観察しました。

1学年 4月12日(火) 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、交通安全教室を開きました。「右・左・右」を確認してから、手を挙げて横断することを覚えました。

5学年 4月12日(火) 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で雲の観察を行いました。
また、話し合い活動も積極的に行っていました。

1学年 4月12日(火) 色塗り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色塗りの練習をしました。自分が表現したい物の色を考えながら、上手に色塗りができました。

5学年 4月12日(火) 初めての家庭科

初めての家庭科授業でした。衣食住のことを知って、家庭科の授業の目標を立てました。これから、さまざまなことを学んでいけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5学年 4月12日(火) 初めての学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日学年集会を行いました。
子どもたちは先生の話を真剣に聞き、高学年としての自覚を感じることができました。
最後にレクリエーションも行いました。

4月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、りんごパン、牛乳、コーンシチュー、ミンチカツです。

鶏肉やにんじん、たまねぎ、じゃがいもと一緒にたくさんのコーンを使用したコーンシチューは、豆乳のまろやかさとコーンの甘味をしっかり味わうことができました。

今日は、サイコロになったりんごが生地に練りこまれたりんごパンと一緒にいただきました。

4学年 4月11日(月) 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は学年集会を行いました。
各担任の自己紹介やそれぞれの先生から4年生として守って欲しいこと、小学校生活の折り返しを過ぎてどのような4年生になって欲しいのかを話しました。

みんな真剣に先生たちの話を聞いていました。
1年間、お互いに高めあっていけるようにしていきましょう!

4月11日(月)  PTA運営委員会・理事会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、図書館にてPTA運営委員会と理事会が行われました。昨年度の引き継ぎや本年度のPTA活動に関する話し合いが行われました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076