最新更新日:2024/06/13
本日:count up209
昨日:129
総数:272775
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

入学式

 入学式の準備が整いました。1年生のみなさん、元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校

 新しい学年の1日目はどうだったかな? また明日も元気に登校してね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタート

 新しい学級のスタート、「学級開き」です。このクラスの友だち、担任の先生と、1年間楽しく過ごしていきましょう。(天気が良かったので、運動場で学級開きをしているクラスもありました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全リーダー任命式

 交通安全リーダーとなる6年生に、リーダーワッペンを渡しました。よいリーダーとなり、深良小の下級生、そして自分たち6年生が事故なく過ごせるよう、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度1学期始業式

 子どもたちが元気に登校してきました。
 まずは始業式です。代表の子が、新しい学年でがんばりたいことを発表してくれました。とても立派な発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ新学年

2〜6年生のみなさんへ
 いよいよ あたらしい学年が はじまります。とうこうしたら、あたらしい学年のくつばこに くつを入れましょう。名前が書いてあるから しんぱいしなくてだいじょうぶです。
 つぎに あたらしいクラスのきょうしつへ行きましょう。まちがえて 前の学年のきょうしつに入ってしまわないように 気をつけましょうね。
 1つ上の学年になったみなさんがとうこうしてくるのを たのしみにまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備

 さすが6年生。1年生の教室が、あっという間に明るい雰囲気になりました。

「1ねんせいのみなさん いよいよあしたは にゅうがくしきだね。がっこうは たのしい ところだよ。みなさんのにゅうがくを たのしみにまっているよ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備

 6年生が登校し、入学式の準備です。かわいい1年生のために、一生懸命働いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室

 今日も、1年生の教室の様子を掲載しました。入学式の日には、机の上は新しい教科書や印刷物等でいっぱいになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備

 新1年生を迎える準備が、少しずつ始まりました。入学式当日までには、もっと掲示物が増えていると思います。

「1ねんせいのみなさん にゅうがくしきを たのしみにしていてくださいね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

満開です

 校庭の桜が満開です。今年もきれいに咲きました。散ることなく、桜が満開の中で入学式を迎えたいです。それまでは、がんばれ桜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度です

 令和4年度が始まりました。
今年度も学校教育目標を

「『たから』 いっぱい 深良小!」

とし、子どもたちの良さ(たから)があふれる深良小にすべく、教育活動を進めて参ります。昨年度と同様のご支援・ご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/7 3時間授業 新任式 1学期始業式 給食・弁当なし 入学式
3時間授業 新任式 1学期始業式 給食・弁当なし 入学式
4/8 特別4日課 給食・弁当なし 諸会費振替日 PTA理事会
特別4日課 給食・弁当なし 諸会費振替日 PTA理事会
4/11 特別4日課 給食・弁当なし 5・6年身体測定・視力検査
特別4日課 給食・弁当なし 5・6年身体測定・視力検査
4/12 1年4時間授業(5/6まで毎日) 2〜6年5時間授業 給食開始 3・4年身体測定・視力検査 委員会
1年4時間授業(5/6まで毎日) 2〜6年5時間授業 給食開始 3・4年身体測定・視力検査 委員会
4/13 1・2年身体測定・視力検査 代表委員会 
1・2年身体測定・視力検査 代表委員会
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433