最新更新日:2024/06/12
本日:count up14
昨日:91
総数:271194
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

11/11 学校の風景3

3年生の進路説明会がありました。
本日来校してくださった高校は、桐陽高校、加藤学園高校、日大三島高校、御殿場西高校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 学校の風景2

3年交通安全教室
その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 学校の風景1

3年交通安全教室
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 今日の授業風景2

2年家庭科
その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 今日の授業風景1

2年家庭科
エコバッグの持ち手のしつけ縫い
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 1年生林業体験

ノコギリ体験
4分間で、どれくらい切れるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 1年生林業体験

間伐作業体験

 実際に目の前で木を切り倒してくれました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 1年生林業体験

プロセッサー(枝を落として、同じ長さに調節すること重機)を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 1年生林業体験

1年生林業体験

 1年生の総合学習で、林業体験を行っています。体験場所に歩いて向かい、話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 1年生林業体験

一年生出発です

 皆さん、朝から元気よく、林業体験に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 学校の風景2

交通安全教室
主に自転車事故について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 学校の風景1

1、2年生の交通安全教室がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 今日の授業風景6

3年数学
似相な図形 その2
ケーキと同じ長さのリボンを使って、どうすれば良いかを話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 今日の授業風景5

3年数学
相似な図形 平行線と相似
長方形のケーキを5等分したい。さて、どうすれば同じ大きさに切れるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 今日の授業風景3

3年理科
中性と中和
塩酸に水酸化ナトリウムを加えます。
化学式を使って表現していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 今日の授業風景2

1年美術
粘土が完成したら、作品を綴っていく表紙を制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 今日の授業風景1

1年美術
「粘土」ほんものそっくりにつくろう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 二年生交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合の時間で、交通安全教室がありました。

11/9 後期生徒総会 5

2年学年委員長
1年学年委員長
終わりの言葉

 生徒会の後期スローガンは「みのり」です。開きはじめた個性を成長させ、見えるように形づくっていく。その個性がまわりにも広がり、多くの人とつながっていけるような学校にしたいという気持ちがこもっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 後期生徒総会 4

給食委員長
図書委員長
3年学年委員長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236