最新更新日:2024/06/12
本日:count up9
昨日:91
総数:271189
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

11/22 今日の授業風景3

3年理科
資料集を使って調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 今日の授業風景2

3年理科
課題が2つ提示されました。
1 ビーカーの中の結晶から物質を考えよう。
2 カビはどこからきたのかを考えよう。(煮干しの内臓をとりだして水を加えて放置)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 今日の授業風景1

2年英語
「単元のまとめ」
先生に質問したり、友達と確認しあったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 学校の風景

週のはじまり、あいにくの雨ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21_学校の風景

男子ソフトテニス部 県大会団体戦 3

県大会を終え、バスでこれから
深良に帰ります。

ミーティングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21_学校の風景

男子ソフトテニス部 県大会団体戦 2

団体戦、清水一中との試合です。
一番手は粘りましたが2-4で負け
二番手は4-2と持ち味を活かし勝利
三番手は一歩及ばす2-4で負け

接戦ではありましたが、負けてしまいました。
しかし、大会の中でできたこと、みなおすこと
これから伸ばしたいことは見えた様子です。

浜松という遠い地で頑張ってくれました。
応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21_学校の風景

男子ソフトテニス部 県大会団体戦 1

ヨネックスファイナルの団体戦会場花川運動公園につきました!
一回戦の清水一中との試合を控え準備をしています。

天気が不安ですが、一度アップを行い選手は暑そうにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 学校の風景 8

11/20(土) 男子ソフトテニス部県大会

一回戦目は浜松、笹井中との試合でした。
久しぶりの7ゲームということもあり
ファイナルゲームまで粘りましたが3-4で負けてしまいました。

しかし、明日は団体戦があります。
個人戦の課題を見直し、団体戦も頑張っていきます。
応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 学校の風景 7

バレーボール部 裾野市内大会 6

写真は、試合に全力で取り組むバレーボール部の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 学校の風景 6

バレーボール部 裾野市内大会 5

写真は、試合に全力で取り組むバレーボール部の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 学校の風景 5

バレーボール部 裾野市内大会 4

写真は、試合に全力で取り組むバレーボール部の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 学校の風景 4

バレーボール部 裾野市内大会 3

写真は、試合に全力で取り組むバレーボール部の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 学校の風景 3

バレーボール部 裾野市内大会 2

写真は、試合に全力で取り組むバレーボール部の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 学校の風景 2

バレーボール部 裾野市内大会 1

 本日、裾野市民体育館にて、バレーボールの市内大会が行われています。深良中学校は富岡中学校、裾野西中学校、裾野東中学校と総当たり戦を繰り広げます。
 この大会は、2セットマッチで行われますので、その2セットをどのように戦うかが大きなポイントですね。皆さん、頑張って欲しいです。

写真は、試合に全力で取り組むバレーボール部の皆さん。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 学校の風景 1

11/20(土) 男子ソフトテニス部県大会

ヨネックスファイナルの会場
花川運動公園につきました!

第一試合の開始が8:45
その後、6試合後に選手の試合があります。

十分な時間があるので、準備は万端です!
画像1 画像1

11/19 学校の風景 4

深良中学校から月食を見てみよう 2

写真上:ほとんど見えなくなった月
 月は、太陽の光を反射しているので白く光って見えますが、月食になると、月の欠けている部分は赤く見えます。これはなぜでしょう?
 月食は地球の影に月が入って進むことで起こります。地球の影の中は真っ暗なため光が届いていないように思いますが、実際には太陽の光が地球の空気中を進むときに、わずかに曲がりながら進みます。それが月を照らします。
 わずかに月を照らした太陽の光は、地球で観察している人の目に進みます。太陽の光は七色(虹が七色な理由と同じです)なのですが、「空が青い理由と同じように、青い光は空気中で散乱」してしまい、目には赤い光しか届かないので赤く見えます。
 (この記事を読んでいる深良中の生徒さんで、上の説明がよく分からなかった人がいたら、月曜日に教頭先生に聞きに来てくださいね。)

写真下:再び、月が明るくなってきた様子

画像1 画像1
画像2 画像2

11/19 学校の風景 3

深良中学校から月食を見てみよう 1

 夕方より月食が始まりました
 今日の月食は、月の全体の98%が隠れるので、ほぼ皆既月食(月全体が隠れる月食)のように見えます。今回と同じように、限りなく皆既月食に見えたのは、1881年12月6日の140年も前だそうです。
 途中、月は雲に隠れたりもしましたが、宇宙の偉大さと美しさを体感させてもらったひとときでした。

写真上:月食は、昇降口の東の空で始まりました。
写真下:ほとんど欠けてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19 学校の風景 2

職員室前から夕焼けを眺める

 本日、とてもきれいな夕焼けが見られました。空が真っ赤に染まっていて美しかったので、写真を載せました。
 今夜は月食です。きれいに見られるとうれしいですね。

画像1 画像1

11/19 学校の風景

全国間税会総連合会で、「税の標語」が入選した3年生の表彰がありました。沼津間税会の会長さんが来校してくださいました。
画像1 画像1

11/19 今日の授業風景 7

3年生社会
昨日の期末テストの反省をしている授業が多いですね。
間違えた問題は、自分にとってとても大切な問題となります。話をよく聞いて自分の中でしっかり定着させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236