最新更新日:2024/06/12
本日:count up300
昨日:317
総数:758500
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

クラス合唱2C

画像1 画像1
 『心のつばさ君が広げたら』

2年生 学年目標掲示物

画像1 画像1
 2年生の後期学年目標は『緩急自在』。

一人ひとりが、夢や目標を小さな紙に書き、モザイク画のようにしています。その掲示物がそろそろ完成しそうです!

合唱練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間発表が終わり、各学級で工夫をして練習しています。

 なによりも、『目』が変わってきています!心のこもった歌になってきましたね!!

今週の予定

 いよいよ2学期最終週です。
 西竜祭文化の部もおこなわれます。
 お弁当のご用意をしていただく日が2日あります。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

西竜祭文化の部 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒の思い、担任の思い…。それぞれの思いが一つになり、素晴らしい合唱を作り上げてきました。さあ、あとは発揮するだけ!!

西竜祭文化の部 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 行事の朝、各教室には、それぞれの『思い』が込められています。

 みんな、がんばれ!!

最後の追い込み

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の学級合唱に向けて、最後の練習です。短い期間でしたが、かなりレベルを上げることができました!!

最後の追い込み2

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日が楽しみです!!

合唱練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづき

授業風景 2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
『償い』

 さだまさしさんの曲の歌詞から、深く考えています。

カラー交換合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生にとって、3年生の合唱を聴くことで、多くのヒントを得ることができます。今日はB組が3年E組と交換合唱を行いました。3年生に見られながら、良い緊張感の中で歌うことができました。

 合唱後は3年生からアドバイスをいただきました!

授業風景 2年 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電気について勉強しています。『ドライヤーをつけっぱなしにしていると、大変なことになる!』ということをわかりやすく実験で示しています。

授業風景 2年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 お肉料理について学習しています。

 『ハンバーグは、なぜわざとへこますの?』『なぜパン粉を塗すの?』『なぜタマネギを炒めるの?』

 しくみを知ると、実際に料理したくなってきますね!!

授業風景 2年 数学

画像1 画像1
 三角形の合同の証明を、グループで解決に向けて話し合っています。クロムブックを活用しています!!

授業風景 2年 国語

画像1 画像1
 文法について学習しています。む、、難しそう…。

授業風景 2年 保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アルティメットをやっています。アルティメットというスポーツを通して、『スペースの活用』を学び、バスケットボールやサッカーの競技に生かしていきます。

西竜祭文化の部 学年合唱に向けて

画像1 画像1
 びっちり赤で注意するポイントが書かれた楽譜。感心します!!

西竜祭文化の部 学年合唱に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年合唱に向けて、各学級で気持ちが入ってきました!!

1年生 合唱中間発表

待っているクラスも静かに合唱を聞いていました!それぞれのクラスの良さをだしつつ、他クラスの合唱を聞いて、取り入れられる良い部分は積極的に取り入れていき、よりよい合唱を作り上げていってほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 合唱中間発表

学年全体で中間発表を行いました。中学生になって初めての合唱に緊張している生徒も多く見られました。どのクラスもまだまだ伸びしろがあり、あと1週間でどこまでやり切れるかがとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式 新2・3年生登校日
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010