最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:141
総数:383550
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

11月8日 合唱コンリハ 2B

 練習を重ねるごとに上達してきた2B。練習できる日は、あとわずかです。もっともっと上手になって、君たち一人一人の歌声を体育館に響かせてほしいです。期待しています。
 2年生の保護者の皆様、午後からは風が強くなり、体育館も少し寒かったと思います。そんな中、ずっと子どもたちの歌声を聴いてくださりありがとうございました。残り3日間で、子どもたちはもっと成長することでしょう。最後まで応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 合唱コンリハ 2B

 最後は2B。「花は咲く」は誰もが知っている歌で、何度も繰り返されるフレーズのところは思わず一緒に歌いたくなるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 合唱コンリハ 2A

 あと3日、気持ちを一つにしてがんばれば、聴いている人に平和の鐘が響くと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 合唱コンリハ 2A

 5時間目は、2年生のリハーサルです。入退場の仕方を確認してから、通してA組から歌いました。みんなが選んだ歌です。その歌のよさを聴いている人に伝えられたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 感謝

 合唱コンに向けてマスクを作ってくださった方へ、そして最後まで聴いてくださった保護者の方へ生徒たちが「ありがとう」を伝えます。
 この時間は3年生の多くの保護者の皆様に参観していただきました。ありがとうございました。本番お聴かせすることができないのが残念ですが、生徒たちはきっと感動する歌に仕上げてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 合唱コンリハ 3A

 君たちならもっともっと上手になります。あと3日、練習をがんばって、満足のいく合唱コンにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 合唱コンリハ 3A

 A組の「あなたへ」の歌詞は心にささります。ときどき、じわっと涙が出てきそうになりますが、本番にとっておきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 合唱コンリハ 3B

 まだまだ歌えそうです。お互いに聴き合った分、もっとうまくなれるような気がします。本番まであと少し。がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 合唱コンリハ 3B

 3時間目には、3年生の合唱コンクールのリハーサルが行われました。念入りに入退場の練習をしてから歌います。何度も何度も歌ってきた歌。思い残すことがないように歌ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(月) PTA制服リユース活動 スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、11月8日(月)より「学校公開週間」が始まりました。本館1階廊下では、「PTA制服リユース活動」を行っています。既に30着くらいが売れましたが、まだまだたくさん残っておりますので(男子の制服は少ないですが)、よろしければ、授業参観の際にお立ち寄りください。

11月8日 手作りバッグ完成

 家庭科で「手作りバッグ」に挑戦してきましたが、ついに完成しました。さっそく校長室に見せに来てくれました。直線縫いも上手でした。マチの部分を作るのは難しいのですが、よくできていました。ポケットが2つあったり、ポケットにボタンがついていたり、それぞれの工夫が見られます。実際に生活で使えるというのが何よりもいいですよね。使うのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日 合唱コンリハ 1B

 本番は「感動を届ける」「聴いている人が震え上がるくらい」を目指して、あと少しがんばっていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 合唱コンリハ 1B

 後半はB組です。声量のバランスに気をつけて歌っていけるといいですね。リハでは入場や退場の動き方も確認できたので、これで安心して本番に歌えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 合唱リハ 1A

 1時間目は1年生の合唱コンクールのリハーサルが行われました。月曜日の朝で、少し声が出ないところもありましたが、一人一人はよく頑張ったと思います。あとは、ただ歌うだけではなく、歌詞に込められたメッセージを届ける感じで歌ってもらえたら最高です。料理と一緒で、どんな隠し味をするかで決まりますね。しっかり調整をして本番に臨もう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 学校から石瀬橋方面

今週は学校公開週間です。特に今日は合唱コンクールのリハーサルがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(土)青海中応援団の学校支援活動(その2)

学校支援活動(その2)
大先輩の二人も、いつも参加してくれています。
PTA会長さんはじめ、評議員の方もご参加いただいております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(土)青海中応援団の学校支援活動を行いました!

11月6日(土)7時半〜9時15分頃まで、青海中応援団の学校支援活動を行っていただきました。今回は、青海中応援団11名、PTA評議員6名、教職員4名、計21名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
西門南側の斜面や、職員室南の貝塚いぶき、中庭の藤、運動場東のフェンスのつるの撤去など、とてもたくさんの作業をしていただき、学校をきれいにすることができました。
おかげさまで、来週の学校公開週間を気持ちよく迎えることができます。皆様に学校を支えていただいていることに、心より感謝申し上げます。
次回の活動は、令和4年2月19日(土)7時半〜9時頃です。卒業式に向けた活動になります。ご都合のつく方は、ぜひ、ご参加ください。皆さんでいい汗を流しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 市内大会3

 残念ながら負けてしまいましたが、次の大会に向けてがんばろう。試合の課題を一つずつ克服していけば大丈夫です。試合中のベンチでの声・試合後のグラウンド整備を一生懸命する姿を見るといつまでも応援したくなります。これからもがんばって!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 市内大会2

 チャンスをもらって、打席に立ちます。貴重な経験になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 市内大会1

 大曽公園では野球部の市内大会が行われていました。青海中応援団の活動の後に駆けつけたので、最後の場面しか見ることができず申し訳なかったです。相手は鬼崎中。リードされていますが、ここは押さえたいところ。粘り強くがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お便り

異常気象時の登下校

いじめ防止基本方針

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472