最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:129
総数:272572
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

運動会

「3年リレー」
バトンパスの際、スピードが落ちませんね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(火)の給食

〔こんだて〕
・玄米入り丸型パン
・牛乳
・鶏肉の香味焼き
・三色ソテー
・キャベツとベーコンのスープ
・黒豆きなこクリーム

 今日の野菜スープは、じっくりたまねぎとキャベツを煮込むことで、野菜の甘みがしっかりでていてとても美味しく作れました!
 鶏肉の香味焼きは、バジルの香りが口いっぱいに広がり、シンプルな味付けですが大人気でした♪
画像1 画像1

運動会

「A」(あ)

 5,6年生が、スカーフを使った人文字で、「A・RI・GA・TO」と作ってくれました。全校児童全員が参加しての運動会でした。支えてくださったすべての皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

運動会

「RI」(り)
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会

「GA」(が)
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会

「TO」(と)
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会

「深良小のかわいいアイドル参上」
 本当にかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

「Road to the future」
 息の合った演技でした。感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

「1年リレー」
 上手にバトンパスができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

「2年リレー」
 小学生になって2回目の運動会。バトンパスもだいぶ上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

「走るはキツイが役に立つ」
 きつそうですが、がんばって逃げ回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

「魅せろ!ソーラン節」
 素晴らしい動きです。魅せられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まっすぐはしるぞ!50m

だいじょうぶ。まっすぐ走れていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

「とべ!グランドボード」
 ぬいぐるみが落ちたら、すぐに拾います。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会

 応援合戦。
 どちらの応援も、迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

Passion
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

 天候に恵まれ、予定通りスタートです。まずは開会式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(金)の給食 ★運動会応援献立

〔こんだて〕
・ごはん
・牛乳
・とんかつ
・カツ丼の具
・とりごぼう汁

 明日は待ちに待った運動会です! 良い天気になりそうでとっても嬉しいですね♪
 
 今日の給食は、運動会で「勝つ」ように縁起を担いで「カツ」丼にしました!!
 どの学年も練習した成果を発揮できるように頑張りましょう(^O^)
 
 暑いので水分補給をしっかりとって、熱中症にも十分気をつけましょう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の参観について

 天気予報に雨マークは今のところありません。予定通り運動会が開催できそうです。

 感染対策として、今年も運動会の参観者を限定させていただいています。運動場に入っていただけるのは、
・同居、または同じ敷地内に住む、
・体温を2週間測定した、
・10/6以降発熱等のかぜ症状のない
・ご家族2名までです。
それ以外の方は、参観はできません。ご了承ください。
参観される方は、健康チェックカードを忘れずにお持ちください。

※当日、同居のご家族に発熱等の症状がある場合は、児童は出席停止になりますのでご注意ください。

運動会準備

 運動会の準備が整いました。明日は、子どもたちの笑顔、保護者の皆様の笑顔が、たくさん見られるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日

学校より

新規カテゴリ

裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433