最新更新日:2024/06/13
本日:count up52
昨日:129
総数:383067
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

4月21日(水)登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
新学期が始まり2週間が過ぎました。学校の桜の木も鮮やかな緑色の葉でいっぱいになっています。登校時には、班長さん副班長さんが中心になって、安全に気を付けながら班の子を見守ってくれています。1年生の子に合わせてゆっくり歩いたり、声をかけたりしながら歩いてくれる様子に、高学年としての優しさや頼もしさを感じます。

1学年 4月21日(水) さあ、なにをつくろうかな?

画像1 画像1
 粘土でひも状の形を作って、それをぐるぐると巻いたり伸ばしたりして、思い思いのものを作っていました。さて、何ができあがるかな? 楽しみです。

5学年 4月20日(火) 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業で家庭科室に何があるかを確認しました。コンロの使い方などこれからの学習に向けての準備をすることができました。

4学年 4月20日(火) 英語

画像1 画像1
英語の授業で好きなものの言い方について練習をしました。みんなの前で発表した子に対して、みんなで「Good Job!」ということを元気よく言いました。

6学年 4月20日(火) リズムに気を付けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「イチ、ニ、イチ、ニ、サーン」の5歩のリズムに合わせて高跳びを行いました。
お互いにアドバイスをしながら、記録を伸ばしていました。
最高記録はいくつになるでしょうか。楽しみですね。

3学年 4月20日(火) しぜんのかんさつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭で、いろいろな生きものを探しました。植物によって葉の形が違うことに気付くことができました。

6学年 4月20日(火) ものを燃やすのは何だろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ものを燃やすのはどの気体なのかを調べました。
楽しく、安全に実験を行うことができました。

4月20日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、しょうゆラーメン、牛乳、焼きギョーザです。

キャベツやたまねぎ、しょうが、にんにく、豚肉、鶏肉を具材にした大きなギョーザが登場しました。給食では、小さめのギョーザを揚げることが多いので、焼きギョーザは珍しかったですね。
今日はしょうゆラーメンとの組み合わせでおいしくいただきました。

4月19日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、けんちん汁、てりどり、ココアパウダーです。

今日は、ココアパウダーが登場しましたね。
1年生にとって初めてのココアパウダーは、「これは何?」、「何に使うの?」と準備中から気になる存在だったようです。
ココアパウダーの取り扱いについて、担任の説明をしっかり聞いて、一人一人が真剣な表情でチャレンジしていました。

2学年 4月19日(月) 授業公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでの学びをいかして、一生懸命に取り組みました。国語では、ふきのとうの音読劇、生活では、見つけた春を発表しました。

たけのこ学級 4月19日(月) 授業公開

 今年度初めての授業公開がありました。3時間目の国語では、日づけクイズやかるたとりを行いました。4時間目の生活単元では、学校の先生クイズをしました。5時間目の図工では、こいのぼりのうろこ作りをしました。絵を描いたり、はさみで切ったりしました。みんな頑張って取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4学年 4月19日(月) 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は公開日ということで多くの保護者の方々に参観いただきありがとうございました。どの学級でも、子どもたちが頑張って学習に取り組むことができました。

6学年 4月19日(月) 授業参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも、集中して授業に取り組むことができていました。
本日は、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。

5年生 4月19日(月)授業参観2

5年生は国語、算数、社会の授業を行いました。
各教室では、元気に発表する子どもの声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 4月19日(金)授業参観1

5年生は国語、算数、社会の授業を行いました。
各教室では、元気に発表する子どもの声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 4月19日(月) 授業参観ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はお忙しい中、参観していただきありがとうございました。

 始まったばかりの小学校生活、生活習慣やきまりを一つずつ身につけていっているところです。学習にも丁寧に取り組み、力をつけさせていきたいです。

3学年 4月19日(月)授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組では、3限・算数、4限・国語、5限・道徳を公開しました。算数・道徳では、挙手をして発表する子が多く、うれしかったです。

3学年 4月19日(月) 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も、いい姿勢で授業のお話やお友達の発表を聞くことができました。これからも、みんなで、積極的に、授業に取り組んでいきましょう。

3学年 4月19日(月)授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
 いつもより緊張した雰囲気の中、集中して学習に取り組むことができました。自分なりの意見をもち、たくさん発表することができました。

4学年 4月13日(火) 色塗り

画像1 画像1
画像2 画像2
様々な色を組み合わせて色塗りをしました。いろんな組み合わせでいろんな色ができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076