最新更新日:2024/06/11
本日:count up165
昨日:143
総数:421379
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

草刈りありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
親父の会有志の皆様が、土曜日夕方から草刈りをしてくださいました。PTA奉仕作業の準備は、毎年厚生事業部の皆様で計画・準備してくださっていますが、新型ウイルス感染症などの影響で、全体では3年間実施できていません。とてもきれいにしてくださいました。

レベルアップ!5年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の授業です。
5年生になって、書く速さ、聞き取る力、どの子もぐんと伸びました。
さらに学習が深まります。

SDGsを知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の学習で、SDGsについて調べています。
自分が選んだ項目について、タブレットで調べて絵で表現します。
表情は、真剣です!

読書感想文に挑む!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに読んだ本の感想文を書いています。
自分の気持ちを表現する・・・。目標枚数にむかって・・・。
真剣な5年生です。

meetでつながろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラス、ミートで先生やクラスの友達とつながる練習をしています。
画面に映る先生の顔に、思わずにっこりです。

感染対策しながら音楽の授業もがんばっています。

 感染症対策をしながら音楽の授業もがんばっている2年生です。鑑賞をしたり、鍵盤ハーモニカを吹くことができないので、Chromebookで指の練習をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室町文化を体験しよう〜水墨画に挑戦〜

 歴史の授業で、室町時代の文化について学習をした6年生は、水墨画に挑戦しました。墨の濃さを調整することで、趣のある作品を作り上げていきます。実際に体験してみると、水墨画の奥深さ、そして雪舟の偉大さが実感できますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

孤独・孤立対策ホームページの新設にかかる周知について

 孤独・孤立対策ホームページの新設にかかる周知について

 内閣官房孤独・孤立対策担当室において、子供向けの孤独・孤立対策に関するホームページを新設したという連絡が届きました。ホームページのアドレスは次のとおりです。

https://notalone-cas.go.jp/under18/

 坂本哲志 孤独・孤立対策担当大臣から全国の子供たちへのメッセージが添付されていますので、画面右側の配付文書に保存します。ぜひ御覧ください。

国語 接続語

国語では、接続語の学習をしました。
接続語は、授業で自分の考えを話したり、友達と関わる上で自分の気持ちを伝えたりする上で、大切な知識です。
普段から意識することで,言葉の力を高めていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

あさがおのたねをかんさつしたよ!

夏休み中も大切に育ててきたあさがおの種がたくさん取れました。
たねのでき方も分かったよ!
画像1 画像1

毎日の授業

今日ももりもり盛りだくさんの3年生の授業です。
覚えること、考えること、身に付けること、たくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなりました

画像1 画像1
画像2 画像2
身体測定がありました。みんなすくすく大きくなっていました。
感染対策をしっかりした歯磨きの仕方を学んだり、正しい姿勢について学んだりしました。保健の先生に分かりやすい動画に大盛り上がりの3年生でした。

慣れてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生もタブレットを使っています。来週、家に持ち帰ります。

身体測定

画像1 画像1
保健室での密を避け、保健の先生が教室に出張して行っています。待っている間に、歯磨きの留意点を見ています。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
避難訓練は、1次避難だけをやりました。教室で机の下に入ることなどを実施しました。黙ってしっかりできました。

9月3日の給食★鶏肉と野菜の揚げ炒め

ごはん
牛乳
鶏肉と野菜の揚げ炒め
中華野菜スープ

今日は、鶏肉を油で揚げじゃがいも、たけのこ、ピーマン、などの野菜とあんをからめました。ごはんがすすむ中華のおかずです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日の給食★肉味噌ソース

ソフト麺
牛乳
肉味噌ソース
豆のソテー
冷凍みかん

今日は、ソフト麺肉味噌ソースです。味噌ベースのソースで麺に絡んで食べやすい味付けです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日の給食★いわしのソースかけ

ごはん
牛乳
いわしのそーすかけ
玉葱の味噌汁

今日は、いわしを油で揚げてソースでからめました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日の給食★ABCスープ

パン
牛乳
ABCスープ
ウィンナとポテトのチーズがらめ
みかんゼリー

今日はABCのアルファベットの入ったスープです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

今日は、2時間目の始めに避難訓練を行いました。
新型ウィルス感染症対策として、一次避難(机の下に入る)のみを行い、その後、各クラスで、二次避難で大切な「おはしも(おさない・走らない・しゃべらない・もどらない)」などを確認しました。
素早く、落ち着いた態度で訓練に臨むことができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 特別日課(1ー4・6年)下校13:05、(5年) 下校15:00 6年修了式 弁当 ALT 卒業式準備(5年)
3/18 修了式(1-5年)下校 11:35 卒業式(6年)下校15:40頃
3/19 お休み 春休み_4/6
3/20 お休み
3/21 お休み
お休み
3/22 お休み
お休み
3/23 お休み
お休み

西小学校グランドデザイン

その他

裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242