最新更新日:2024/06/02
本日:count up13
昨日:80
総数:420049
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

2日間だけ、最上級生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が修学旅行で不在の2日間だけ、学校の最上級生だった5年生。
毎朝、6年生が行っている朝清掃を行いました。
「6年生って、こんなに朝早くから働いているんだ・・・。」
ちょっとだけ、来年最上級生になる自覚が芽生えました。

解散式

画像1 画像1
解散式の中で修学旅行のふり返り動画を見ました。本当に素敵な修学旅行になりました!

解散式

3号車、解散式を行いました。じっくりと思い出を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスレク、そして車内での解散式

1号車のクイズで出されたこの問題。
この2つの絵はなーんだ?

そして、車内では解散式が始まりました。 
楽しかった思い出を振り返ります。
画像1 画像1

6年保護者 様

バスは順調に裾野に向かっており、子どもたちの行動も早く、予定より早く到着しそうです。5時半過ぎになりそうです。運動公園へのお迎えをよろしくお願いします。

総合のプレ発表会

11月30日は、総合の発表会です。
『裾野市のいいところ』を調べて、みんなにお知らせします。
今日はそのプレ発表会です。
お友達の発表のいいところを発見して、自分に取り入れてみよう。
原稿書きも真剣です。
来週の発表会が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスレク

1号車はクイズ大会をやっています。
アンパンマンや漢字、日光東照宮など、
色々なジャンルから出題されます。

画像1 画像1

バスレク「イントロドン」

わずかな音で曲を当てるのは難しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目のバスレク再開

1号車、バスレク再開です!
マジカルバナナをしています。
手拍子に合わせてイメージをつなぎます。
名回答も出て、バスの中がわいています。
画像1 画像1

バスレク

3号車、帰りのバスレクがスタートしました。班対抗絵しりとりからスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰りのバスレク

帰りのバスレク一発目は…私は誰でしょうゲーム!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宇都宮餃子

たくさん食べてお腹いっぱいです!
これから帰ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宇都宮餃子!

さすが名物!美味しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ、食べるぞ

昼食の時間です。
お腹がペコペコ!
宇都宮の餃子をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目のランチタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宇都宮餃子館でお昼ごはんです。ボリュームたっぷりで大満足でした。

最後のお昼ごはん

宇都宮餃子館に到着です。宇都宮といえば餃子!最後の食事も楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日の給食

ツナ炊き込みご飯
牛乳
焼きつくね
豚汁
ブルーベリーゼリー

今日のツナ炊き込みご飯はツナだけでなく
しいたけや枝豆などの具材がたっぷりで彩りもとてもいいです。
これからの季節は炊き込みご飯や混ぜ込みご飯が
よりおいしく感じられますね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江戸村満喫!

手裏剣、忍者、水芸など、それぞれの班で楽しみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お土産選び

お土産もたくさん買えました!
次はお昼ごはん、栃木名物宇都宮餃子を食べます!
画像1 画像1

にゃん!

ニャンまげ様とパシャリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 朝:モジュール ALT 購買窓口最終日
3/16 朝:モジュール 弁当(1-5年) お楽しみ給食(6年、5/6組)
3/17 特別日課(1ー4・6年)下校13:05、(5年) 下校15:00 6年修了式 弁当 ALT 卒業式準備(5年)
3/18 修了式(1-5年)下校 11:35 卒業式(6年)下校15:40頃
3/19 お休み 春休み_4/6
3/20 お休み
3/21 お休み
お休み

西小学校グランドデザイン

その他

裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242