最新更新日:2024/06/11
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

3月14日(月) 1年生 作品の完成

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の技術科の授業で製作してきた作品が完成しました。
 2学期からこつこつと時間をかけて製作してきた力作ばかり。家庭でぜひ活用してほしいと思います。

3月14日(月)一日のスタートは手洗いから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一日の学校生活のスタートは手洗いからです。今日も石鹸で手をしっかりと洗ってから授業をスタートしました。

3月14日(月)朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝早く雨が降りましたが、登校時にはすっかり雨があがって良い天気となりました。気温も上がっていよいよ春の到来を感じます。来週はいよいよ修了式です。今学期の最後のまとめをしっかりと行いたいですね。

3月14日(月)生徒会選挙運動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、生徒会の選挙運動を行っており、登校時間に投票の呼びかけをしています。すべての役職で立候補者が複数いて、選挙となります。どの立候補者も中部中をよりよくしたいというやる気がみなぎっています。

3月14日(月) 生徒会選挙運動

画像1 画像1
 朝から立候補者の大きな声が聞こえてきました。学校を良くしたいという強い気持ちが伝わってくる素晴らしい選挙運動でした。
 明日は演説会と投票日です。生徒の皆さんには真剣に考え、投票してほしいと思います。

3月13日(日)春の訪れ その4(校長先生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 稲沢市にある愛知県植木センター内に植えられた104種類の梅の木がそれぞれの花を咲かせています。それぞれの梅の木が個性を発揮していますね。

3月13日(日)春の訪れ その3(校長先生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 稲沢市にある愛知県植木センターには104種類もの梅の木があるそうです。それらの梅の木が様々な色の花を咲かせていて、とてもきれいです。


3月13日(日)春の訪れ その2(校長先生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここ数日の暖かさで、梅がきれいに花を咲かせています。稲沢市にある愛知県植木センターには様々な種類の梅の花が咲いていました。いよいよ春の訪れですね。

3月13日(日)春の訪れ その1(校長先生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、今日と暖かい一日となりました。この暖かさで梅の花がいっきに花を咲かせ、また桜のつぼみも膨らんできました。
 写真は、稲沢市にある愛知県植木センターの河津桜(カワヅザクラ)です。河津桜は、ソメイヨシノよりも早く花が咲きます。原木は伊豆半島の河津町にあるカンヒザクラと多種(オオシマザクラ)の雑種と推定されるそうです。すでに満開に近いです。

3月12日(土)女子ソフトボール部

 久しぶりの休日練習でした。ひとり練習や自主練などではなかなかできない、ランナーを想定しての動きの確認や、Tバッティングを中心に行いました。また、こうして部員が集い、中中のグラウンドでボールを追いかける時間がもてたことをとてもうれしく思います。限られた時間を大切に、これからも励みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金)先輩の背中を追って

 3年生が清掃していたところを,下級生が担い,先輩に負けないよう黙道で清掃に励んでいます。場を清めた後は,やっと再開された部活。先輩を越えていくために,元気に練習する姿に活気を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 公立高校Bグループ 面接

画像1 画像1
 今日は公立高校Bグループの面接日です。それぞれの生徒によって面接時間が違うので入試会場へ向かう時間も違ってきます。3年生の入試も今日でひと段落です。結果の発表は18日(金)の10時です。結果発表が待ち遠しいですね。

3月11日(金) 読み方レスキューへの取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、「読み方レスキュー」のプリントに取り組みました。しっかりと取り組んで、読み取る力をつけてほしいと思います。「継続は力」です。根気強く取り組むことが力をつけるための最短距離ですね。頑張れ、中中生。

3月11日(金)園芸委員会の当番活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も園芸委員会の生徒たちが、朝の当番活動である花への水やりを行ってくれました。責任をもってきちんと活動をしてくれているので、とても助かります。花も喜んでいると思いますよ。

3月11日(金) 朝の手洗いの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の手洗いの様子です。しっかりと手を洗って、一日の学校生活がスタートします。今日も一日充実した学校生活となるようにしていきましょう。

3月11日(金)朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は高気圧に覆われて、良い天気になるようです。天気予報によると、最高気温も20度近くになるとのことで、いよいよ春が近づいてきましたね。3学期も残り少なくなってきました。最後のまとめをしっかりと行い、次の学年によいスタートが切れるように準備を進めてくださいね。

3月10日(木)部活動を再開しました。その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動の様子です。

3月10日(木)部活動を再開しました。その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動の様子です。

3月10日(木)部活動を再開しました。その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動の様子です。

3月10日(木)部活動を再開しました。その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急時の対応

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226