最新更新日:2024/06/12
本日:count up399
昨日:376
総数:853274
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

3月7日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・豚肉と大根の煮物
・いわしのしょうが煮
・ほうれん草のなめたけ和え

 今日は和食の献立です。いわしは生姜と一緒に煮てあるので、青魚特有の臭みがなく、骨ごと食べられます。カルシウム満点の一品と言えるでしょう。
画像1 画像1

【3年生】そろばんの学習

 3年生は、珠算の先生をお招きし、そろばんの学習をしました。2時間しっかり教えていただき、そろばんの扱い方に少しずつ慣れてきたようです。明日も2時間、教えていただきます。新しいことを学ぶことは楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】サッカーの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後の体育の授業はサッカーです。
リフティングやドリブルなど、個人技を教わり、練習していました。
ずいぶん暖かくなってきたので、外の体育がとても気持ちよさそうです。

【6年生】修学旅行の思い出を版画に パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの作品も味があって素敵です。
建物は立体的に見えるように彫れました。

【6年生】修学旅行の思い出を版画に パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の版画は、修学旅行で見てきた建物や風景です。
作品を見るたびに、あの時の感動がよみがえります。

【6年生】社会の授業

画像1 画像1
社会の授業もいよいよ大詰め!
子どもたちは、今の社会の動きにも注目しています。

【6年生】Let's study English!

画像1 画像1
画像2 画像2
Good morning! 元気な声で始まった英語の授業。
デイビッド先生に負けない元気な声で挨拶しています。

【5年生】版画の作品完成

画像1 画像1
画像2 画像2
刷り上がった作品に色をつけて完成させました。
どれも時間をかけて製作した作品ばかりです。

【5年生】版画の作品

 5年生の廊下に版画の作品が掲示してありました。どれも力作ばかりです。多くの方に見ていただきたいと思い、写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白玉うどん
・カレー南蛮
・揚げたこ焼き
・キャベツのごま和え

 今日は、子どもたちが大好きな麺類の献立です。具だくさんのカレー汁の中に白玉うどんを入れていただきました。揚げたこ焼きは、外はカリッとしていますが、中はトロリと柔らかいたこ焼きでした。
画像1 画像1

青空の下

 今日もよい天気になりました。休み時間になると子どもたちが一斉に運動場へ遊びに出てきます。縄跳びやドッジビーなど青空の下で思い切り体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】いよいよ卒業式練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊張感のある空気に包まれた体育館。

卒業式まで11日となり、いよいよ練習が始まる。

卒業式とは何か、どんな姿をお世話になった人たちに見せたいか、一人一人が心の中で自分に問いかける。

さぁ、小学校生活のラストスパート!旅立ちの日に向けて、6年生、始動です!

鍵の落とし物がありました

画像1 画像1
 写真のような鍵の落とし物がありました。
 場所は、登校橋付近にあったそうです。

<校内放送で児童には呼びかけましたが、落とした人は見つかりませんでした>

 現在、職員室で預かっています。 

【1年生】算数の学習

 1年生は算数の学習で文章題に取り組んでいました。問題の意味をしっかり読み取って、足し算や引き算を使って解いています。ノートもきれいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ちらし寿司
・愛知のれんこん入りつくね
・きゅうりの昆布和え
・ふだま汁
・ひなあられ

 今日は3月3日ひな祭りです。春を感じさせる暖かい日になりました。給食は、もちろん、ひな祭り献立です。
画像1 画像1

【2年生】合同体育

 2年生は、学年合同で踊りの練習です。先生の動きをまねて、一生懸命に踊っています。指先までピンと伸ばして、かっこよくポーズを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 卒業リクエスト給食第一弾!はちみつレモンゼリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生のアンケートによって選ばれた、卒業リクエスト給食を出していただけました。第一弾は、はちみつレモンゼリーです。冷たくておいしい、人気のデザートです。おいしくいただきました。

【1年生】体育の時間

 1年生は、ボール蹴りの練習をしていました。何回も繰り返して練習し、少しずつボールを上手にコントロールできるようになってきました。みんな一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・ホイコーロー
・春雨スープ
・はちみつレモンゼリー

 3月は、卒業を控えた6年生のリクエストに答えて、メニューが考えられています。今日のはちみつレモンゼリーは6年生に人気のメニューの一つです。
画像1 画像1

【2年生】卒業を祝う会に向けて

 2年生は、多目的ルームで踊りの練習に熱が入っています。卒業を祝う会でお世話になった6年生に披露する出し物の練習です。踊りを見せ合って、お互いにアドバイスをしていました。6年生に喜んでもらえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 朝会 5時間授業 スクールカウンセラー相談
3/17 卒業式予行 6年修了式 5時間授業
3/18 卒業式

日課表

給食関係

保健関係

お知らせ

学校案内

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287