最新更新日:2024/06/11
本日:count up222
昨日:246
総数:952528
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

送る会 6年(3/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に6年生を送る会がありました。各学年ごとの出し物をビデオで見ました。最後に、6年間の思い出のスライドをみました。

3月11日(金) 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目にオンラインで6年生を送る会が行われました。それぞれの学年の出し物を楽しんで見ていました。6年生のスライドショーには涙を浮かべる子どももいました。

3月11日(金) メダル渡し

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生から6年生へ感謝の思いを込めてメダルを渡しました。

今日の給食 3月11日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 クロワッサン、牛乳、ポトフ、オムレツの彩りソースがけ

☆学校給食献立あれこれ☆
 今日のポトフには、たまねぎが入っています。たまねぎは、辛味、甘味、うま味の3つがそろい、「西洋のかつお節」と言われるほど、西洋料理には欠かせない野菜です。今日のようなポトフや、シチュー、スープだけでなく、肉じゃがや酢豚など、和風、洋風、中華風のいろいろな料理をおいしくしてくれます。
 
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

登校の様子(3/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、3月11日は東日本大震災からちょうど11年目の日にあたります。今なお、行方不明の方もたくさんいます。心より哀悼の意を表します。

外国語 6年 すごろくを楽しもう(3/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
 各マスに書かれた日本語を英語で言うすごろくを行いました。教科書やPicture Dictionaryを使い、これまでに習った表現を思い出し、すごろくを楽しむことができました。

今日の給食 3月10日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、いものこじる、たらの銀紙焼き、ひじきとささみのあえ物

☆学校給食献立あれこれ☆
 今日は「まごわやさしい」にちなんだ献立です。豆、ごま、わかめなどの海藻、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の7品目の頭文字を表しています。不足しやすいこれらの食材を食べることで栄養バランスのとれた食事になります。今日の献立は、これらの7品目を全て使用しています。
 
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

6年生 中学校紹介(3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目に、大和中学校の先生がみえました。授業の様子を見ていただいた後に、大和中学校について、学校で目標にしていることや部活動などについて教えていただきました。残りの小学校生活では、勉強はもちろん、あいさつや時間を守るなど、「当たり前のことを当たり前にできるようにすること」を大切にしてほしいと教えていただきました。

算数「円と多角形」5年(3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンピュータで正多角形をかくプログラミング学習に取り組みました。すべての辺の長さが等しいこと、すべての角の大きさが等しいことをもとに、どのように動かすかを考えました。

今日の給食 3月9日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、ポークカレー、ハートのフルーツポンチ
☆学校給食献立あれこれ☆
 今日の給食のポークカレーには、角切りにした豚肉が入っています。豚肉には、良質なたんぱく質が豊富に含まれていて、私たちの血や肉など、体を作るもとになります。また、疲労回復効果のあるビタミンB1も豊富に含まれます。
 
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

算数「みらいへのつばさ」3年(3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時刻や時間に気をつけて、教科書の計画票の読み取りをしました。その後、1日の生活の計画を立てる活動に取り組みました。

英語「動物と色」2年(3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動物と色の単語練習をしました。さらに「white cat」など、動物の色を表す言い方も知りました。

音楽「きらきらぼし」1年(3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生の伴奏に合わせて、手拍子や手合わせを取り入れながら「きらきらぼし」のリズムを確認しました。

登校の様子(3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も寒かったですね。太陽が照りだしてくれるといいですね。

国語「もちもちの木」3年(3/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文章の記述をもとに、「豆太」の気持ちの変化や性格について、感じたことや考えたことを発表しました。

モチモチの木 3年(3/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書を読んで、豆太の気持ちについて考えました。

算数「よみとる算数」2年(3/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書の文章から読み取ったことをもとに、問題に取り組みました。かける数、かけられる数について、復習をしました。

外国語の時間 5年(3/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヒーローを紹介しようの単元をやりました。Who is your hero?という質問に英語で答えます。

道徳「みんな みんな、ありがとう」1年(3/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「みんな みんな、ありがとう」を読んで、これまでに「どんな人にお世話になってきたか」について、振り返りました。また、誰に、お礼を言いたいか発表をしました。

放課の様子(3/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽が照り始め、あたたかくなりました。運動場で遊ぶ子も増えてきました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

GIGAスクール

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025