最新更新日:2024/06/02
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

3月11日(金)先輩の背中を追って

 3年生が清掃していたところを,下級生が担い,先輩に負けないよう黙道で清掃に励んでいます。場を清めた後は,やっと再開された部活。先輩を越えていくために,元気に練習する姿に活気を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 公立高校Bグループ 面接

画像1 画像1
 今日は公立高校Bグループの面接日です。それぞれの生徒によって面接時間が違うので入試会場へ向かう時間も違ってきます。3年生の入試も今日でひと段落です。結果の発表は18日(金)の10時です。結果発表が待ち遠しいですね。

3月11日(金) 読み方レスキューへの取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、「読み方レスキュー」のプリントに取り組みました。しっかりと取り組んで、読み取る力をつけてほしいと思います。「継続は力」です。根気強く取り組むことが力をつけるための最短距離ですね。頑張れ、中中生。

3月11日(金)園芸委員会の当番活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も園芸委員会の生徒たちが、朝の当番活動である花への水やりを行ってくれました。責任をもってきちんと活動をしてくれているので、とても助かります。花も喜んでいると思いますよ。

3月11日(金) 朝の手洗いの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の手洗いの様子です。しっかりと手を洗って、一日の学校生活がスタートします。今日も一日充実した学校生活となるようにしていきましょう。

3月11日(金)朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は高気圧に覆われて、良い天気になるようです。天気予報によると、最高気温も20度近くになるとのことで、いよいよ春が近づいてきましたね。3学期も残り少なくなってきました。最後のまとめをしっかりと行い、次の学年によいスタートが切れるように準備を進めてくださいね。

3月10日(木)部活動を再開しました。その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動の様子です。

3月10日(木)部活動を再開しました。その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動の様子です。

3月10日(木)部活動を再開しました。その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動の様子です。

3月10日(木)部活動を再開しました。その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動の様子です。

3月10日(木)部活動を再開しました。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動の様子です。

3月10日(木)部活動を再開しました。その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月10日(木)より部活動を再開しました。生徒たちの生き生きと活動する姿が校内に戻りました。

3月10日(木) 部活動再開(水泳部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日より,部活動が再開しました。久しぶりの活動です。怪我に十分気を付けて行いました。

3月10日(木)2年生 学年レク その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年レクの様子です。

3月10日(木)2年生 学年レク その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年レクの様子です。

3月10日(木) 2年生 学年レクの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、本日6・7時間目に学年レク「和気合愛カップ」を行いました。体育館に集まり、話をしないでも楽しめるようなジャンケンや、落ちてくるティッシュペーパーを箸でつかむ遊びなどを楽しみました。白熱した戦いの中、クラスの団結力を高めることができました。

3月10日(木)末広小学校への出前授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
末広小学校の出前授業の様子です。国語の授業の様子です。今日は、漢字を組み合わせて、いろいろな熟語をつくる練習をしました。しっかりと考えて、いろいろな熟語を作ることができました。

3月10日(木)末広小学校への出前授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
末広小学校の出前授業の様子です。算数の授業です。数の不思議について勉強をしました。

3月10日(木)末広小学校への出前授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後、中部中学校3年生担当の先生方が、末広小学校に行って、6年生に出前授業を行いました。中学校3年生に授業をしていた先生方が、小学生に授業をするので最初は戸惑いもありましたが、末広小学校の児童が一生懸命に参加してくれたので楽しく授業をすることができました。

写真は、理科の授業の様子です。たくさんの場面で、子どもたちに「おー」「エー」という驚きの反応がありました。

3月10日(木) 公立高校Bグループ入試 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は公立高校のBグループ入試です。入試会場に向けて、いざ出発です。本日受検をする中中生はみな、元気よく出発しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急時の対応

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226