最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:201
総数:755680
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

来週の予定

 来週の予定です。
 令和3年度の授業も残り1週間となりました。
 3年生には、これまでの中学校生活の集大成となるような卒業式を見せてほしいと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

招待状〜3年生を送る会〜

その5
画像1 画像1
画像2 画像2

招待状〜3年生を送る会〜

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

招待状〜3年生を送る会〜

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

招待状〜3年生を送る会〜

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

招待状〜3年生を送る会〜

朝の昇降口。
3年生の下駄箱に、明日の3年生を送る会の招待状が入っていました。
登校した生徒は、このサプライズに感動していました。
カメラを向けると、最高の笑顔をむけてくれました。
それを見ていた、1,2年生も本当にうれしそうでした。
人を笑顔にできることって、素敵なことですね。
明日の会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年 西竜

画像1 画像1
画像2 画像2
おまけ

え〜〜〜っと・・・・・・

 し…『鹿』…ですね!

授業風景 2年 西竜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行に向けて、調べ学習をすすめています。

『そうだ 京都いこう』の、某CMを鑑賞しながら、興味関心を高めています。

コロナがおさまり、無事行くことができますように…。

授業風景 3年生

奉仕作業の終わりに、一瞬マスクを取ってパチリ。
仲間とともにさわやかな笑顔ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

3年生が学校中をきれいにしてくれました。
床に付着した汚れを落としたり、窓を拭いたり、特別教室を片付けたり、日頃なかなかできないところまで丁寧に掃除する姿に、校舎への感謝の気持ちが伝わってきました。
トイレもピカピカになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の予定

 3年生は入試お疲れさまでした。
 残り少なくなった中学校生活ですが、仲間との時間を大切に過ごしてください。
 金曜日には、3年生を送る会も開かれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 3年生

昨日、今日は公立高校の入学試験でした。
受験している仲間の頑張りを願いつつ、学校に来た生徒は卒業に向けたプロジェクトを推進していました。
2週間後は卒業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

技術の授業では、真剣にハンダ付けを行なっていました。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度生徒会役員選挙

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度生徒会役員選挙

 今日は生徒会役員選挙がありました。演説はリモートで行われましたが、どの立候補生徒も堂々と、『西中の明日』について発言することができました。

 ただ、学校をつくるのは生徒会役員でも先生でもありません。皆さん一人ひとりです。みんなの代表である生徒会を、みんなで支え、みんなでよりよい学校をつくっていきましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生になったら5月に修学旅行が予定されています。今のところ、京都・奈良へ行く予定です。今日の西竜の時間では、京都・奈良についての興味を深めました。

 あなたはどんなところに行きたいですか!?

授業風景 2年 保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たった数回の授業ですが、成長を感じます!振り返り用紙を見ると、『昼休みや家で練習して…』という文を書いてきた生徒が結構いて、授業者としてとても嬉しく思います。

 何事も、できないことがだんだんできてくると、嬉しいですよね!今日、一人の女子生徒(サッカー初心者)が、リフティング10回いきました。はじめは1回か2回くらいだけしかできませんでしたが、コツをつかみ、練習することで、ここまで成長してきました。

 『絶対無理』や『どうせ自分なんて…』というマイナス言葉は、言えば言うほどその通りになります。逆に、『きっとできる』『絶対できる』とプラス言葉を発し、脳をダマすことで、言えば言うほどその通りになります。おもしろいものですね!

応援演説

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和4年度生徒会役員選挙の応援演説が行われました。マイク越しですが、思いが伝わってきました!

 選挙管理委員会も、支えてくれています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 3年生を送る会(雨天の場合14日)
3/15 表彰集会 公立高校合格発表
3/16 卒業式総練習 給食最終日
3/17 卒業式準備 お弁当の日
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010