最新更新日:2024/06/02
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

9月18日(土)「中秋の名月亅とススキ(校長先生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の「中秋の名月」は、9月21日です。「中秋の名月」とは、旧暦8月15日の夜に見える月のことをさします。
「中秋の名月」は、農業の行事と結びつき、「芋名月」と呼ばれお芋をお供えし、ススキを飾ります。ススキは、魔除けの意味があるそうです。
 今年は、8年ぶりに名月が満月になるそうです。ぜひ、一年で一番美しいとされる月を楽しみたいですね。

9月17日(金) 体育祭ダンス 学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は体育館と武道場に分かれて、ダンスの練習をしました。振り付けを覚えることが精いっぱいだった生徒たちも、だんだんと自信をもって踊れるようになってきました。
来週は、他学年との表現の見せ合いを行います。再来週の体育祭本番では、見ている方たちが笑顔になれるように、これからも学年全体で練習を頑張っていきます。

9月17日(金) ワクチン接種の予約受付について(会場追加)

以下のように接種会場に県ワクチン大規模接種会場(名古屋空港ターミナルビル会場)を追加しましたので、再度お知らせします。

予約開始日時  9月19日(日) 午前8時30分

【接種場所】名古屋空港ターミナルビル(所在地:西春日井郡豊山町大字豊場)
【予約枠数】合計2,200人
【接種日】 10月 1日(金)15:30〜17:00 200人
 10月 2日(土) 9:00〜18:00 500人
  10月 3日(日) 9:00〜18:00 500人
   10月 9日(土)11:00〜20:00 500人
   10月10日(日) 9:00〜18:00 500人
・2回目の接種日は、4週間後の同一時間で自動的に予約されます。
【ワクチン】モデルナ製
【予約方法】市の専用予約サイト※ からの予約受付のみ
※「一宮市 ワクチン予約」で検索、「一宮市内での接種場所と予約受け付け状況」から「一宮市新型コロナウイルスワクチン接種web予約システム(外部リンク)」に入れます。
https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/232033/Visi...  
・コールセンターでの電話予約枠は設けていません。
【交通手段のご案内】
名鉄バスセンター(名鉄百貨店本店メンズ館の3階16番)と会場を結ぶ無料バスが
運行されます。また、会場周辺に無料駐車場が用意されます。
「バス発着所・駐車場」
  https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/wa...

・次回の予約受付は、9月26日(日)を予定しています。

【お問い合わせ先】一宮市保健所 新型コロナワクチン接種推進室
                   電話(0586-72-1389)

9月17日(金) 令和5年度入試より愛知県公立高校の入試制度が変更(現2年生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
 現在の中学校2年生が受検する令和5年度愛知県公立高校入試から入試制度が変更になります。
 一般選抜で2校に出願できることはこれまで通りですが、現在の制度からは大きく変わるところもあります。

 大きな変更点は、
・一般選抜の学力検査が1回になる。
・推薦選抜が早い時期になる。
・一般選抜で面接を行うかどうかは高校ごとに決定する。
・特色選抜が始まる。

 愛知県教育委員会のウェブページに掲載されていますので、詳しくはそちらをご覧ください。現在の中学校3年生には、影響はありません。

9月17日(金)1年生 授業の様子(数学)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学の授業の様子です。比と比例式について勉強を進めています。

9月17日(金)2年生 授業の様子(数学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の数学の授業の様子です。一次関数のグラフについて勉強をしています。

9月17日(金)2年生 授業の様子(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科の授業の様子です。回路と電流について勉強を進めています。

9月17日(金)3年生 授業の様子(数学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学の授業の様子です。2次関数のグラフについて勉強を進めています。

9月17日(金)3年生 授業の様子(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育の授業の様子です。体育祭の表現の練習を徐々に進めています。

9月17日(金)3年生授業の様子(美術)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術では、様々な商品のパッケージデザインを参考にして、自分なりのデザインを考えて描いています。

9月17日(金)10組、11組、12組の授業の様子(技術)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10組、11組、12組の技術の授業では、テーブルタップの作成を行っています。上手に出来上がってきました。

9月17日(金)朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の登校時は雨も降らず、カサは必要ありませんでした。しかし、今日は湿った空気が流れ込んで、次第に雨が降り出すようです。下校の時には雨になるかもしれませんね。台風14号が列島を横断する可能性もあり、そなると18日(土)の朝から夕方にかけて東海地方に最接近することになりそうです。大雨や強風に注意したいですね。

9月17日(金) 9月21日(火)から25日(土)の下校完了時刻の変更について

画像1 画像1
いつも本校の教育活動にご理解ご協力ありがとうございます。
体育祭の延期と部活動の中止を受け、当初学年だよりでお伝えした下校完了時刻が変更になります。
 9月21日(火)15:30
   22日(水)16:10
   23日(木)秋分の日
   24日(金)14:35
   25日(土)14:35です。
   ※土曜日はお弁当をご準備ください。

9月16日(木) タイピング練習 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生のある学級ではクロムブックを使用してタイピング練習を行っていました。クロムブックを使う授業で、正確に速くキーボード操作ができることは、授業のリズムを良くすることにつながります。頑張ってほしいと思います。

9月16日(木)3年生 ダンス学級練習

体育祭のダンス練習が始まって2週間。
3年生が踊る3曲の振付が終わり,来週後輩たちにダンスを披露します。
どのクラスも実行委員を中心に,曲に合わせての踊り込みを行っていました。  

画像1 画像1

9月16日(木)10組、11組、12組 タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一台のタブレットを使って、調べ学習を進めています。タブレットの使い方に慣れるように積極的に使用しています。

9月16日(木)3年生 授業の様子(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭に向けて、表現の練習をゆっくりと進めています。

9月16日(木)3年生 授業の様子(技術)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の技術の時間の様子です。プログラムを組み立てて、図を描く勉強を進めました。

9月16日(木)3年生 授業の様子(社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会の授業の様子です。公民の授業で、請求権や公共の福祉に関して勉強を進めました。

9月16日(木)3年生 授業の様子(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業の様子です。原子の構造とイオンについて勉強をしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急時の対応

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226