最新更新日:2024/06/12
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

5月20日(木)テスト前の教室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、明日と中間テストです。テストが始まる前の教室では、みな最終の点検をしている生徒の姿が多くみられました。写真は上から、1年生、2年生、3年生の教室の様子です。最後にチェックした部分がテストに出るといいですね。

5月20日(木)「友情の池」のスイレンの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も「友情の池」のスイレンの花が大きな花を開いています。花は3つ開いています。今日、明日と中間テストで大変ですが、放課などにちょっとスイレンの花をみてみると心がなごむと思いますよ。

5月20日(木)中部中学校の花壇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中中生のみなさんは、正門の横に小さな花壇があることに気がついていますか。北門の花壇は両側にあってわかりやすいですが、正門の花壇は植え込みに隠れがちで、なかなか気がつかないかもしれませんね。正門を通って登下校をしている人は、ちょっと足を止めて花壇の花を鑑賞してくれるとうれしいです。

5月20日(木)朝の手洗い しっかりと

画像1 画像1
画像2 画像2
新型コロナウイルス感染拡大のため、現在愛知県には緊急事態宣言が出ています。新聞やテレビなどの報道で感染の状況を見ると、もう「自分は大丈夫だ」などといっているような状況ではないですね。各自がしっかりと感染対策を意識して、「検温」「手洗い」「マスクの着用」「密を避ける」などの実践をしていくことが大事になってきますね。今朝も石けんを使って丁寧に手を洗っている中中生の姿がありました。

5月20日(木)今日は中間テスト一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、中間テストの一日目です。空はどんよりと曇っていますが、登校時に雨は降っていませんでした。今日と明日は、雨の天気予報ですが、中間テストはすっきり、さわやかな気持ちで乗り切りたいですね。

5月19日(水)3年生授業の様子(社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会の授業の様子です。本日は歴史分野で、戦時下の日本と世界の情勢について勉強しました。

5月19日(水)3年生授業の様子(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業の様子です。物体の性質と力について勉強しました。また、「慣性の法則」について学びました。

5月19日(水)3年生授業の様子(家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の家庭科の授業の様子です。今日の授業では、快適な住まいについてみんなで考えました。

5月19日(水)2年生授業の様子(社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会の授業の様子です。日本の資源やエネルギーがどのように確保されているのかを考えました。

5月19日(水)2年生授業の様子(数学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の数学の授業の様子です。テストに向けたくさんの問題練習をしました。発展問題にもチャレンジしました。

5月19日(水)1年生授業の様子(美術)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術の時間の様子です。窓から見える景色を描いています。

5月19日(水)1年生授業の様子(英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業の様子です。知らない人やものについて、尋ねたり答えたりできるように練習をしました。

5月19日(水)1年生授業の様子(数学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業の様子です。中間テストに向けてまとめの問題にチャレンジしました。

5月19日(水)1年生授業の様子(社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会の授業の様子です。地理の学習で、都道府県の特徴を勉強しました。

5月19日(水)  学校の環境美化

画像1 画像1
画像2 画像2
 トイレには2週間ごとに新しい切り花が飾られます。新鮮な花を見るとリラックスした気持ちになり,気持ちが安らぎます。また,みなさんが使う用具もきれいに整頓されていると学習にも集中できます。目に入る情報はとても重要で,環境を整えることはとても大切です。皆さん一人一人でさらに中中を美しい環境にしていきましょう。 

5月19日(水)1年生 図書館オリエンテーション2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館オリエンテーションで図書館の使い方の説明を受けた後、生徒は、興味がわいた図書館の本を1冊借りました。

5月19日(水)1年生 図書館オリエンテーション1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を対象に、図書館オリエンテーションを実施しています。先生から図書館の使い方についてしっかりと説明を受けました。

5月19日(水)カサをささずに登校できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雨の予報でしたが、登校時はカサをささずに登校できました。空はどんよりと曇っているので、下校時は雨になりそうです。カサをさすと見通しが悪くなるので、車や自転車に気をつけたいですね。

5月19日(水) 1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は中学校初めての中間テストです。生徒たちは少し緊張したおももちで本日の授業を過ごしているようです。不安もあると思いますが,落ち着いた気持ちでこれまで学習してきた成果を発揮してほしいと思います。がんばれ中中生!  

5月18日(火) 進路関係最新情報(3年生)

 本日が、進路希望調査の締切でした。期日までにご提出いただき、ありがとうございました。今週や来週の学活の時間を利用して、面談をしていきたいと思います。

 愛知県私学協会のウェブページにおいて、私立高校の体験入学年間予定と高校入試日程の速報が公表されました。過去に多くの中部中生が受験する高校の入試日程も変更となっています。その情報は、11月の進路説明会で説明する予定ですが、早く情報を知りたい方は、「愛知県私学協会」のウェブページをご確認してください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急時の対応

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226