最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:174
総数:421389
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

版画

 6年生の版画は、「彫り」の段階に入る子が増えてきました。けがをしないことを第一に、慎重に彫り進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行コース決め

 修学旅行の話し合いは、いよいよコース決めに入りました。今回は、日光江戸村です。見たいもの、体験したいもの、買いたいもの、どこにどれくらい時間をかけるか、どの順番で行くと効率良く行けるかなど、友達と相談しながら決めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日の給食

ひじき入り中華風ご飯
牛乳
しらす入りシューマイ
春雨と肉団子スープ

今日のひじき入り中華風ご飯は給食室で炊きました。
ひじきは海藻なのでミネラルや食物繊維も多く
栄養価が高いのでもりもり食べましょう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業いろいろ

昼休みたくさん遊んだあとですが、5時間目の授業もがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア活動

ペア活動の回数を重ねるごとに、3年生と仲を深めているように見えます。
制限が緩和して室内遊びが解禁されたため、カードゲームを楽しむペアもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はしたとは?

今日は「はした」を勉強しました。
「はした」とは、なんぞや?

コップの水をdl枡ではかります。
あまったお水が「はした」です。
次の時間、このはしたの数を数値で表してみようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア活動

「ああ、楽しかった!」
「早く、次にならないかなぁ。」
教室に戻ってくる笑顔、笑顔、笑顔。

今日は3,4年生ペア活動でした。
4年生もペアのお友達と遊びを決めて、昼休みを満喫していました。
おにごっこあり、ドッジボールあり、鉄棒あり、カードゲームあり。
楽しそうな笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科遠足 無事に帰ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちはしっかりと約束を守り、電車に乗り、たくさん歩き、無事に学校に帰ってきました。学校に着いたときにはとても疲れているようでした。ゆっくり休んでまた明日からがんばってほしいと思います。本当によく頑張りました!

11月4日の給食

牛乳
中華麺
タンメン
芋かりんとう
春雨とほうれん草の中華炒め


今日はタンメンでした
スープには野菜やお肉、なるとなどの具材が
たっぷりで栄養満点です
また芋かりんとうは黒砂糖を使っているので
香りが良く、食感もカリカリに仕上がっています♪


画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 生活科遠足 たくさん遊んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そり滑り、ボルダリング、丸太の迷路、他にも遊具があり、グループごとでスタンプを集めながら公園内でたくさん遊びました。

生活科遠足 お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
 遊んだあとはお弁当です。たくさん遊んでたくさん歩いたのでとてもお腹が空きました。外で食べるお弁当はとても美味しいです!

生活科遠足 公園に到着!

画像1 画像1
 神山自然公園に到着しました!みんな頑張って歩きました。

生活科遠足 休憩中

画像1 画像1
画像2 画像2
 全員無事、電車で岩波駅に到着し、公園に向かって歩いています。たくさん歩くので少し休憩中です。

生活科遠足 駅に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな歩いて裾野駅に到着しました。これから電車に乗って岩波駅に向かいます。

生活科遠足 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
 晴天に恵まれ、2年生は無事に生活が遠足に出発しました。学校に向かって行ってきます!と元気よく挨拶をしました。

生活科遠足に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は4日木曜日に生活科遠足に行きます。遠くに行く遠足は初めてなので、子どもたちはとても楽しみにしています。電車に乗って、たくさん歩いてたくさん遊ぶ予定です。晴れますように…!

漢字博士練習 開始...!!

昨日の宿題から漢字博士の練習が始まりました。
1学期同様、まずは一通り自分の力でやり切ると、多くの児童が意欲的に学習していることがプリントや自主勉強ノートから伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

オンライン朝会

4年生が始まってばかりの時は興奮気味だった子供達も、今ではすっかりオンラインでの朝会に慣れました。
校長先生の話や、読書感想文で受賞した児童の名前をしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日の給食

ご飯
牛乳
さばのごまだれ焼き
キャベツのゆかり和え
けんちん汁

今日から11月がスタートしました♪
1日の気温の変化が大きいので体調を崩さないように
給食ももりもり食べてくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 朝:読書 体重測定(2年)
3/8 5時間授業(1年_5年)下校14:35 朝:モジュール 奉仕作業(6年)−下校15:35 体重測定(1年) ALT
3/9 朝:モジュール 体重測定(5/6組) スクールカウンセラー
3/10 朝:モジュール ペア活動(2/5年) ALT
3/11 4時間授業(1-5年)ー下校13:30 朝:モジュール ALT(1校時のみ) 卒業式総練習(6年)-下校 15:30 
3/12 お休み
3/13 お休み
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242