最新更新日:2024/06/11
本日:count up113
昨日:143
総数:421327
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

消防士体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気分は消防士さんです。実際に乗せてもらったり、背負わせてもらってみんな楽しそうです。

いっぱい勉強しました

おいしいお弁当の後は、運動場で休憩です。
富士山、きれいですね!
画像1 画像1

お弁当おいしいな

スーパー組は学校に帰って来てからお弁当です、
今日もお弁当、ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署内を見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもは見られないところまで、たくさん見せてもらいました。

おいしいお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしいお弁当。
笑顔いっぱいです。

買えたよ

買い物できました。

サッカー台で荷物も入れました
画像1 画像1

どこだー

買い物開始。
ば、ばしょが分からない…

そのための工夫は?
画像1 画像1

マックスバリュ見学開始

スーパーの裏側!
知らなかったことばかり
画像1 画像1

大興奮の消防署

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見るもの、聞くものすべてが
学びにつながってます。
本物の凄さを感じています。

質問ぜめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命に自分の疑問をぶつけています。
次の疑問が楽しみです。

気分は消防士

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて見る車の中や機材に夢中です。
質問とメモがとまりません。

消防署見学スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学が始まりました。
まずは、始めのお話。
火事や救急の昨年度の出場件数を
聞いてびっくりです。

メモタイム

ただいまメモタイム!
たくさんのお店を発見して、びっくりです
画像1 画像1

消防署へ行ってきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は2回目の社会科見学です。
1、3組が消防署。
2、4組がスーパー、商店街
です。

社会科見学に行くぞ

今日は第二回目の社会科見学です。いい天気。
勉強日和!
行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 大喜利

4年3組では週に1度、グループ対抗の大喜利大会を行っています。
まずはお題の答えをクロムブック上で個人で考え、グループで代表を1人に絞った後、クラスチャンピオンを決めます。
大喜利を通して、自分の考えを伝えたり、友達の考えを聞いたりする力を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校する時にはみんな笑顔で

漢字博士の本番に向けて,家庭学習だけでなく休み時間を使って練習に取り組んでいます。
勉強が難しくなっても最後までやり抜くことで、清々しい表情で下校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 持久走大会に向けて、子どもたちは日々練習しています。自分のタイムと向き合い、前回より1秒でもはやくしようとがんばっています。本番まで1週間をきりました。練習回数も残りわずか、がんばれ!

11月10日の給食

ご飯
牛乳
さわらの味噌焼き
煮びたし
さつま汁

今日はさわらの味噌焼きでした。
今の時期のさわらは脂がのっているので
とてもおいしく仕上がりました♪
さつま汁のさつまいもも甘さが引き立って
温まれます。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字博士本番に向けて

1周目に自分の力でオリジナル解答を完成させたことから自信をつけた子供達。
細かいところまでチェックして先生からはなまるをもらうことができた時、子供達は力強いガッツポーズをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 朝:読書 体重測定(2年)
3/8 5時間授業(1年_5年)下校14:35 朝:モジュール 奉仕作業(6年)−下校15:35 体重測定(1年) ALT
3/9 朝:モジュール 体重測定(5/6組) スクールカウンセラー
3/10 朝:モジュール ペア活動(2/5年) ALT
3/11 4時間授業(1-5年)ー下校13:30 朝:モジュール ALT(1校時のみ) 卒業式総練習(6年)-下校 15:30 
3/12 お休み
3/13 お休み
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242