最新更新日:2024/06/02
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

1月31日(月)全国中学生人権作文コンテスト中央大会入賞表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校1年生の人権作文が全国中学生人権作文コンテスト中央審査で「一般社団法人日本新聞協会会長賞」に選ばれました。
 現在新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況下にあるので、一宮市人権擁護委員会の会長が賞状とトロフィーをもって中部中学校に来校され、校長室で表彰式を行いました。後日、集会(おそらくオンライン集会)で表彰伝達を行う予定です。

1月31日(月)ひときわ輝く星の名は・・・

画像1 画像1
先日の学校ウェブページで紹介した「輝く星」の名は、「金星」です。時々は空を見上げて月や星を観察してみましょう。でも、くれぐれも交通安全に気をつけてくださいね。

1月31日(月)給食委員の活動

寒いコンテナ室で、今日も給食委員の生徒達がみんなの給食のために働いてくれています。3年生は給食が食べられるのも残りわずかになりました。感謝して食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(月)園芸委員会の水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎朝、園芸委員会の生徒が順番に水やりを行ってくれています。花壇やプランターにたくさんの花が植えられているので、たっぷりと水やりをしてくれています。園芸委員のみなさん、いつもしっかりと当番活動をしてくれてありがとうございます。

1月31日(月)今日で1月も終わり 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で1月も終わり、明日からいよいよ2月です。今の学年もあと2か月です。まとめをしっかりとして、良い形で次の学年をむかえられるようにしたいですね。

1月31日(月)伊吹山と養老山脈

画像1 画像1
画像2 画像2
天気予報によると、今日は太平洋側は日中広く晴れるとのことです。今朝も一宮市から伊吹山や養老山脈がきれいに見えました。早く暖かくなってほしいものです。明日から私立高校の一般入試が始まります。3年生は体調を整えて、全力で頑張ってきてくださいね。

1月30日(日)朝方、東の空にひときわ輝く星がありました。

画像1 画像1
今日の朝方、6時ごろ、東の空を見上げると月ともう一つひときわ輝く星がありました。
中中生のみなさん、この星の名前は何でしょうか。

1月30日(日)一宮手をつなぐ子らの教育展 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中部中学校の生徒の作品です。

1月30日(日)一宮手をつなぐ子らの教育展 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中部中学校の生徒の作品です。

1月30日(日)一宮手をつなぐ子らの教育展 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(金)より31日(月)まで、一宮スポーツ文化センター2階の展示室・会議室で「一宮手をつなぐ子らの教育展」が開催されています。
今年のテーマは「できたよ かけたよ たのしいよ」です。
開催時間は10時から4時までですが、最終日の31日(月)は10時から3時30分までです。入場は、閉場の30分前までです。
中部中学校の生徒の作品も展示されていますので、ぜひお出かけください。

1月29日(土)ラナンキュラスの花 (校長先生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数日前のウエブページにも紹介されていましたが、近くのスーパーの花壇に素敵なメッセージボードがあります。そのメッセージボードには、「ラナンキュラスの花言葉は合格。そっと応援しています。」と書かれています。とてもあたたかい素敵なメッセージで、読んでいてうれしくなりました。

このメッセージボードを読んだ、これから入学試験に臨む3年生の生徒たちは、勇気と元気をもらえたと思います。本当に素敵なメッセージボードを作成していただきありがとうございました。

ラナンキュラスという花には、「合格」という花言葉があり、合格の花と言われているそうです。その他に「とても魅力的」「華やかな魅力」「純潔」というような人の魅力を表す花言葉もあるようです。

3年生のみなさんは、2月になると私立高校の一般入試が始まります。新型コロナウイルスの感染拡大も心配されています。感染対策をしっかりするとともに、体調を整えてくださいね。入試では、持てる力を十分に発揮できることを願っています。頑張れ、中中3年生。

1月28日(金)リーディングスキルの向上をめざして

画像1 画像1
画像2 画像2
リーディングスキル(読解力)の向上を目指し、ドリルで学習しています。

1月28日(金)園芸委員の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園芸委委員の活動の様子です。朝、花壇やプランターにたっぷりと水やりを行ってくれています。

1月28日(金)朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝方は曇っていて、昨日に比べると少し肌寒い気候でした。今日は金曜日で、明日・明後日とお休みです。新型コロナ感染症も感染拡大しているので、自宅でも感染対策をしっかりして過ごしてくださいね。

1月27日 2年生 進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の進路学習では,愛知県の公立高校の群とグループ分けについて勉強しました。
2年生も少しずつ進路について真剣に考え始めているようです。

1月27日(木)進路学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の学年進路学習をうけて、各クラスで進路学習を行いました。疑問点を質問するなど、熱心に取り組んでいました。

1月27日(木)合格を願って

画像1 画像1
3年生が下校中に足を止めて、じっと地域の花壇に目をやっていました。
見てみると、そこには「ラナンキュラスの花言葉は“合格” そっと応援しています」の文字。
生徒たちはとてもうれしそうにしていました。
地域の方に応援していただけるのは、本当にありがたいことです。
3年生のみなさん、がんばってくださいね!

1月27日(木)読解力をつける

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「読み方レスキュー」に取り組む2年生の様子です。読解力をつけるためには、日々の積み重ねが大事です。これからも「読み方レスキュー」にしっかりと取り組んでいきましょう。

1月27日(木)朝の手洗いの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の手洗いの様子です。どの学年もしっかりと朝の手洗いを行っています。家庭でも、外出して家に戻ったら手洗いやうがいをしっかりと意識してくださいね。

1月27日(木)登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は空に雲が多いものの、天気は晴れの予報です。昨日ほどは暖かくならないようです。新聞やテレビの報道からもわかるように新型コロナウイルスの感染拡大も心配です。手洗いやマスクの着用、密を避けるなど、各自が気をつけていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急時の対応

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226