最新更新日:2024/06/12
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い) 8/31

「緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)」を配付文書に掲載しました。ご覧ください。(この文書は、明日(9/1)児童に配付します)

2学期が始まります! 8/31

今日で8月も終わり、明日からは2学期が始まります。
明日、元気いっぱいのみなさんに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みもあとすこし 8/30

画像1 画像1
夏休み中の運動場はとても静かです。

2学期が始まって、子どもたちの元気な声が運動場から聞こえてくるのが楽しみです。

夏休みもあと少しです。みんなが笑顔で学校に来るのを待っています。

6年 2学期からも頑張りましょう 8/27

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月23日に全校出校日を行いました。提出物の確認をした後、日誌の答え合わせをしました。2学期からも一生懸命学習に取り組んでほしいと思います。

ワクチン接種(12歳以上)の予約受付について 8/27

本日午前11時より、ワクチン接種の予約受付を再開する協力医療機関名が市ウェブサイトにて公開されるとのことです。予約情報など、詳細を知りたい方は以下のURLにアクセスしてください。 ※ワクチン接種には保護者同伴が必要です。

一宮市内での接種場所と予約受け付け状況
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/covid19/va...

学年園の様子  8/26

 学年園で育てていた大きなヒマワリが、たくさん種をつけていました。多くの植物が、花から種に変わっていき、夏の終わりを感じさせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい教科書 8/25

 2学期に配付する後期の児童用教科書の準備ができました。10月ごろから新しい教科書を使用する教科があります。教科書を大切にしながら学習してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウイルス感染拡大防止について 8/24

本校ウェブサイトのトップページにある「新型コロナ感染対策」のアイコンに「一宮市立小中学校に在籍する児童生徒の感染状況」の項目を追加しました。市内公立小中学校に在籍する児童生徒の感染状況をご確認いただけます。

転任された先生方との再会 8/24

 本日は、他校へ転任された先生方が来校されました。
久しぶりに先生方の元気なお顔が見れ、嬉しく思いました。
これからも新しい学校で頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 出校日 8/23

今日は、全校出校日でした。子どもたちの元気な姿が見られて、とてもうれしかったです。学校では、手洗いもしっかり行いました。残りの夏休みも健康、安全に気を付けて過ごしてくださいね。2学期に笑顔で登校してくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 月曜日は出校日 8/20

画像1 画像1
 廊下や教室、南舎も北舎も、学校はとても静かです。
 23日(月)は、出校日です。みんなの声があふれる、にぎやかな学校に戻るのが、今からとても楽しみです。

 提出物はできていますか?体調は万全ですか?

 土日はしっかりと生活リズムを整えて、月曜日に元気な姿を見せてほしいと思います。

元気に過ごしていますか 8/19

雨が降り続いています。各地で災害が起きていますが、みなさんの家は大丈夫ですか。23日に、みなさんと会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

学年園の様子 8/18

 1学期に植えたサツマイモの苗が大きく成長しました。2学期もサツマイモと共に、みなさんが大きく成長していく姿を見られることを楽しみにしています。
画像1 画像1

新型コロナウイルス感染拡大防止について 8/18

 市内の新型コロナウイルス感染症については、一日の感染者が30名を超えるなど大変厳しい状況が続いております。
 8月に入ってから特に児童生徒の感染者も目立つようになり、市内の児童生徒40名近くが陽性となっております。
 つきましては、引き続き、各ご家庭においても不要不急の外出は避けるなど、お子様の生活についてご注意いただき、感染症の予防と感染拡大の防止にご協力いただきますよう、お願いいたします。
 また、同居家族が濃厚接触者に指定された場合や体調不良でPCR検査等を受ける場合は、必ず速やかに学校への連絡をお願いいたします。
 なお、本日より本校ウェブサイトのトップページに「新型コロナ感染対策」のアイコンをつくりました。その中にある項目をクリックすると、市内の感染者の情報や発生状況をご確認いただけます。

雨が続いています 8/17

画像1 画像1
雨が続くと川の水位が上がって大変危険です。
大切な命を守るためにも、川に近づいたりしないようにしましょう。

学校閉校日について 8/6

画像1 画像1
8月10日(火)から16日(月)までの期間,学校は閉校とさせていただきます。学校に電話をかけていただいても出られませんのでご承知おきください。また,この期間はホームページの更新も行いません。
緊急の用件が生じた場合は,学校教育課「85−7073」(平日8:30〜17:15)に直接ご連絡ください。よろしくお願いいたします。

台風に備えて 8/6

画像1 画像1
画像2 画像2
今、日本には、3つの台風が近づいています。3連休にかけて、この地域にも台風が来る予報が出ています。台風が来る前は、たおれそうなものはひもで結んで固定する。また、台風が来ているときは、外には出ず、家の中で落ち着いてお過ごしください。


★タイフーンはかせからのちょうせんじょう!
たいふうにそなえるためにまちがっているのは、1〜3のどれでしょう。

1.うえきばちや、せんたくもののさおなど、とばされやすいものは、いえのなかにいれておく。

2.まいにちあついので、まどをあけたままにして、たいふうのかぜをたのしむ。

3.ライトやみず、しょくりょうなどをじゅんびしておく。

 

きふねっこのみんなはわかるかなー?




こたえはこちら

夏を見つけたよ! 8/5

今日は貴船小学校の校庭に夏を感じられるものを探しに行きました。
畑では、3年生が春に種をまいた夏野菜のオクラが実をつけていました。また、桜の木ではセミが大合唱していました。夏らしいですね。
 暑かったので木陰で休んでいたとき、ふと上を見上げると、木漏れ日がきれいでとても気持ちよかったです。
 みなさんも外に出るときは適度に休憩をとりながら、夏らしいものを見つけてみてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜を食べて元気いっぱい過ごしましょう 8/3

 今日は、湿度が高くて蒸し暑くなっています。
 学校の畑では、ナスやピーマンが大きく育っています。
 夏野菜には、体温を下げる働きがあるので、たくさん食べて元気いっぱい過ごしてくださ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレをきれいに 8/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、夏休みも8月に入りました。元気で過ごしていますか。先生たちも、みなさんのお休み中に、新学期の準備を少しずつ進めています。今日はトイレを気持ちよく使えるように、お掃除をしました。今度会えるのは、23日の出校日ですね。笑顔のみなさんに会えるのを楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
2021年度
3/6 ・防犯の日
防犯の日
3/7 B日課 朝礼(オンライン)
朝礼
3/9 ミニ分団会
3/10 北部中出前授業
交通事故0の日

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

人権 いじめ 不登校

読み聞かせ 令和2年度

学校評価

読み聞かせ 令和元年度

読み聞かせ 令和3年度

感染症対策1

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427