最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:92
総数:950989
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

家庭科の様子 6年(3/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カラフルポケットの飾りになる部分をいろいろな色の糸で縫いました。

感想を書こう 5年(3/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大造じいさんとガン」を読んで、感想をノートに書きました。

今日の給食 3月3日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 小型ロールパン、牛乳、焼きそば、ボロニアステーキ、ブロッコリーのドレッシング和え

☆学校給食献立あれこれ☆
 今日の給食は、今年度、最初で最後の「やきそば」です。共同調理場では、めんがのびないようにするためと、大量のめんに火を通すために、めんを挙げてからほかの食材と混ぜ合わせて作っています。味わって食べてください。
 
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

意味調べ 4年(3/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「うっとり、ぐうっとくる、心が晴れる」など人の気持ちを表す言葉の意味を国語辞典を使って調べました。

放課の様子(3/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽が照りだすと、ポカポカして気持ちの良い日になりました。

メッセージカードを書きました なかよし組(3/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業する子に向けて「メッセージカード」を書きました。国語や算数もがんばりました。

そろばんの使い方 3年(3/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
親指と人差し指でそろばんのたまをはじくのにも慣れてきました。

算数の様子 2年(3/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12この二分の一の大きさはなんこになるのか考えました。

道徳の時間 1年(3/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんながつかう場所では、どんなことに気を付けないといけないか考えました。

登校の様子 (3/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は中学校の卒業式です。大和西小学校の先輩方、卒業おめでとうございます。6年生が登校するのも今日を含めて12日です。

あたたかくなりました (3/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の梅やモクレンがつぼみをつけました。花壇のチューリップも芽を出しています。

理科の様子 6年(3/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発光ダイオードと豆電球では、どちらが電気を使う量が多いか調べました。

ランチョンマットをつくろう 5年(3/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
布にアイロンで折り目をつけてから、ミシンで折り目の部分を縫いました。

わくわく算数 4年(3/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メモから読み取る問題をやりました。「県で1年間にだされたごみの量 約186万トン。一人が1年間に出したごみの量 約994g。県で1年間に出されたごみの処理費用 約748億円。1人が1日に出したごみの処理費用 約40円」というメモをみて、1人が1年間に出したごみの量は約何kgですかというような問題に答えます。 

放課の様子 (3/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あたたかさのためか、たくさんの子が運動場で遊びました。

学習の様子 なかよし組(3/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の文章問題や国語の音読、漢字の書き取りなど今日もよく勉強をがんばりました。

そろばん 3年(3/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「楽しいそろばん」のテキストを使って、そろばんの練習をしました。

モチモチの木 3年(3/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書を読んで、豆太の気持ちがわかる部分に線を引きました。

ミニサッカー 2年(3/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小グループに分かれて、ミニサッカーをしました。

今日の給食 3月2日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 わかめご飯、牛乳、けんちん汁、ミンチカツ、ひなあられ

☆学校給食献立あれこれ☆
 「けんちん汁」の由来は諸説ありますが、神奈川県の鎌倉市にある建長寺が発祥だという説もあります。建長寺のお坊さんが作っていた「建長寺汁」がなまって「けんちん汁」になったそうです。今日のけんちん汁は、だいこん、にんじん、ごぼうなどの根菜と豆腐、こんにゃくなどたくさんの食材を使っています。味わって食べましょう
 
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

GIGAスクール

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025