ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

6年生 琴の授業パート2

 今日も琴の授業がありました。今日は、3組と4組が行いました。
 琴や三味線の演奏を体験したり、それらの楽器の歴史や宮城道雄さんの生涯についてお話を聞いたりしました。
 みんな練習をがんばり、上手に演奏ができました。
画像1
画像2
画像3

福岡の八女茶

画像1画像2
国産農林水産物販販路多様化緊急対策事業による「福岡の八女茶」が寄贈されました。
本校では、本日配付しました。
これからの暑い時期には、冷水にパックをいれても、おいしく飲めるそうです。
ぜひ、ご自宅等でお役立てください。

6月29日の給食

画像1画像2画像3
今日は「チーズパン・牛乳・バジルドレッシングサラダ・トマトゥンスープ・レモンゼリー」オランダ料理の給食でした。
オランダは世界にほこる「チーズ王国」です。それにちなんで「チーズパン」
冬はとても寒くなるので、温かいスープや煮込み料理を食べることが多いそうです。
トマトゥンスープは、肉団子入りのトマトスープです。調理員さんたちが、ひとつひとつ肉団子を手で作ってくれました。
3年生の教室では「オランダの料理がおいしい!」と、みんなおかわりして食べていました。
郡山市とオランダ王国の友好関係は、明治初期の国営開拓第一号事業となる安積開拓・安積疏水開さく事業に多大な貢献をされた、オランダ人のファン・ドールン技師の縁によるものです。
2020年東京オリンピック・パラリンピックを契機に、平成28年1月26日には「ホストタウン」に登録されました。
今日はオランダのおいしい料理をいただきました。

6月28日の給食

画像1
「味ごはん・牛乳・ししゃもの天ぷら・小松菜のからしあえ・根菜汁」でした。
根菜汁には、豚肉のほか、野菜がたくさん入りました。
本校の給食のみそは、郡山市中田町の味噌屋さんのみそを使っています。
かつおぶしでしっかりダシをとって、地元のみそで味付けした「根菜汁」をいただきました。

6年生 琴・三味線の学習

 6年生では、音楽科「日本や世界の音楽に親しもう」の学習で、琴や三味線などの日本の伝統的な楽器の演奏を体験しました。
 講師の先生においでいただき、ていねいに教えていただきました。
 今日は、1組と2組が行い、3組と4組は明日行います。
 短い時間でしたが、「さくらさくら」の演奏をがんばって練習し、上手に演奏ができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 とろとろえのぐ

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では、白い液体ねん土に絵の具を混ぜて、いろいろな色の「とろとろえのぐ」を作りました。
 とろとろした感触を楽しみながら、ボール紙いっぱいに塗り広げたり、手や指で模様をつけたりしました。
 普段使っている水彩絵の具とは違い、ボコッと飛び出るように固まります。早く乾いて、完成した作品を観るのが楽しみです。

 汚れてもよい服装等、ご準備ありがとうございました。

1年生 あさがお 大きくなあれ

種をまいたアサガオから本葉が出てきました。本葉が出たら肥料をまくことを覚えていた子ども達。さっそく
「そろそろ肥料をやったほうがいいよ。」。
「本葉大きいね。」。
「おにいちゃんのあさがおに棒みたいなものがあった。いつたてるのかな?」等々。毎朝、水やりをしながら話しています。
そこで、今週は、肥料をやり、アサガオの鉢に支柱を立てました。
大きく、ぐんぐん成長するのを楽しみにしています。

画像1画像2画像3

6月25日の給食

画像1画像2
今日は「キーマカレーライス・牛乳・キャベツとパプリカのサラダ・メロン」でした。
メロンは、茨城県産のタカミメロンでした。
サラダのパプリカは、黄色と赤、緑の3種類が入っていて、いろどりもきれいな給食でした。

6月24日の給食

画像1画像2画像3
今日は「山菜うどん・牛乳・みそかんぷら・ほうれん草ともやしのおひたし」でした。
500円玉くらいの小さいじゃがいもを油で揚げて、甘みそをからめた「みそかんぷら」は、郡山市の郷土料理です。
毎年この時期になると給食に登場する、人気のメニューです。
「今日の給食のボール、おいしかった。最初3個だったけど、おかわりしました」と感想を聞かせてくれた5年生。ボールというのは、じゃがいものことのようでした。素晴らしい表現力ですね。
全校生分35kgの小さいじゃがいもを何回も洗って、揚げてくれた調理員さんたちのおかげで、おいしい郷土料理をいただくことができました。

6月23日の給食

画像1
「ごはん・牛乳・さばの照り煮・焼き豚いり香味あえ・えのきたけと大根のみそ汁」でした。
サバの照り煮は、宮城県気仙沼市で加工されたものです。
甘辛くて、ごはんが進むおかずでした。

読み聞かせ

今朝は「絵本の窓」の皆さんによる本の読み聞かせがありました。3・4年生はお話を集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動 その3

活動の一部を紹介します。工作クラブではペットボトルを使って小物入れを作りました。
科学クラブは同じくペットボトルを使って空気砲を作りました。どの子も真剣です。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動 その2

活動の一部を紹介します。パソコンクラブは名刺づくりを行いました。イラストクラブでは好きなイラストを描いていました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

3回目のクラブ活動が行われました。活動の一部を紹介します。バドミントンクラブはチーム毎にわかれてラケットで打つ練習です。バトンクラブでは、バトンを上手に回す練習をしました。読書クラブはみんなが集中して本を読んでいました。
画像1
画像2
画像3

6月22日の給食

画像1画像2画像3
今日は「バンズパン・牛乳・メンチカツ・サラスパサラダ・オニオンスープ・さくらんぼ」でした。
宝石のようにキラキラしたさくらんぼが給食室にやってきました。
今年は、天候の関係でさくらんぼも品薄になっているそうです。
給食では1年に1回です。
山形県の東根からやってきた「さくらんぼ」を、おいしくいただきました。

6月21日の給食

画像1
「麦ごはん・牛乳・肉シューマイ・もやしのラー油あえ・ジャジャン豆腐」でした。
ジャジャン豆腐とは、豆腐と豚肉・たけのこ・にんじん・きくらげ・玉ねぎを炒めて、オイスターソースやテンメンジャンで味付けした料理です。

2年生 梅雨の晴れ間に

画像1
画像2
画像3
 先日梅雨入りしたばかりですが、今日はとてもいい天気でした。2年生は、今年度初めてプールでの学習を行いました。久しぶりの学校のプ―ルは、冷たくて気持ちよさそうでした。
 また、野菜も太陽の光を浴びながら、順調に成長しています。先週あたりから、収穫しておうちに持ち帰った児童もいます。

6月18日の給食

画像1画像2
今日は「ごはん・牛乳・ますの青じそ風味焼き・五目煮豆・小松菜と豆腐のみそ汁」でした。
五目煮豆は、大豆・にんじん・ごぼう・こんにゃく・しいたけ・角切り昆布・鶏モモ肉を甘辛く煮たおかずです。
水を入れずに調味料と野菜の水分だけで煮込むので、調理員さんは、野菜の煮え具合を見ながら、ずっと混ぜていました。大豆にもしっかりと味がしみて、おいしく仕上がりました。
1年2組のみんなも「豆がおいしかった。残さないで食べました」「魚が美味しかったです」と感想を聞かせてくれました。

6月17日の給食

画像1
「ドックパン・牛乳・フランクフルトのピザソースかけ・グリーンサラダ・マカロニのクリーム煮」でした。
ピザソースは、炒めた玉ねぎに、トマトケチャップ・バジルパウダー・チリパウダーを入れて煮込みました。パンにはさんでいただきました。

6月16日の給食

画像1画像2
今日は朝食モデル献立「麦ごはん・牛乳・納豆・ウインナーと野菜のソテー・とん汁」でした。
朝ごはんを食べると「頭のスイッチ」「体のスイッチ」「おなかのスイッチ」が入ります。
元気に朝ごはんを食べて登校しましょう。
緑ケ丘第一小学校では、国産大豆を使った納豆を納品していただいています。
柔らかくて、とてもおいしい納豆です。郡山市で作られています。
2年生の教室では、納豆をそのまま食べる人。ごはんにのせて食べる人。ごはんに混ぜて食べる人。それぞれのおいしい食べ方で、慣れた様子で食べていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 学期末短縮1
3/3 学期末短縮2
3/7 学期末短縮3
3/8 学期末短縮4 愛校清掃週間〜18
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961