ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

10月25日・26日の給食

画像1画像2
25日(月)は「きのこごはん・牛乳・厚焼き卵・塩昆布あえ・油揚げとじゃが芋のみそ汁」でした。しいたけ・ぶなしめじ・まいたけのうま味がたっぷり入ったごはんでした。
26日(火)は「黒糖丸パン・牛乳・ツナコーンサラダ・豚肉と大豆のケチャップ煮・かぼちゃプリン」の早めのハロウィーン献立でした。かぼちゃプリンの上に生クリームがのったデザートをおいしくいただきました。

6年生 修学旅行へ向けて

今日は修学旅行の部屋割りを発表しました。部屋ごとに役割を話し合いました。
活動班とは違い、クラスがミックスされていますので、普段とは違った楽しさがあったようです。

画像1
画像2
画像3

3年生 外国語活動

 ポール先生と一緒に、1から31までの数の言い方とハロウィンに関する単語の練習をしました。ポール先生のハロウィンの仮装に、子ども達はとても喜んでいました。楽しく英語の学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年生 クラブ活動見学

 上級生のクラブ活動の様子を見学に行きました。校庭で活動しているサッカークラブとドッヂボールクラブから始まって、12のクラブ活動を見学しました。生き生きと活動している様子をみて、4年生になったら入ってみたいクラブの希望をもつことができました。
画像1
画像2
画像3

マラソンの季節です

画像1画像2
 11月5日(金)の持久走記録会に向けての練習が本格的に始まりました。4年生は昨年と同様1000メートルを走ります。コロナ禍が長く続いて外遊びが少ないせいか、足の痛みを感じている子もいますが、さすが4年生、最後まで諦めずに走っています。息が上がる運動を繰り返し行うことで体が丈夫になります。涼しくなり、走るのにはベストな季節。体育の時間だけでなく、業間の時間にも走る運動に積極的に取り組み、丈夫な体作りに励んでほしです。

交通安全教室

5・6年生の交通安全教室が行われました。昭和ドライバーズカレッジの職員の方々にご協力をいただいて実施することができました。模擬道路を自動車が走る中、安全な歩行の仕方、自転車の運転の仕方について学びました。また、巻き込みや飛び出しの危険性についても教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

10月22日の給食

画像1画像2
今日は「麦ごはん・牛乳・ヤンニョムチキン・白菜ともやしのあえもの・わかめスープ」でした。
ヤンニョムチキンは、にんにくで下味をつけた鶏のから揚げに、コチュジャン・砂糖・しょう油・ケチャップ・酢で作ったヤンニョムだれをからめていきます。
ご飯にあうおかずです。
あえものの白菜は、信州長野県産の色鮮やかな白菜でした。
白菜のおいしい季節になりました。

5年生 流れる水のはたらき 実験

 流れる水の働きと土地の変化について確かめるための計画を立てて実験しました。1.土に砂を混ぜたものをバットの箱に入れて,土の斜面を作りました。2.ペットボトルで水を流し,流れる水や地面の様子を実際に見ました。土が削られたり,立てておいた旗がたおれたりする様子に,大雨の時の様子を想像できたようです。
画像1
画像2
画像3

10月21日の給食

画像1
今日は「バンズパン・牛乳・ハンバーグトマトソース・グリーンサラダ・オニオンスープ」でした。
ハンバーグをパンにはさんで、ハンバーガーにして食べます。
バターの香りがきいたトマトソースのハンバーガーを、おいしくいただきました。

縦割り清掃

今日から縦割り清掃が開始されました。上級生が下級生に掃除の仕方を教える姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

10月19日の給食

画像1画像2画像3
今日は「バターチキンカレーライス・牛乳・コーンサラダ・りんご」でした。
バターチキンカレーは、鶏肉にヨーグルトとカレー粉をまぜて、味をしみこませます。
たっぷりのバターでチキンと野菜を炒めて煮込む、本格的な味です。
りんごは、福島県産のシナノスイートという品種です。
みずみずしくて甘いのが特徴です。
たくさんの皆さんが「今日の給食、めっちゃおいしかったです!」「りんごが甘くておいしかった」と感想を聞かせてくれました。

10月18日の給食

画像1画像2
今日は十三夜の栗名月です。
給食でも「栗ごはん・牛乳・さばのみそ煮・えのきたけ入りおひたし・鶏ごぼう汁」でした。
栗は、8つに切った生栗を、蒸し器でじっくり蒸しました。
ごま塩をかけていただきました。
栗名月の栗ごはんをおいしくいただきました。

みどりのきょうだい

3,4校時に縦割り活動「みどりのきょうだい」が行われました。顔合わせをした後、清掃の仕方等について確認をしました。また、班ごとにゲーム等を行い、異学年で楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2

あきのこうえんたんけん

10月14日、東部中央公園へ秋の公園探検へ行きました。
公園では、ドングリ拾いやドングリ遊び、落ち葉拾いに虫探し。遊具遊びに、鬼ごっこ。
夏にはついていなかった木の実を発見したり、葉の色が以前とは変わっていることに気付いたり、子ども達の発見は盛りだくさん。
取ってきた木の実や葉を使って、さらなる秋を満喫しようと、子ども達の思いは膨らんでいます。
あきってたのしいね。あきってすてきだね。
秋カードに記されていた言葉に納得です。
画像1画像2画像3

10月15日の給食

画像1画像2画像3
今日は「ごはん・牛乳・愛媛県産真鯛の照り焼き・ひじきと切干大根の炒め煮・キャベツのみそ汁」でした。
愛媛県で養殖された真鯛を学校給食用に提供されたものです。脂身がのって、厚みのある切り身に、タレで下味をつけて焼きました。
8日間の栄養士の実習生も、本日が最終日でした。
今日は、3人で炒め煮の配膳の係です。
毎日子どもたちのために、たくさんのお手伝いをしてくれました。
ありがとうございました。

がんばれ 緑ケ丘一小

陸上競技交歓会が行われました。今年は代表選手のみの参加となりました。大会の様子が動画配信され、学校から選手を応援しました。
画像1
画像2

2年生 町たんけん(ふれあいセンタ−)

画像1
画像2
画像3
今日は、ふれあいセンターに町探検に行きました。
事前に公共施設の使い方や、図書館の利用のしかたなどを学んでから出かけました。
ふれあいセンターでは、2つの班に分かれて、公民館長さんや司書の方に説明をしていただき、知りたいことを質問しました。

読書タイム

3・4年生を対象に「絵本の窓」のみなさんによる読み聞かせがありました。子ども達は真剣な表情でお話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 おいしいお弁当

 今日は,お弁当の日でした。おいしいお弁当に,箸が進み,笑顔もほころびます。おいしいお弁当をありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

5年生 プログラミングの授業

 ICT支援員の方に教わりながら,「Lego マインドストーム」という車型ロボットのプログラムの作り方を学習しました。動かし方が少しずつ分かってくると,支援員の方から問題が出され,チャレンジしていました。問題は「タイヤを2回転させた後に右に90度曲がり,また、まっすぐに2回転進んでからゆっくりとまる」という内容に対して,プログラムの作り方・答えは一つではなく,パターンが何通りも出てきて,支援員の方も感心していました。次の学習が楽しみです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 学期末短縮1
3/3 学期末短縮2
3/7 学期末短縮3
3/8 学期末短縮4 愛校清掃週間〜18
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961