ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

プログラミング

画像1
画像2
5年生はICT支援員の先生にご指導をいただきながら、プログラミングにチャレンジしました。

5年生 書き初めの練習

今年度のお題は,「春の足音」です。タブレットを使用したり,半紙に一文字一文字書いたりなど練習を重ねてきました。今日は,清書用紙に書きました。文字の大きさや字の形、配列等を意識して丁寧に書き上げました。
画像1
画像2
画像3

冬野菜カレー!

画像1画像2
12月17日金曜日の献立は
「冬野菜のカレーライス・牛乳・ブロッコリーサラダ・りんご」でした。

冬野菜のカレーには、何が入っているか?
3年3組で美味しそうにカレーを食べていた男子に聞いてみました。
「この、ほくほくして、穴があいているのがレンコン。あと、大根も入ってた」
と、大正解です。
食材の旬と特徴を知っているのは、素晴らしいことです。


今日は、カレーとサラダでたくさんの野菜をいただきました。

ダンス教室

本日の1・2校時に体育館でダンス教室が行われました。講師の先生のお手本を基に楽しくダンスをしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 冬のお話会

3時間目,冬のお話会がありました。

部屋に入ると,クリスマスを感じる素敵な飾り物や置物があり,あっという間に冬のお話の世界に引き込まれました。

「てぶくろ」や「サンタのいちねんトナカイのいちねん」等のお話に,時には笑顔を浮かべながら,真剣に耳を傾けました。
これまでのお話会でも何度か登場したカッパたちが登場すると,子ども達は大喜び。サンタクロースやトナカイさんもサプライズの登場で,プレゼントまでいただきました。

ドキドキわくわく,喜びいっぱいのお話会。

素敵なお話会をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

絵本の窓

今日は絵本の窓の皆さんによるスペシャルな読み聞かせがありました。クリスマスバージョンの読み聞かせに、子ども達は目を輝かせていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 冬のお話会

 今日の2時間目は絵本の窓のみなさんによる、「冬のお話会」がありました。
 クリスマスのお話や、いろいろな手遊びを楽しみました。
 最後にはなんと、サンタクロースとトナカイが登場し、少し早めのプレゼントをいただきました。
画像1
画像2
画像3

12月15日・16日の給食

画像1画像2
15日「麦ごはん・牛乳・豆みそ・わかめサラダ・すきやき煮」

16日「ごはん・牛乳・ブリの照り焼き・五目きんぴら・白菜と凍み豆腐のみそ汁」
でした。
ブリは、しょう油・みりん・酒で下味をつけて、給食室で焼きました。
冬が旬の「ブリ」を、給食でいただきました。

全校集会

テレビ放送で全校集会を行いました。作文や習字・ポスターなど各種コンクールで優秀な成績を収めた子ども達へ校長先生が賞状を伝達しました。また、校長先生からSDGsについてのお話がありました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科 もののなまえ〜おみせやさんごっこをしよう

国語科で『もののなまえ』の学習をしました。

ものの名前には,一つ一つのものの名前とまとめてつけた名前があることを確認し,お店やさんごっこをすることを通して,言葉についての学習を進めました。

くだもの屋さんに、だがし屋さん、がっき屋さんにおもちゃ屋さん…。
お互いにお客さんになったり、お店やさんになったりしています。

日常を振り返りながら、楽しく言葉の学習を深めています。
画像1画像2画像3

12月14日の給食

画像1画像2画像3
今日は「アップル丸パン・牛乳・たらのチーズマヨネーズ焼き・チキンポテトスープ・みかん」でした。
冬が旬のタラに下味をつけて混ぜ、上からチーズマヨネーズソースをかけて焼きます。
調理員さんの手作りです。
おいしく仕上がりました。

12月13日の給食

画像1画像2画像3
今日は「チキンライス・牛乳・シーザーサラダ・オニオンスープ・ヨーグルト」でした。
チキンライスの具は、バターで炒めた鶏もも肉・玉ねぎ・しめじをトマトソースとケチャップでじっくり煮込みました。
ごはんに混ぜていると、給食室にバターの良い香りがしてきました。

5年生 水に溶けたものを取り出す

今日は,食塩の水溶液とミョウバンの水溶液を濾過した液を5ミリリットルぐらいずつとり,それぞれ、蒸発皿に入れて熱しました。蒸発させると食塩とミョウバンが出て,子どもたちは、歓声を上げていました。次は,水溶液を冷やして,「食塩とミョウバンをとりだせるか」の実験です。
画像1
画像2
画像3

小中連携研究協議会

12月10日、緑ケ丘中学校を会場に標記の研究協議会が行われました。小学校の全教職員が中学校の全クラスの授業を参観しました。その後、小グループに分かれて協議を行いました。
画像1
画像2
画像3

早めの冬至献立

画像1
画像2
画像3
今日は「ソフト麺・鶏南蛮うどん・牛乳・手作りあんこの冬至かぼちゃ・みかん」でした。
冬至に食べると風邪をひかないと言われているのが「冬至かぼちゃ」です。
小豆は、前日から水につけて、朝からコトコトと給食室で炊きました。
ベテランの調理員さんが、ゆっくりゆっくり混ぜていきます。
水から煮始めて、30分くらいで、小豆がふっくらと柔らかくツヤツヤになってきます。
三温糖と中ざら糖と塩を入れて、手作りあんこの出来上がりです。

今年の冬至は12月22日です。
日本の行事食を大切にしたいですね。
今日は2週間ほど早めに、冬至かぼちゃをいただきました。

人権教室

人権教室を行いました。今日は6年3組と6年4組で実施しました。人権擁護委員の先生と「差別」について一緒に考えました。
画像1
画像2

12月8日の給食

画像1画像2
今日は「麦ごはん・牛乳・油淋鶏(ユーリンチー)白菜のラー油あえ・五目ワンタンスープ」でした。
油淋鶏は、かたくり粉をつけてカラッと揚げた鶏肉に、ねぎ・しょうがを入れて作った甘酢だれをかけた料理です。
福島県産のねぎをみじん切りにしていると、給食室には辛い香りがしてきました。
たれを作るために加熱すると、辛い香りも甘い香りに変わってきました。
ごはんにピッタリのおかずでした。

1年生 昔遊びの会

 1年生が,はねつき,あやとり,けんだま,かんぽっくり,お手玉,こま,様々な昔遊びを体験しました。
 緑っ子サポーターの方々に来校していただき,遊び方やコツなど,多くのことを教えていただきました。
 短い時間ではありましたが,お手玉ができたり,コマを回すことができたりと1年生は,大喜びでした。
 これから,もっと遊んでみたいと期待を膨らませています。
 緑っ子サポーターの皆さま,お忙しい中ありがとうございました。

画像1画像2画像3

2年生 Merry Christmas!

画像1
画像2
画像3
今週の英語表現科では、「お天気」と「クリスマス」についての英語を学びました。
日本でおなじみの「Christmas tree(クリスマスツリー)」や「Santa Claus(サンタさん)」だけではなく、サンタクロースのお友だちの「elf(エルフ)」や、「Christmas stocking(クリスマスプレゼントを入れるくつ下)」などの単語も知ることができました。

念願のリコーダー講習会

画像1画像2画像3
 3年生から始まる音楽科のリコーダーの練習。毎年、練習開始に先立って開かれている専門家によるリコーダー講習会なのですが、昨年度はコロナ禍のために、残念ながら開かれませんでした。
 しかし今年度、現在の3年生を対象にそれが開かれることになり、急遽、4年生も参加させていただくことになり、本日、一緒に受講いたしました。
 子供達は、目の前で素早い指遣いで演奏される軽快な曲に体を揺り動かしながら聴き、「自分もあんな風に演奏してみたいな…。」と夢を膨らませ、また、タンギングの舌の動かし方や指のトレーニング等を習って、今後のリコーダーの学習に生かしていきたいと意欲を高めるよい講習会となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 学期末短縮1
3/3 学期末短縮2
3/7 学期末短縮3
3/8 学期末短縮4 愛校清掃週間〜18
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961