最新更新日:2024/06/12
本日:count up259
昨日:305
総数:386053
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

4月27日 仮入部

 上級生が1年生に優しく教えていたり、声をかけたりしている場面がありました。さすが青海中の先輩たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 仮入部

 1年生の仮入部が始まりました。どの部活動も活気があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 英語の授業

 3年生の英語の授業です。タブレットを使って、発音の仕方を確かめながら個々で練習をします。カラオケ機能を使うことで、「聞く力・話す力」が自然と身に付くようです。自由自在に使いこなしている生徒たちに感心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 体育

 1年生の集団行動もぐんぐんと上達してきました。号令に合わせてきびきびと動きます。男子と女子と一緒に学習をしていますので、お互いの良いところを見合うことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 集団行動

体育係を中心に集団行動ができるようになってきました。声もよく出るようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日 家庭科の授業

 2年生の家庭科では「何をどれだけ食べればよいのか」について学びました。摂取量は男子と女子にも違いがあります。栄養バランスを考えて献立を考え、食事をすることが大切です。まさに体をつくる時期の中学生にとっては見逃してはならない授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 読書タイム

 1年生も静かに読書をしてます。落ち着いた雰囲気で一日がスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日 技術の授業

 1年生の技術では、SNSを利用するのに、注意しなければならないことを確かめ合いました。動画を視聴し、主人公がいけなかったことやどうすればよかったのかを話し合いました。授業で学んだ情報モラルを身に付けて活用することが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 英語の授業

 1年生は、今日の曜日や天気、今の時間を確認してから学習に入ります。今日は、英単語を書くときのルールについて学び、自分の名前を書く練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 登校の様子

今朝は昨日に比べると暖かいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 風水害避難訓練

 6時間目に風水害避難訓練を行いました。まず、担任と暴風警報発令時における登下校について確認をします。その後、机を本番通り廊下側に寄せます。
 下校は、遠い地区から開始しました。家に着いたら帰着確認として、生徒たちは、学校にクラスルームを通して回答を送信するか電話連絡をします。これで訓練終了です。どの生徒も真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 社会

 3年生の社会科です。世界恐慌によって、国際協調がどのように変化したのかをポイントを押さえながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 集団行動

 子どもたちの息の合ったかけ声が聞こえていました。2年生の体育の授業です。指揮者の号令に従って、男子も女子も気持ちよく動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 光の舞の練習

2年生は林間学校に向けて各実行委員で準備を進めています。光の舞の練習では、経験者がコツを分かりやすく教えていました。このチームワークがあれば、きっと素晴らしい光の舞になるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 朝会2

校長先生のお話の後、伊藤先生から「みんなが気持ちよく学校生活を送るために」ということで、1青海中のきまりについて 2時間 3あいさつ の3つについてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 朝会

生徒会役員の司会により始まり、生徒会役員が朝のあいさつをし、校長先生からお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 石瀬橋より

田んぼに稲が植わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 野球3


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 野球2


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 野球1

野球部は大曽公園で知多中と試合を行いました。最後まで声を出し合い、よく戦いました。惜しくも負けてしまいましたが、自分の役割を理解して一生懸命やっている姿が印象的でした。コーチ・保護者の方に感謝です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間予定
4/27 内科検診
4/28 心電図検査
4/30 貧血検査
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472