最新更新日:2024/06/13
本日:count up13
昨日:136
総数:768908
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

4月24日(土) 令和3年度 PTA総会書面議決結果について

                 令和3年4月24日
PTA会員 各位
             一宮市立今伊勢小学校
             PTA会長 中 村 拓 允
              校  長   細 田 和 樹

令和3年度 PTA総会書面議決結果について

 惜春の候 皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、先日お願いしました書面議決の結果についてお知らせします。
書面議決にご協力いただき、ありがとうございました。

           記

表決議案   
議案1「令和2年度PTA事業報告に関する件」
議案2「令和2年度PTA会計報告に関する件」
議案3「令和3年度役員(三役)選出に関する件」
議案4「令和3年度PTA運営委員・監査委員・委員の承認に関する件」
議案5「令和3年度PTA活動・事業計画案に関する件」
議案6「令和3年度PTA会計予算案に関する件」
   すべての議案について承認されました。
 
          【問い合わせ先】
           今伊勢小学校 教頭 
           電話 28-8719

4月24日(土)第1回学校運営協議会を開催しました

本年度初めての学校運営協議会を開催しました。今伊勢町の3校が集まり、今伊勢連区学校運営協議会(全体会)、地域連携部会・学習支援部会・健全育成部会の3部会、学校別学校運営協議会の3本立てて開催しました。今伊勢小学校学校運営協議会では、今年度の学校運営の基本方針についてご承認いただきました。子どもたちを中心に据え、地域、保護者、学校が三位一体となり、よりよい学校づくりを進めて参ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月23日(金)理科 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の「天気と気温」の学習で、休み時間ごとに気温を測りました。班で交代して1日に5回の計測をします。今回は「晴れ」の日の気温の変化を調べました。次は「くもり」か「雨」の日の温度の変化を調べます。

4月23日(金)集中力を鍛える(そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 シール貼りや難しい迷路を通して集中力を鍛えています。
シール貼りでは8mmシール台紙を、迷路では難しいものを選んで静かな環境の中でもくもくと取り組むことができました。
 

4月23日(金)昨日はありがとうございました(6年生)

 昨日はお忙しい中、授業参観にお越しくださりありがとうございました。子どもたちは、保護者の方に授業で頑張っている様子を見てもらえ、とても嬉しそうでした。本日は、風景画を描いたり、点対称について学んだりしました。一生懸命、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(金) にぎにぎねん土:図工 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の「にぎにぎねん土」の学習で、粘土で作品を作りました。粘土を握ったり、ひっぱたり、つまみだしたりしてできた様々な形を見てイメージを膨らませ、思い思いの作品にしあげることができました。
 また、お互いの作品を見合いながら、形の面白さや表現の工夫などを伝え合うことができました。

4月23日(金)体育頑張ったよ(1年生)

今日の体育は、体力作り遊びをしました。鉄棒や登り棒、うんていの練習をしました。登り棒のてっぺんまで登れる名人や、後ろ向きで進むうんてい名人や、連続で逆上がりで回る鉄棒名人がたくさんいて、びっくりしました。すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(金)給食当番活動(1年生)

楽しみの給食の時間です。給食当番は担任の先生が見守る中、自分たちで準備ができるようになってきました。
画像1 画像1

4月23日(金)くつの整頓完璧2(2年生)

「履き物をそろえると、心がそろう」という言葉があります。2年生の落ち着いた生活態度が出ています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月23日(金)くつの整頓完璧1(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さすが、2年生という場面に出くわしました。下駄箱を見ると、どのクラスもくつの整頓がしっかりできていました。

4月23日(金)きつつきの商売(3年生)

国語では、「きつつきの商売」の読み取りを進めています。本文中の言葉から、登場人物の気持ちを読み取ってノートにまとめました。そう思った訳や自分の考えも発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(木) 立体の体積 (5年生)

 今日は、「1立方メートルの大きさ」について学習しました。1メートルのひもを用いて1立方メートルの立体を作りました。中に入ったり通り抜けたりできるくらい大きいことを体感できました。その後、教室の体積(容積)を求めてみると、意外と大きいことが分かりました。

 本日は、お忙しい中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。久しぶりの参観でしたが、高学年となり学習に一生懸命取り組んでいる姿をご覧いただけたかと思います。
 これから1年、どうぞよろしくお願い致します。 5年担任一同
画像1 画像1

4月22日(木)理科 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、「天気と気温」について学習しました。天気によって1日の気温の変化にどのような違いがあるのか、生活経験を基に予想しました。来週は、放課ごとに温度計を使って実際に気温を測定し、1日の気温の変化を観察します。天気によってどのような結果になるのか今から楽しみです。


 本日は、お忙しいところ、授業参観にお越しいただきありがとうございました。子ども達は、久しぶりの参観に少し緊張ぎみでしたが、一生懸命授業に取り組んでいる姿を、ご覧いただけたかと思います。
 担任一同、楽しい授業、分かる授業をめざし取り組んで参りますので、今後とも、ご理解ご協力賜りますよう、よろしくお願いいたします。

4月22日(木)こいのぼりの制作(そよかぜ)

画像1 画像1
 今日は5月5日の子どもの日のいわれや願いを学習した後、こいのぼりの制作を行いました。こいのぼりの形をした画用紙に、色紙やクレヨンで模様をつけ、それぞれ楽しみながら集中して取り組んでいました。高学年は、正方形と三角形を使って模様づくりにも挑戦し、きれいに仕上げることができました。

4月22日(木)給食の時間(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食にミルメークが出ました。初めての飲む子も多く、「ココアになった!」とびっくり。おいしく給食を食べることができました。

4月22日(木) 学校公開日 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、学校公開にお越しいただきありがとうございました。国語では、だいじなことを落とさずに聞くこつを考え、メモを取りながら聞き取ることをしました。道徳では、1年生と比べてできるようになったことを考え、自分の成長を実感したり、気持ちのよい挨拶について考えたりしました。しっかり話を聞く姿、自分の考えを発表する姿など、子どもたちのがんばる姿が見られました。

 保護者の皆様、制限がある中での参観、ありがとうございました。

4月22日(木) 学校公開 (3年生)

 本日、久しぶりの学校公開日でした。子ども達は、一生懸命に取り組み成長した姿を見せることができました。参観してくださりありがとうございました。
 国語で「きつつきの商売」の物語の読み取りを行いました。そして、きつつきが作ったお店の看板を想像してつくりました。色々な看板ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(木)令和2年度PTA役員の方々ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 休校から始まった令和2年度、PTA役員の方々は様々な制限がある中、子どもたちが楽しく学校生活を送れるようアイデアを出し、一丸となって力を発揮してくださいました。今日、学校にお越しいただいて感謝状をお渡ししました。令和2年度役員の方々、ありがとうございました。

4月22日(木) ご参観ありがとうございました

 本日、新型コロナウイルス感染症対策を講じながら授業参観を実施しました。一世帯1名で20分以内の参観・健康チェックカードの提出・入口での手指消毒など、いろいろとご不便をおかけしましたが、お子さんの頑張る姿を見ていただくことができたことと思います。ぜひ、今日の様子をご家庭でもお話していただけると幸いです。
 今後とも、本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) おそうじがんばってます! (1年生)

1年生の子ども達も少しずつ学校でできることが増えてきています。
そうじの時間には、6年生のお兄さんやお姉さんに教えてもらいながら、ほうきや雑巾など自分の仕事を一生懸命に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

月のお知らせ

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★