「毎日の日記」最新更新日:2024/06/13
本日:count up36
昨日:143
総数:721763
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

給食も始まりました! 4年生 4月9日

 給食当番がてきぱきと仕事をこなし、予定時間通りに「いただきます」ができました。久しぶりの給食で、無言での会食ではありますが、嬉しそうな表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やさいをそだてよう ふれあい 4月9日

画像1 画像1
ふれあいの畑に、今は、いちごがどんどん育ってきています。

食べるのが楽しみですね。

今日は、いちごのあとに、畑で育てる野菜を決めました。

オクラ

とうもろこし

きゅうり

トマト

えだまめ

なす

に決まりました。また、楽しみが増えましたね。

この一年がんばること ふれあい 4月9日

画像1 画像1
新しい学年がスタートして、3日目です。

今日は、

この一年間にがんばりたいこと

を、一人一人画用紙に書きました。

みんな、よく考えて、ていねいに書くことができました。

目標に向かって、この一年、がんばっていきましょうね。

初めての給食 1年生 4月9日

 今日は、1年生にとって初めての給食でした。給食の運び方、盛り付け方、食べ方を覚えました。給食当番さん、よくがんばりましたね。そして、今日の給食おいしかったね!
 これからは給食の時間も楽しみだね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生初めての給食 2年生 4月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生初めての給食を食べました。今日のメニューはりんごパンとハンバーグ!おいしい給食とみんなで食べる久しぶりの給食で2年生の子どもたちは笑顔いっぱいでした。来週の給食も楽しみですね。

給食開始 4月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より給食がスタートしました。1年生も、初めての給食でしたが先生の話をよく聞いて、手洗いから準備、後片付けまでがんばりました。

今日の給食 4月9日(金)

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 りんごパン
 牛乳
 コーンポタージュ
 ハンバーグのデミグラスソース

 今年度の給食が始まりました。給食のメニューは栄養や季節の行事、子どもたちの食べやすさなど色々なことを考えて作られています。毎日元気に過ごせるように、しっかり食べましょう。

《児童の感想》
・コーンがやわらかくて、とてもおいしかったです。たまねぎがシャキシャキしていておいしかったです。(I.A)
・ハンバーグのデミグラスソースの、ソースとハンバーグのあいしょうがよくて、おいしかったです。(Y.K)

元気いっぱい 2年生 4月8日

画像1 画像1
今日もみんな元気いっぱいでした。今日は、新しい教科書に名前を書いたり、自己紹介をしたりしました。明日も元気に学校に来てくださいね!

今日の授業の様子です 1年生 4月8日

 今日は、提出物の出し方や休み時間の過ごし方を学習しました。廊下にも静かに並ぶことができ、感心しました。明日から、いよいよ給食が始まります。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新クラスになって2日目 6年生 4月8日

新しいクラスとなり2日目です。
まだぎこちなさもある中で、今日は仲を深めるために声を出さずにジェスチャーのみで背の順を決めました。
また、ジェスチャーで友達の誕生日を聞き、誕生日順に並び変えてみました。
ジェスチャーゲームを通して、クラスの仲を深めることができましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己紹介をしました 4年生 4月8日

 新学期が始まって2日目。今日は自己紹介をしました。好きなものや得意なこと、どんなクラスにしたいのかなど、友達に紹介することができました。
 「明るいクラスにしたい。」「切り替えのできるクラスにしたい。」などの意見が出ました。それぞれが自分の考えを伝え、積極的な態度で頼もしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度1学期始業式 4月7日

画像1 画像1
本日は始業式です。密にならないように、3回に分けて行いました。
校長先生からは「萩原小っていいね」と自分たちが思える学校、周りからもそう思ってもらえる学校にするためのお話を、学年ごとにしていただきました。
自分の持っている「よさ」を生かし、萩原小学校をいじめのない、笑顔があふれる学校にしていきましょう。

新担任紹介 4月7日

画像1 画像1
 新しい担任の先生を校長先生から発表していただきました。本年度も、3密を避けるために放送による発表となりました。子どもたちは、教室でドキドキしながら新しい担任の先生の発表を聞きました。

スタート 6年生 4月7日

画像1 画像1
一年間よろしくお願いします。
 朝、通学班の1年生のペースに合わせてゆっくりと歩き、教室まで見送るあたたかい姿が見られました。
 クラス発表後に始業式が6年生のみで行われました。校長先生のお話を聞く姿がとても頼もしく、これからが楽しみになりました。
6年生93名で力を合わせて小学校生活最後を素敵な1年にしていきたいと思います。

新しい学年になりました! ふれあい 4月7日

画像1 画像1
進級おめでとうございます。
先生たちは、学年が一つ上がり、元気いっぱい、やる気いっぱいのみなさんに会えて嬉しかったです。放送での校長先生の話は、とても姿勢よく聞くことができましたね。
今のわくわくした気持ちを大切に、たのしく一歩ずつ進歩していく一年にしていきましょう。

「新しい出会い」 4年生 4月7日

 いよいよ令和3年度がスタートしました。
 ドキドキのクラス・担任の発表、校長先生のお話、緊張しながらもよい姿勢で話を聞く姿勢に高学年の入り口に立つ4年生の自覚を感じます。
 新しい教室、新しい友達、新しい先生、…たくさんの「新しい出会い」にみんなの目が輝いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

新しい出会いの日 3年生 4月7日(水)

 いよいよ3年生のスタートです。
 新しい仲間や担任の先生とも、いい出会いができました。
 明日からも、楽しい学校生活が待っています。
 わくわくしながら来てくださいね。
 健康チェックカードもお忘れなく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のスタート 5年生 4月7日

5年生のスタートです!
新しい環境で輝く姿を目指していきたいと思います。
1年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての一斉下校 1年生 4月7日

画像1 画像1
 今朝はドキドキしながらも、期待を胸に登校できたようです。手洗いの仕方やランドセルの出し入れ、手の挙げ方を確認しました。下校指導では、班長さんが1年生を迎えにきてくれて、自分の並ぶ場所を教えてくれました。

2年生、進級おめでとうございます! 2年生 4月7日

進級おめでとうございます。かわいいかわいい2年生と出会うことができました。
今日は一年の始まり、始業式。
校長先生のお話を一生懸命聞く姿から、萩原小学校のお兄さん、お姉さんとしてのやる気を感じました。
これから一緒に過ごす時間がとても楽しみです。一緒にぐんぐん成長していきましょう!
画像1 画像1
★新しいトップページはこちらから

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/12 避難訓練
4/13 あいさつ週間、身体測定4・6年、委員会
4/14 学級写真、身体測定ふれあい
4/15 身体測定1・2年
4/16 知能検査2・5年、心の日
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up36
昨日:143
総数:721763