「毎日の日記」最新更新日:2024/06/12
本日:count up9
昨日:143
総数:721736
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

2月26日 萩の月 お昼の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月も給食の時間に読み聞かせをたくさんしていただきました。
もくもく食べているので、シーンとした教室に、読み聞かせのお話が
子どもたちの耳によく入ってきます。
3月はどんなお話かな?楽しみですね。

今日の一日 4年生 2月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1枚目は、算数の授業の様子です。『直方体や立方体』の単元の練習問題に取り組んでいる様子をパチリ!一人一人が真剣に問題を解いています。
 2枚目は、国語の『調べて話そう生活調査隊』の学習の様子です。アンケート調査をし、まとめたことをグループごとに発表しています。何度も練習したことで、みんな自信をもって発表することができました。

かきべらを使って 3年生 2月26日

画像1 画像1
 かきべらの良さをいかして、粘土で作品を作りました。

社会のグループワーク 5年生 2月26日

今日は社会の授業で日本の土地利用図から特徴を読み取りました。
その結果をグループで話し合い理解を深めることができましたね。
中には5年生で学習した産業に関係する地域を見つける子もいたりと、今までの知識を活用することができましたね。

(グループワークをしていますが、短時間・マスク着用・ソーシャルディスタンスの確保の上、感染症対策に十分配慮をしています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の様子(その1) 1年生 2月26日

図工で「にょきにょきとびだせ」の学習をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の様子(その2) 1年生 2月26日

図工で「にょきにょきとびだせ」の学習をしている様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の様子(その3) 1年生 2月26日

給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の様子(その4) 1年生 2月26日

漢字の復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の様子(その5) 1年生 2月26日

6年生を送る会に向けて、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月26日(金)

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ごはん
 牛乳
 どさんこ汁
 鮭のてりやき
 りんご

《児童の感想》
・どさんこじるがおいしかったです。特にじゃがいもとにんじんがおいしかったです。(M.M)
・どさんこ汁の具がたくさんあって、おいしかったです。(N.M)

図工の様子 4年 2月25日

今日の図工の時間の様子です。
集中して幸せを運ぶカードをつくっています。

画像1 画像1

送る会の練習 5年生 2月25日

画像1 画像1
送る会に向けて練習を屋内運動場にて行いました。
初めて手話を学年で合わせ、部分直しをしました。
一生懸命取り組むことができました。

萩の月の方の読み聞かせ 2年生 2月25日

画像1 画像1
 今日は、給食の時間に読み聞かせがありました。はじまりのテーマソングが流れると、子どもたちの表情がほころびます。給食を食べながら最後まで、楽しく聞くことができました。

跳び箱の授業 6年生 2月25日

 今日は最後の跳び箱の授業でした。手の付き方、ロイター版の使い方など、今まで学習したことを意識して練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

れんしゅう がんばります ふれあい 2月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の交流です。

6年生を送る会の練習を体育館でおこないました。

6年生のみなさんに喜んでもらえるよう、心をこめて、練習をがんばっています。

今日の給食 2月25日(木)

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 五穀ごはん
 牛乳
 愛知県産牛肉のカレー
 フルーツクリームヨーグルト

《児童の感想》
・あいちけんさん牛肉のカレーの牛肉がジューシーで、じゃがいももほくほくで、とてもおいしかったです。(H.K)
・フルーツクリームヨーグルトのナタデココが、ヨーグルトにしみてて、やわらかくなっていました。(T.H)

命の授業 2年生 2月24日

命の授業を行いました。

赤ちゃんのおなかの中での大きさを知ったり、心臓の音を聞いたりと、実際に体験する活動も交えて、赤ちゃんが生まれるということについて学習することができました。

いのちについて、それぞれが一生懸命考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

送る会の練習 ふれあい 2月24日

6年生を送る会の練習が屋運でありました。
自分の並ぶ位置を確認し、踊りの練習をしました。
少ない練習の中、集中してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援演説その2 4年生 2月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新5年書記立候補者の応援演説が行われました。先週に引き続き、今回も全員自信をもって上手に演説を行うことができました。練習をしっかり行った結果ですね。立候補した子を支えてあげる姿は本当に素敵です。

いのちの授業 ふれあい 2月24日

画像1 画像1
 2時間目3時間目に2年生はいのちの授業がありました。自分の命も他人の命も大切にできる子になってほしいと思います。
★新しいトップページはこちらから

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 B日課、修了式(給食あり)

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症対策

学校評価

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ふれあい学年だより

保健だより

図書館だより

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up9
昨日:143
総数:721736