最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:45
総数:897626
 毎日、元気に登校する丹西っ子。5月の月目標は「場面にあわせたあいさつをしよう」です。自分からすすんであいさつをして、さわやかな1日のスタートをしましょう。

3月23日(火)お楽しみ会(ひまわり)

画像1 画像1
今日は、5年生が「ルパン3世」のテーマをみんなの前で演奏しました。

3月23日(火) 春をみつけよう 1年生活科

 生活科の学習として、春を見つけに外へ出かけました。
 桜の花や菜の花、チューリップなどを観察しました。
 春らしくなってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月23日(火) パソコンをさわったよ 1年生

 パソコン室へ行って、パソコンのマウスの操作の仕方について学習しました。
 ゲームを通して楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(火)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
チキンカレー
いちごゼリー和え

 今日は、「あまおう」という品種のいちごを使用したいちごゼリー和えです。福岡県で誕生した品種で、名前は「“あ”かい」「“ま”るい」「“お”おきい」「“う”まい」の頭文字をとって「あまおう」と付けられたそうです。
 ごちそうさまでした。

3月22日(月)1年生 机やロッカーの掃除をしました

 一年間使ってきた机や椅子、ロッカーをきれいにしました。雑巾やスポンジを使って汚れを一生懸命落としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(月) 英語の学習 5年生

 英語の学習の様子です。自分の「ヒーロー」について紹介しました。みんな、大きな声で上手に発音し、発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(月)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
わかめスープ
豚丼

 今日のわかめスープに使われているわかめには、食物繊維が豊富に含まれており、おなかの調子をととのえたり、血圧やコレステロールを下げる働きがあります。また、ミネラル類も豊富に含まれています。
 ごちそうさまでした。

3月22日(月) 昔あそびをしたよ。 1年生

画像1 画像1
今日は、生活科で昔遊びをしました。こつを見つけて、伝えあうことができていました。できた!がたくさんになる学ぶ姿勢が見られ、とても楽しそうでした。
画像2 画像2

3月22日(月) 最後の週になりました

 3学期最後の週になりました。
 今日もみんな元気に登校してきています。
 あと残り3日、まとめの週にできるといいですね。
 今年は桜が例年に比べて早めに満開になっています。
 入学式の時には葉桜になっていそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(金) クラスで集合写真2

 3組と4組の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(金) 卒業式 クラスで集合写真1

 最後にクラスで集合写真を撮りました。
 みんないい笑顔ですね。
 1組と2組の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(金) 卒業式 カーネーション渡し

 卒業式の後、保護者の方に感謝の気持ちを込めてカーネーションを渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(金) 卒業式

 とても素晴らしい卒業式でした。
 子供たちも保護者の方も全員出席できました。
 6年生の皆さん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(金)  卒業生が登校してきました

 卒業生が登校してきました。
 みんないい表情をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(金) 卒業式を行います

 とてもよい天気になりました。
 6年生のみなさん、卒業おめでとうございます。
 本日、卒業式を予定通り挙行いたします。
 6年生の子どもたちにとって、素晴らしい門出の日になりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日(木) 4年生 パソコン室で学習しています

 4年生は3月にパソコン室で授業を行っています。パソコンを使って、調べ学習や名刺づくりなどの活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日(木) 明日は卒業式

 すっかり春めいてきました。
 明日は6年生の卒業式になります。お天気もよさそうですね。
 保護者の方におかれましては、先日お配りいたしましたプリントをよく読んでいただき、ご参加ください。
 保護者の方の受付は、西昇降口から8時55分から9時10分までにお済ませください。
 式場着席は、9時15分までにお願いします。
 9時30分に式を開始し、1時間程度になります。
 その後、外で「花渡し」を行います。
 その他の細かいことについては、必ずプリントで確認してください。
 よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月18日(木) 小学校での最後の給食 6年生

 いよいよ明日は卒業式です。
 今日は、小学校時代最後の給食になりました。
 みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(木)今日の給食

わかめご飯
牛乳
茶わん蒸しスープ
かつおフライ
(ウスターソース)
いんげんのごま和え
お祝いデザート

 かつおは、古くから日本で食べられていました。傷みが早いため、かたくなるまで干してから食べられたことから「かたうお」と呼ばれ、それが変化して「かつお」になったという説があります。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3月18日(木)卒業式の練習 6年生

 明日の卒業式に向けて、動きや歌の最終確認をしました。数少ない練習もこれで最後です。明日は、人生の節目となる大切な日です。自信をもって式に臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/24 修了式
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473