最新更新日:2024/06/13
本日:count up44
昨日:124
総数:418866
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

鬼がやってきた!

今日は節分。4年生のところにも、鬼がやってきました。
実は、朝から「鬼、いつ来るんだろう…」とみんな気にしていました。
鬼がくると、鬼が来てくれて嬉しいのか、おおはしゃぎでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

おにがきたーー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きのうのふじ山です。
「先生!見て!今日のふじ山くもがすっごいきれいだよ!」
おひる休みに気がついた子どもたちがおしえてくれました。
本とうにきれいなかさぐもですね。

せつぶんの今日は、あさからすごい雨がふっていましたが、
おひるにはすっかりはれた空がひろがっていました。

とみ一小の一年生にも、おにがやってきました。
しんぶんしでつくったまめをなげてやっつけました。
おにはそと、ふくはうちですね。

卒業制作

 6年間の小学校生活を振り返りながら、思い思いに作品作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

良いところを探そう!

図工の鑑賞の時間です。
友達が描いた「一つの花」の感想画をお互いに見合い、良いところを鑑賞カードに書きました。
人によって目を付けるポイントがちがうからこそ、面白いですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひみつですが!

くわしくは、おつたえできないのですが・・・。1年生が、なにやら、れんしゅうをがんばっています。気あいが入っていますね。ヒントは「大すきな6年生」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいね!

給食もお弁当も、大好きな4年生。
お弁当の中身、玉子焼きが一番人気みたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

とびばことなかよし

ジャンプ!
りょう足でふみきるれんしゅうをがんばる1年生。とびばことなかよしになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すそのん寺子屋

 水曜日の放課後、約1時間、4〜6年生の希望者が、学習ボランティアさんと一緒に自分で決めた学習をしています。苦手なところを教えてもらったり、自分で黙々と取り組んだり、学び方はそれぞれですが、じっくり学習するいい時間となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水の温まり方

水の温まり方を、実験で調べました!
絵の具の動きを見て、水は熱せられたところに近いところから温まっていくことに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生も見にいきました!

かいぎしつにてんじしてある「むかしのどうぐ」を、1年生も見させてもらいました。テレビやアニメで見たことのあるどうぐを見つけて、「これ、見たことある。」といっていました。1年生のみなさん、もうすこし大きくなったら、くわしくべんきょうしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2分の1成人式 その2

合奏の後は、ソーラン節を踊りました。
声は出せませんでしたが、気合いと気迫は動きから伝わってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2分の1成人式 その1

4年生は2分の1成人式を開きました。
まずは、合奏です。
みんなで音と心を合わせて、立派に演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レベルアップしています

 九九マスターになった2年生が、たし算やひき算が混じっている新しい計算カードに取り組んでいました。今は、1つのコースを30秒で言えるようにしています。来週にはさらにレベルアップするかもしれないそうです。がんばれ、2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざせ!昔のくらし博士

 3年生は、ユメイク(総合的な学習)で、昔の道具について調べています。今日は、3組が富っ子スクールボランティアさんから、いろいろな道具について教えていただきました。
 展示してある道具のいくつかを特別に触らせてもらえたので、どの子も真剣に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきなプレゼント

給食集会でもらったカレンダーを給食室に飾りました!
笑顔で給食を食べている写真に、給食室一同パワーをもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜給食週間の給食紹介〜

今週は給食週間です。
月曜日は給食が始まった明治22年頃をイメージした献立、
火曜日は、昭和のなつかしい給食をイメージした献立でした。
当時の給食にはクジラの肉を竜田揚げやケチャップで和えた料理が出ていたそうです。富一小ではクジラの代わりに鶏肉を使って再現してみました!
3日目の今日は、県農畜水産物事業でいただいた静岡県産の牛肉「静岡そだち」を使った牛丼です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しんけんです!

1年生が、こくごのせつめい文「めだかのぼうけん」をべんきょうしています。こくばんやカードを見る目が、とてもしんけんです。しゅうちゅうしているということですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもおいしいきゅうしょくありがとう。

今日のあさのきゅうしょくしゅうかいは、ほうそうしつでおこなわれました。
いつも、おいしいきゅうしょくをつくってくれているきゅうしょくいんさんや、えいようしさんのおはなしをききました。
すがたは見えなくても、せすじをぴんとのばしてしっかりおはなしをきいていました。

これからも、”ありがとう”の気もちをもっていただきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ものの温まり方

理科の授業で、フライパンで卵を焼くときに、フライパンや卵がどうやって温まっていくのかを考えました。
生活の中で当たり前の現象かもしれませんが、いざ説明してみようとすると、意外と難しいようでした。

なかには、「料理をよくするから楽勝!」と言っていた子も。それはそれでえらい!

次回は実験!楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

給食週間では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食週間では、毎日、給食委員会からクイズが出ています。
昨日は、
「給食を始めて行った国は?」
みなさん、答えわかりますか?

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/26 校内離任式

お知らせ

学校だより

グランドデザイン

いじめ防止基本方針

市P連家庭教育委員会

裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343