最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:124
総数:418824
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

ほけんしつは、どこかな?

「ほけんしつって、どうやっていったらいいの?」「トイレには、どうやっていったらいいの?」
1ねん生が、みちあんない名人をめざしています。らいねんの1ねん生に、いきかたをおしえてあげられるといいですね。

この授業の様子は、裾野市教育委員会「学びの森」のHPにも紹介されています。→「http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?i...
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日 今日の給食

今日の献立
【 ごはん・牛乳・厚揚げとぶた肉のみそいため・どさんこじる・いちご 】

今日の給食には、これから旬を迎えるいちごが登場です。
静岡では紅ほっぺ、章姫、きらぴ香などの種類が栽培されています。
今日の給食は伊豆の『紅ほっぺ』。給食室の中があまい香りでいっぱいになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

帰ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しかった遠足も残りは帰りの移動のみとなりました。

お昼ごはん2

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしそうです。

お昼ごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしそうです。

港口公園

画像1 画像1
画像2 画像2
遊び終わって、楽寿園へむかいます。

港口公園周辺

画像1 画像1
画像2 画像2
散策しています。

遠足行ってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
出発しました。

あたらしい1ねん生におしえられるかな?

「きょうしつからほけんしつまで、どうやっていくか、あたらしい1ねん生におしえてあげられるかな?」
どうやっていったらいいかを、しんけんにかんがえている1ねん生。「あっち」「こっち」ということばより、「みぎをむく」「まえにすすむ」ということばのほうがわかりやすいことに気がつきました。
★プログラミング教育の基礎となる学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樹木剪定

 先月の29日に、富っ子スクールボランティアさんが中庭の「メタセコイヤ」「泰山木」「金木犀」の剪定をしてくださいました。隣同士の枝葉がくっつくほど伸びに伸びてしまっていましたが、手際よくばっさり切っていただき、すっきりしました。
 いつも、本当にお世話になっています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめて!

はじめて、かきぞめのれんしゅうにチャレンジした1ねん生。フェルトペンをつかって、れんしゅうしました。こんねんどのかだいは「げんき」です。げん気な1ねん生に、ぴったりのかだいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしそう!

お家の人がつくってくれたお弁当、感謝の気持ちを忘れずに、楽しくいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り抜きました!

体育の授業で、マラソンを頑張った4年生。
体力を高めるためのマラソンでしたが、次第にタイムを速くしようと頑張りました。
最後まで諦めずに走り抜いた姿、とてもかっこよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしいね!

きゅうしょくも、おべんとうも大すきな1ねん生。とってもうれしそうに、おべんとうをたべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日 今日の給食

今日の献立
【玄米入り山型食パン・みかんジャム・牛乳・お茶入りグラタン・ビーンズポトフ】

今日のグラタンはお茶をたっぷり使った『お茶グラタン』です。
ホワイトルウには粉末状にしたお茶を混ぜ、煎茶をチーズと一緒に混ぜて焼きました。

「お茶の色をしてるよ」「上にのっているのはお茶っ葉かな」とお茶を探しながら食べていました。
画像1 画像1

頼れる背中です

係、そうじなど、勉強以外の場面でも進んで活動ができること、本当に素敵です。
大人より小さな背中かもしれませんが、とっても頼れる立派な背中に見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きいね!

ちいきのかたにあつめていただいた大きなまつぼっくりをつかって、ツリーをつくりはじめた1ねん生。大きなまつぼっくりに、おどろいていました。どんなツリーができるか、いまからたのしみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/26 校内離任式

お知らせ

学校だより

グランドデザイン

いじめ防止基本方針

市P連家庭教育委員会

裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343