ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

特設陸上部 6年生を送る会

12月18日(金)に今年度の特設陸上部の最後の活動を行いました。

子どもたちから最後は全員で楽しく活動したいという声や6年生に感謝の気持ちを伝えたいのと声があがり、4、5年生の各クラスの陸上部員の代表が会を企画しました。

6年生と4・5年生の対抗鬼ごっこや、学年を組み合わせてチームを作ったリレーなど、楽しく、思い出に残る運動を考え、充実した活動となりました。

終わりの会では、4年生、5年生が寄せ書きを6年生にプレゼントし、感謝の気持ちを伝えました。

なんと6年生からもお返しがありました。それは、後輩たちのために作っていた引き継ぎ資料でした。写真や動画で練習メニューやスパイクの使い方、陸上部のきまりなどを残してくれました。

子どもたちが中心となって部の活動を創り上げることができました。
来年はさらに充実した活動にしていきましょう!


画像1
画像2
画像3

1年生 2学期終了&絵本の窓さんのお話会

 22日は、「絵本の窓」さんによる「冬のお話会」でした。いつもの多目的教室が、クリスマスの世界に変わっていて、1年生はびっくり。たくさんの絵本や飾りが準備されていました。「てぶくろ」や「サンタのいちねんトナカイのいちねん」などの絵本を読んでもらったり、展示されている絵本を見せてもらったりしました。「しかけカード」のプレゼントもいただきました。
 2学期、86日間。1年生は、たくさんの新しいことを経験し、成長することができました。今日、第2学期終業式を行い、冬休みの約束を確認しました。けがや事故のない、楽しい冬休みになるよう、願っています。どうぞ、よいお年をお迎えください。
画像1
画像2
画像3

2学期が終わりました

画像1画像2画像3
 本日、2学期86日が終了しました。様々な学習や行事を経て、多くのことを身につけた3年生。ギャングエイジと言われる時期に差しかかり、友達との関わりがぐんと多くなった分、けがやいさかいの数も増えましたが、何とか無事に最後の日を迎えることができました。終業式の今日は、教室の清掃をし、テレビ放送による終業式を行い、最後に、今学期の通知表を渡しました。どの瞬間も落ち着いて活動をし、子供達一人ひとりの2学期の成長が伺えました。これもひとえに保護者の皆様の手厚いサポートのおかげだと感謝しております。本当にありがとうございました。
 明日より冬休みに入ります。事故のない良い冬休みを過ごせるようよろしくお願いいたします。それでは、よいお年を!

2学期終了

 今日で第2学期が終了しました。3校時目に終業式を行いました。終業式は、今回もテレビ放送で行いました。
 終業式の中で、2年生、4年生、6年生の代表児童の作文発表がありました。
 2年生は、かけ算の学習や持久走をがんばったこと、4年生は、総合学習や特設クラブをがんばったこと、6年生からは、行事や交流学習など6年生としての充実した生活ができた喜びについて発表がありました。
画像1画像2画像3

5年生 お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
 今日はお楽しみ会を行うクラスがたくさんありました。
特技の発表会では、一人人形劇やマジック、バスケや楽器の演奏、お祭のお店屋さんでは、糸引きくじや射的、言葉遊び等様々な屋台がでました。
みんなで楽しいひと時を過ごすことができました。

5年生 2組算数科授業研究

画像1
画像2
画像3
 5年2組では算数科の授業研究が行われました。
全国学力調査で出題された複雑な形の面積を求める授業でした。
出題された瞬間は、こんな形解けるかな?と不安な表情の子ども達でしたが、
解答はロイロノートで全員で共有することで、更なる理解が深まりました。
 全国学力調査を受験するのが6年生であることから、6年生が解く問題でも、みんなで解くことができるんだね!という自信にも繋がったようです。

12月21日の給食

画像1画像2画像3
今日は「バンズパン・牛乳・もみの木ハンバーグ・コールスローサラダ・オニオンスープ・リザーブデザート」でした。デザートは「いちごケーキ」「チョコケーキ」「いちごプリン」から、自分で選んでいたものです。どのデザートも卵・乳の配合がないものです。
1年生の教室では、ちょうどデザートを食べ始める頃でした。ハンバーグ・サラダ・スープをきれいに食べ終わり、いよいよケーキです。どのデザートも「おいしい!」という感想でした。
2学期の給食も本日が最後です。79回の給食をいただきました。
明日はおべんとうを持ってくる日です。
3学期の給食は1月12日(火)から始まります。

4年生 書写「書きぞめ」

大きな書き初め用紙に、バランスよく書くための学習をしました。
まずは、今までの学習を振り返りながら、文字の大きさの違いを確認しました。
ひらがなは漢字より小さく、画数の多い漢字は少し大きくなることを確かめました。
つまり、「冬の山里」の「の」は小さく、「里」は「山」より大きくです。
次に、用紙に折り目をつけました。
文字の大きさと、画の始筆と終筆を意識できるようにするためです。
休み明けの子どもたちの力作が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年生 絵本の窓

 二学期最後の絵本の窓でした。
例年、12月はクリスマスお話会でした。
しかし、今年は密を避けるため、残念ながら開催を見送りました。
そこで、朝の読書の時間にクリスマスの本も準備してくださいました。
楽しい時間をありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

1年生 おもちゃ大会に招待されました

 2年生が生活科でおもちゃ大会を開き、1年生を招待してくれました。「魚つり」「くじ引き」「ぴょんぴょんがえる」など、色々なおもちゃコーナーがありました。2年生は、1年生が分かるように丁寧に遊び方を説明してくれました。各コーナーで、手作りのプレゼントも、もらいました。
 寒い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいです。
画像1
画像2
画像3

12月18日の給食

画像1
今日は「麦ごはん・牛乳・さんまのオレンジ煮・白菜と塩昆布の浅漬け・重(じゅう)」でした。重は、郡山市湖南地区の郷土料理です。里芋・たけのこ・にんじん・しいたけ・わらび・ごぼうなどの野菜の具と、干し貝柱をもどしたダシで煮込んだ料理です。具だくさんのおいしい汁でした。

4年生 人権教育

 人権擁護委員として、長年、人権尊重の意識を養う活動をしている齋藤鈴子さんを講師に迎えて人権教室を行いました。
テーマは「いじめ」です。
自分ではいじめだと自覚していなかった行為が、どれだけ友達を傷つけているかを考えました。
自分たちの学校生活と重ねながら、自分自身の行動を振り返ることができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 日産ものづくり講座

画像1
画像2
画像3
 今日は日産自動車の出前授業です。
日産いわき工場より雪道の中ご来校いただきました。
 いわき工場では、エンジンが作られています。
 講座ではエンジンの組み立て体験や、素材の軽量化の工夫について、世界中から部品がいわき工場へ集められエンジンになっていることを各ブースで学びました。
 子ども達は、更に自動車作りに興味を持つことができたようで、質問タイムは、日産の方が時間内で答えることが出来ないほどの挙手が見られました。

12月17日の給食

画像1画像2
今日は「ビーフストロガノフ・牛乳・グリーンサラダ・みかん」4回目の福島県産黒毛和牛でした。
ビーフストロガノフは、ロシアの牛肉料理です。牛肉の細切り肉と、玉ねぎ・マッシュルームなどのきのこをバターで炒め、デミグラスソースやトマトソースで煮込んだ料理です。給食室でも、牛肉と野菜をじっくり煮込んで仕上げました。

4年生 マット運動

 体育の授業でマット運動をしました。
前転、後転、開脚前転、開脚後転です。
今回は、美しく回転することを目標にしました。
友達のいい演技を見合い、自分の練習の参考にしました。
よりよい演技にするために考えることを大切に授業を進めました。
画像1
画像2
画像3

12月16日の給食

画像1画像2画像3
今日は「麦ごはん・牛乳・鶏肉のカレー竜田揚げ・小松菜のおひたし・冬野菜のごまけんちん汁」でした。
おひたしは、小松菜・にんじん・ホールコーン・キャベツが入りました。給食室では全体の量を量り、クラス事にはかって配食しています。自分が分けられた量を残さず食べると、必要な栄養量がとれるようになっています。
みそ汁には、れんこん・だいこんの冬野菜の他にも、ねぎ・じゃがいも・にんじん・豆腐・こんにゃく・白すりごま・みそが入った、体が温まるみそ汁でした。
鶏肉のカレー竜田揚げは、カレー粉・はちみつ・しょう油・料理酒で下味をつけて、かたくり粉をつけて米サラダ油で揚げました。ちゃんと火が通っているか確かめながら揚げて、数えます。1年生にも大人気のカレー竜田揚げでした。

5年生 バレーボール

画像1
画像2
 今日の体育はバレーボールです。
初挑戦の子ども達も多く、まだまだパスを繋げて試合…
には難しいところですが、バウンドありというルールにしたことで、みんな楽しんでバレーボールに挑戦していました。

12月15日の給食

画像1
今日は「ツイストパン・牛乳・ブロッコリーサラダ・豚肉と大豆のトマトソース煮・りんご」でした。豚肉と大豆の他にも、玉ねぎ・にんじん・じゃがいも・しめじ・パセリ・にんにくが入り、トマトソースとトマトケチャップで味付けしています。豚肉も柔らかく仕上がりました。

12月14日の給食

画像1
今日は「ひき肉と卵の二色ごはん・牛乳・サーモンフライ・野菜のごまあえ・豆腐とわかめのみそ汁」でした。
みそ汁のわかめは、国産の三陸産わかめです。国内の中でも生産量が日本一で全国的にも有名です。三陸海岸は湾や入り江が入り込むリアス式海岸で、海のすぐそばに山々が立ち並びます。雨によって森の栄養が海へ流れ込み、栄養豊富な海となっています。
三陸産のわかめのみそ汁を、おいしくいただきました。

書きぞめの練習をしました!

 本校では、3年生以上は福島県書きぞめ展に全員で参加をします。
 そこで、各学級で書きぞめの練習に取り組みました。3年生の今年の課題は「うし年」です。大きな用紙に書くのは初めてのお子さんも多いです。ですから、書きぞめ初心者の子供達のために、紙を「縦長に4等分」に折り、3文字の割合については、上から「21cm、21cm、28cm」ぐらいに折って書いてみました。学校名はこちらで印を押しますので記入はしません。また、学年「三年」も書きません。氏名のみを漢字で書きます。筆の入る角度やはらいの方向に気をつけながら、手本に忠実に書けるようがんばっています。冬休みの課題ともなりますので、おうちでも、ぜひ、手本と紙に印をつけて練習に取り組んでみてください。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 ・修了式
3/23 ・卒業式
3/26 ・離任式
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961