最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:99
総数:271090
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

6/24 今日の授業風景3

2年家庭
紙で着物を作ろう
学習課題「着物の構成を知ろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 今日の授業風景2

3年社会
満州事変
学習課題「世界を敵にまわしても起こした満州事変。日本は何をしたかったのか」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 今日の授業風景1

1年社会
領域
 学習課題「なぜ300億円かけて、沖ノ鳥島を守っているのだろう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 学校の風景

久しぶりに富士山が見えましたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 薬学講座 7

2年生 その2

 今どきの小中学生は、飲酒と喫煙について、下のグラフのように思っているようです。
なぜ、飲酒と喫煙が未成年は禁止されているのか、今日の授業でしっかり分かると、授業をやった意味が出てきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 薬学講座 6

2年生 その1

 2年生は担任の先生と、飲酒と喫煙の危険性について授業を行いました。担任の先生の経験や普段の生活で感じたことをお互いに出し合って、自分のこととして考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 薬学講座 5

3年生 その3

 裾野警察署 生活安全課のスクールサポーターさんの説明が終わった後は、3年部の先生と生徒による「たばこの誘惑を断ろう」のシミュレーションを行い、生徒のみなさんは、悪人役の先生の悪い誘惑を無事に断ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 薬学講座 4

3年生
その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 薬学講座 3

3年生
 裾野警察署 生活安全課のスクールサポーターさんに来校していただきました。
「薬物乱用の危険を知り、自らの健康を考える」講座を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 薬学講座 2

1年生
その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 薬学講座 1

1年生
 学校薬剤師の先生に来校していただき、「くすりの正しい使い方」についてお話を伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 今日の授業風景1

家庭科
「油であげないフライドポテト」
ニンニクの効いたおいしいポテトになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 今日の授業風景4

上 1年数学 加法と減法の混じった計算
下 2年英語 A Trip to Finland 未来形
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 今日の授業風景3

上 1年理科 植物の分解
中 3年国語 俳句
下 3年社会 満州事変゜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 今日の授業風景2

上 1年英語 リサイクル運動
中 3年数学 いろいろな因数分解
下 2年技術 情報通信ネットワークの利用 〜電子メール〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 今日の授業風景1

 本日は、静東教育事務所と裾野市教育委員会の先生方が、授業を見てきてくださいました。

上 2年体育 深中体操
中 生活単元 ミシンを使って三角巾を作ろう
下 1年国語 漢字の成り立ち 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 学校の風景 3

その3
階段の踊り場にも
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 学校の風景 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 学校の風景 1

「夏至」ですね。昨日は、部分日食を見られた方は、いらっしゃいますか。

学校は、校内に紫陽花の花がいっぱいで、癒やされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 今日の授業風景8

1年社会
時差の計算をマスターしよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 離任式8:30(放送にて)
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236