最新更新日:2024/06/11
本日:count up12
昨日:73
総数:184165
第2ステージ「挑戦」 何事にも挑戦して自分自身を磨こう

授業風景 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、国語で「論語」の学習です。読み方のルールについて勉強しています。
 1年生は、理科で「力のはたらき」について、身近ないろいろな力について考えました。

授業風景 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日、今日で11月が終わります。明日から12月です。2020年も、残り1か月となりますね。
 富士山も、連日の暖かさで白い部分が減っていますが、今朝は、気温が低く、冷え込みました。静岡県の感染者数も、増えるばかりですが、日々のうがい、手洗い、消毒等を再度確認し、徹底していきたいです。
 3年生は、明日の学力調査に向けて最後の確認学習をしています。

生徒会実践活動 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幼稚園では、園庭に砂をまきました。スクールコーディネーターの方との連携で地域の方にもご協力いただきました。生徒たちにも懐かしい幼稚園です。冬場は、霜が降りてぬかるんでしまうため、砂をまきます。これで、園児たちも楽しく遊べますね。
 

生徒会実践活動 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 浅間神社の境内も、階段もきれいになるようにがんばりました。

生徒会実践活動 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通学路もきれいにして、気分もすっきりですね。

生徒会実践活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 限られた時間内でしたが、みんなで協力して頑張りました。

後期生徒会実践活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 落ち葉を片付けたり、草取りをしたりしました。

後期生徒会実践活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、午後から後期生徒会実践活動でした。後期生徒会役員が中心となって企画・運営をし、各専門委員会に分かれて環境美化活動を行いました。主な活動場所は、鎮霊神社・祖霊社、幼稚園、須山支所から学校までの通学路、6区通学路周辺、浅間神社でした。

授業風景 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「生け花」の体験では、白い四角い花器にオアシスを使って、フラワーアレンジメントに挑戦です。中心を決めて放射状にいけていくと、ラウンド状にきれいに仕上がるというコツを教えていただきました。個性あふれる作品が続々と仕上がりました。

授業風景 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「抹茶」の体験では、お茶をたてたり、いただいたり、いろいろな作法を教えていただきました。

授業風景 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 26日の第5・6校時を使って、「和文化体験」の授業を実施しました。例年、地域の方を講師として、「抹茶・煎茶・生け花」を体験しています。20名あまりの多くの地域の方々にご協力いただき、貴重な体験ができますことに、感謝いたします。
 1年生は、初めての経験で、緊張した表情も見られましたが、大事な経験ですね。3年生は、3回目ですが、やはり緊張するようでした。
 先生たちも、一緒に勉強させていただきました。「煎茶」の体験では、1年生は「番茶」、2年生は「煎茶」、3年生は「福茶」をいただきました。

授業風景 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、昨日に続き、給食センターの栄養士さんに来ていただき、1年生の家庭科で、「地域の食材と文化」について学習しました。「地産地消」について話を聞き、グループごとに、「地産地消を実践する方法」について話し合いました。須山にも、裾野市にも特産物がありますが、上手に取り入れていきたいですね。

学校保健安全委員会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栄養士さんから講話をいただいた後に、朝食について考えました。現在、朝食をとらずに登校してくる生徒もおり、中学生の食生活についても話し合いました。グループごとに自分たちで朝食のメニューを考えてみました。休みの日には、そのメニューを実際に作ってみるなど、実生活に生かせるといいです。

学校保健安全委員会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日第5校時に、学校保健安全委員会を実施しました。今年度のテーマは、「成長期に必要な栄養」です。給食センターの栄養士さんから、講話をしていただきました。

授業風景 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の授業は、国語のテスト返却です。3年生は、英語です。明日には、返却完了ですね。

授業風景 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、どの学年もテスト返しの時間が続きます。間違ったところは、しっかり復習しておきましょう。
 復習は、「その日のうちに」「翌日もう一度」「間隔をあけてさらに」というように、繰り返し行うことが脳の学習にプラス+だそうです。本校が実施している「フィードバック学習」は、かなり有効ということですね。ぜひ、フィードバック学習の中でも、テストの復習を確実にしていきましょう!

授業風景 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日の定期テスト、24日の4教科テストが終わりましたが、ホッとしている間もなく、テストが返ってきました。昨日早速第1号の、1年生の数学が返ってきました。
「分からないことをそのままにせず、先生や友達に聞いて、きちんと解決しておくことが大切」と教科の先生から、お話がありました。

朝の活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒集会に続いて、表彰です。今年度は短かった夏休みですが、大勢の生徒たちが、いろいろなコンクールの応募に挑戦しました。積極的に取り組んだ成果が評価され、とてもうれしいです。
 「明るい選挙啓発ポスターコンクール」、「防災ポスターコンクール」、「裾野市芸術祭ポスター原画」、「裾野市児童生徒アイディア展」や、新チームになった部活動の裾野市総合体育大会(卓球大会)など、多くの分野で、入賞しました。

朝の活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、気温が少し低く、朝から雨が降っています。体育館は、ひやりとしますが、27日の生徒会実践活動に向けて、生徒集会が行われました。専門委員会ごとに清掃地域を分担し、環境美化活動を予定しています。

授業風景 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術のテストでは、実際にデザインを考え、色付けをする実技も行っています。
 音楽のテストでは、聞き取りテストも実施です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219