最新更新日:2024/06/12
本日:count up54
昨日:73
総数:184207
第2ステージ「挑戦」 何事にも挑戦して自分自身を磨こう

先生たちも勉強!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、小学校の先生方と一緒に授業についての研修会を実施しました。中学校は、来年度から教科書が変わります。先生たちも、よりよい授業ができるように研修をしていきます。

授業風景 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の技術は、オルゴールの制作です。いろいろな道具を使いこなして、制作中です。仕上がりが楽しみです。

授業風景 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の技術の授業は、ラジオの制作です。今日は、ラジオを入れるボックスに色付けしたり、模様を描いたりしました。素敵なラジオが仕上がるといいですね。

授業風景 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生、昨日のキャリア学習の最後の講話は、「鈴木学園」の先生でした。いろいろな職種を経験し、様々な分野で授業をしている先生から、熱いメッセージをいただきました。
 今日の1年生、体育です。バッティングの練習です。思い切りバットを振って、走ります。

1日キャリア学習Day その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は静岡市にある「地域防災センター」にて、学習をしました。起震車体験やプロジェクションマッピングによる噴火想定を見たりと、災害に関することを学習することができました。

1日キャリア学習Day その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食は「広野海岸公園」で気持ちの良い天気のなか、お弁当を食べました。

1日キャリア学習Dayその7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は始めに「明治なるほどファクトリー東海」の見学をしました。会社の概要を聞いたり、商品の製造に関する配慮事項を学び、その後実際に工場内を見学しました。

1日キャリア学習Day その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、午後から、面接についての指導を受けました。グループに分かれて、実際に面接をして頂きました。日頃からの意識も大切ですね。

1日キャリア学習Day その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の御殿場西高校での様子です。午前中は、高校紹介や校内見学、国語の授業を体験しました。

1日キャリア学習Day その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の2つ目の講師の先生は、駿河療養所の看護師さんです。看護職についていろいろ話していただきます。看護師さんへの道は、一つではないことや看護職にも種類があることなど、たくさんの情報を教えていただきました。

1日キャリア学習Day その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、御殿場西高校に見学に出かけます。授業の様子を見たり、実際に授業を受けてみたり、面接指導を受けたりする予定です。今後の進路に役立てるようしっかり勉強してきましょう。

1日キャリア学習Day その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、いろいろな職種の方を学校に招いて、講話を聞いています。
 1時間目は、消防士さんの話です。「消防士になるには」「勤務形態」「消防士に必要な資質・能力」など、厳しい消防学校での訓練の様子も教えていただきました。

1日キャリア学習Day その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、どの学年もキャリア学習の日です。
 2年生は、静岡、藤枝方面へ校外学習に出発しました。例年ならば、各事業所へ職業体験に出かけるところですが、今年度は中止となり、職場見学に出かけます。「働く」という視点から、いろいろ学んできてほしいです。検温、手指消毒をして、大型バスで出発です。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月も最終週になりました。朝から晴れて気持ちの良い1週間のスタートです。
1年生は、数学で「比例」のです。まずは、自分の力で考えます。
2年生は、国語で「平家物語」です。グループで学習課題を話し合っています。
3年生は、理科で「酸とアルカリ」の実験です。どんな結果がでるでしょうか?
 今週も体調に気をつけて頑張りましょう!

授業風景 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会は、国会について学習しています。教科書にラインを引きながら、読み進めています。
 雨もなかなかの量が降ってきました。秋を通り越して、着実に冬に向かっている感じです。気温の差に気を付けて、来週の行事に備えましょう。

授業風景 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、国語で書写です。「雲海」を書いています。筆づかいが難しいですね。集中してじっくり取り組んでいます。

朝の活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の活動は、朝学習「数学」です。プリントで復習します。。

朝の活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさん、ご協力ありがとうございます。

朝の活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緑tの募金活動2日目です。今日は、先生方にも呼び掛けています。

緑の羽根募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から、福祉環境委員が緑の羽根募金活動に取り組んでいます。朝からご協力ありがとうございます。この活動は、明日23日と来週の26日まで行います。あと2日間も、よろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219