最新更新日:2024/06/11
本日:count up27
昨日:99
総数:271116
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

学校の風景 3

校内です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 学校の風景 2

水仙の種類です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 学校の風景 1

「頑張り坂」の河津桜が満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 今日の授業風景10

2年生発表会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 今日の授業風景9

たくさんの保護者の方が、参観してくださいました。
お忙しい中、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 今日の授業風景8

第5校時は、2年生の授業参観でした。
職場訪問のまとめの発表会を、各ブースで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 今日の授業風景 7

1年A組 学活:今、キミにできること。 2
写真上、中:話し合ったことを発表します。
写真下:保護者の皆さんと一緒に、DVDを見ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 今日の授業風景 6

1年A組 学活:今、キミにできること。

 1年A組の授業参観は、新型コロナウイルス感染対策のため、体育館で行いました。内容は、新型コロナウイルス感染によって問題になっている差別や偏見について考えようというものでした。皆さん真剣に話し合ったり、DVDを見たりとこれからの生活に生かせるような学習でした。
写真上:自分の考えを書きます。
写真中:考えた意見をグループで発表します。
写真下:保護者の方には、生徒作品も見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 今日の授業風景5

1年B組学活
「SOS 砂漠でサバイバル」
砂漠に不時着し、飛行機が燃えてしまう前に取り出した物品。生き残るために、最も重要だと思われるものから順番に順位付けをするという課題です。班員と相談しながら、順位を決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 今日の授業風景4

第3校時は、1年生の授業参観です。
1年B組は、図書室で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 今日の授業風景3

3年英語
学年末テスト反省
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 今日の授業風景2

2年美術
部活動のマークをつくろう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 今日の授業風景1

2年美術
部活動のマークをつくろう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 学校の風景

学校の風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 学校の風景 5

1年生テスト風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 学校の風景 4

2年生テスト風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 学校の風景 3

3年生テスト風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 学校の風景 2

本日は、学年末テストです。
久しぶりの制服登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 学校の風景 1

今日から雨水(うすい)です。
また一歩春に近づきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/17 今日の授業風景3

2年英語
テスト勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式9:30開式
3/20 春分の日
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236