「毎日の日記」最新更新日:2024/06/12
本日:count up138
昨日:148
総数:721722
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

12月29日(火)〜1月3日(日)の期間の新型コロナウイルス感染症にかかる連絡先について 12月29日

 年末年始の期間【12月29日(火)〜1月3日(日)の期間】について、お子さまが、PCR検査を実施した場合、下記の連絡先に実施した日に、ご連絡いただきますようお願いいたします。

【連 絡 先】一宮市役所 新型コロナ対策室 
【電話番号】0586-28-8959     
【時  間】17:00から19:00の間(この時間内のみ職員で対応します)

今年もたいへんお世話になりありがとうございました 12月28日

 今年もたいへんお世話になりありがとうございました。
 12月29日から1月3日まで、学校ホームページの更新はありません。来年もどうかよろしくお願いします。

 どうか、よいお年をお迎えください。

ありがとうございました! 6年生 12月28日

 2学期も無事に終えることができました。いつも温かく見守ってくださり、ありがとうございました。体育の授業公開や修学旅行など、例年とは異なった形での実施となりましたが、学習活動や行事を通して、努力することの大切さやみんなで協力することの大切さを学んだと思います。卒業まで残り3カ月ほどとなりました。引き続き、担任一同、力を合わせて頑張ります。来年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年内最終日です 12月28日

冬休みは楽しく過ごせていますか?
宿題やおうちのお手伝いはもちろんですが、手洗いと換気を忘れずに行ってくださいね。

今日も萩原小学校のウサギさんたちは元気に過ごしていました!3学期が始まったら会いに行ってくださいね。

保護者の皆様
2020年もあたたかいご支援、ご協力をありがとうございました。
2021年もよろしくお願い致します。
よい年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みに入って2日が経ちました 12月25日

画像1 画像1 画像2 画像2
 萩っ子のみなさんにあゆみを渡してから、2日が経ちました。みなさんは家庭でどのように過ごしていますか。長い長い2学期でしたので、まずはしっかり休養をとってください。また、1月7日に元気な姿を見せてください。

冬休みが始まりました 12月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休み中の学校では、3学期の準備が始まっています。これは、3年生の算数の授業の準備の様子です。これを使って何を作るのか楽しみですね。

2学期もがんばりました ふれあい 12月23日

画像1 画像1
今日は、2学期の終業式でした。

長かった2学期でしたが、みんな、たくさんのことができるようになり、たくさんがんばりましたね。

全員花丸です。

明日から、楽しい冬休みですね。健康に気をつけて、元気に過ごしてください。


保護者の皆様、2学期も、たくさんのご支援、ご協力をありがとうございました。

よい年をお迎えください。


校長先生のお話 2年生 12月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期終業にあたって校長先生のお話を聞きました。お話はオンラインで行われ、子どもたちはスクリーンに映る校長先生の顔を真剣に見ながら、話を熱心に聞くことができました。3学期も、「笑顔がいっぱいある萩原小学校」を目指して子どもたちと力を合わせていきたいと思います。

2学期終業にあたっての校長先生のお話 12月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で2学期が終わります。今年は、新型コロナウイルス感染症の為に、日本を含め世界中の人々が不自由な生活を送ることになりました。今もつらい思いをしている人がたくさんいます。皆が困っている時は、助け合い支え合っていきたいものですね。
  私は、いつも「笑顔がいっぱいある萩原小学校になってほしい」と思っています。そのためには、「思いやり」が大切です。どうか、自分が言われたり、してもらったりすると嬉しいことを他の人にしてあげられる人になってください。
 2学期も、「手伝いましょうか」と声をかけてくれたり、「ありがとうございました」と感謝の言葉を言ってくれたりする子たちがたくさんいました。それが何よりうれしく、この子たちのために力になりたいとさえ思いました。
言葉をかけてくれた子たちからは、いつも「思いやり」を感じ、「人のやさしさ」をもらっていました。本当にありがとう!これからも友達や家族、先生方など、周りの人を気遣ってあげてくださいね。
  冬休みは、家族そろって大掃除をしたり、お正月の準備をしたりすると思います。そんな時、どうすればみんなが笑顔になるかを考え、実行してみてください。
それでは、交通安全と健康には十分気をつけて、冬休みを過ごしてください。

2学期終了 12月23日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で長かった2学期が終わりました。学習中心の生活でしたが、一人一人が意欲的に学習に取り組み、力をつけることができました。また、生活面でも友達となかよく、互いを思いやって行動することができていました。3学期も、友達を思いやり、何事にもチャレンジする気持ちを大切にできるよう、担任一同声掛けを行っていきたいと思います。
 最後になりましたが、2学期間いつも子どもたちの一番近くで支えてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

たから島のぼうけん 3年生 12月23日(水)

画像1 画像1
 今日は、国語で書いた物語を交換して読み合いました。友達が書いた話を真剣に読んでいました。
 また3学期に元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

終業式 3年生 12月23日

 コロナ対策を考えて、リモートで終業式を行いました。校長先生のお話を真剣に聞く姿勢に感心しました。「あゆみ」をもらって頑張ったことや、3学期に頑張りたいことなどを確認することができました。冬休みはしっかり身体を休め、3学期笑顔で会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1

2学期終業の日 1年生 12月23日

2学期終業の日を迎えました。

長い2学期、本当によく頑張りました。
冬休みは、ゆっくりと好きなことに取り組んでほしいと思います。


保護者の皆様、
あたたかいご支援・ご協力ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
3学期もよろしくお願いいたします。

3学期も
気になることや疑問点・不安などがございましたら、
お気軽にご相談ください。


子どもにとってよりよい2021年になりますように


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業の日です 5年生 12月23日

8月末から始まった2学期も無事終業の日を迎えました。
終業の日ということで楽しみにしていた「あゆみ」を渡しました。2学期の学習をふり返りながら3学期の目標を立てましょうね。

明日から待ちに待った冬休みが始まります。今までにない年末年始となりますが、体調管理、交通安全に気をつけて楽しく過ごしてくださいね!

5年生担任3人は1月7日に元気なみなさんに会えることを楽しみにしています☺
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月23日(水)

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ごはん
 牛乳
 わかめスープ
 とりにくのチリソース

 今日は終業式です。よいお年をお迎えください。

《児童の感想》
・わかめスープの野菜がしゃきしゃきしているのもあり、あじもしっかりとしていて、とてもおいしかったです。(S.O)
・とりにくのチリソースは、少しピリカラで、からいものがにがてな人でも食べれると思います。(M.K)

2学期のまとめ 12月22日

今日も集中して学習に取り組んでいます。
2学期のまとめとして硬筆の学習をしています。
画像1 画像1

2学期最後の理科の授業 5年生 12月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の理科の授業では、塩の結晶づくりを行いました。
先に進めた1組では、いくつか完成し、持ち帰ることができました。
できなかった子は、再度挑戦中です。

2・3組では、自分のオリジナルの形づくりをし、結晶づくりの準備をしました。
完成は、3学期になるかと思います。
できることを祈っています!

2学期のまとめ 3年生 12月22日

 音楽の時間に、2学期に学習した歌やリコーダーを復習しました。リコーダーの音色もかなり安定したいい音が出せるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月22日(火)

画像1 画像1
《今日のこんだて》
 ごはん
 牛乳
 138カレー
 チーズ入りオムレツ
 お米のタルト
 
 今日は「一宮を食べる学校給食の日」でした。今日の給食には、一宮市で生産された卵や野菜が使われています。

《児童の感想》
・オムレツがフワフワでおいしかったです。(K.N)
・おこめのタルトのタルトが、口の中全体に広がっておいしかったです。(R.T)

2学期のまとめ 5年生 12月21日

 2学期のまとめとして、練習問題をやりました。今日は国語です。初めて読む文章や、これまでに学習した内容が総合的に出題されているので、自分の今の実力を確認することができました。長文問題の解き方のコツと共に答え合わせをしました。苦手なことや忘れていた内容については、復習することで補っていくとよいと思います。
 明日は算数です。がんばりましょう。
画像1 画像1
★新しいトップページはこちらから

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 心の日
3/17 6年修了式・卒業記念品授与式・卒業式予行
3/18 B日課、卒業式準備

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症対策

学校評価

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ふれあい学年だより

保健だより

図書館だより

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up138
昨日:148
総数:721722