最新更新日:2024/06/12
本日:count up56
昨日:149
総数:898538
 毎日、元気に登校する丹西っ子。6月は、雨が多くなり、外で思いっきり体を動かせない日もありますが、読書に親しんだり、お手伝いをしたりして有意義な時間を過ごしましょう。

5月29日(金) 分散登校(Bグループ) 6年生

 本日は、Bグループの身体測定がありました。昨日と同様に、とてもスムーズに進めることができ、最高学年として相応しい姿が見られました。
次の登校日は6月1日、いよいよ全員が揃って登校します。体調管理に十分気を付けて、皆さん元気に登校してきてください。待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(金) 学校での様子 5年生

 分散登校2日目は、学習にも取り組みました。漢字の書き取りは、正しく丁寧に書いていました。今まで算数の授業の始まりに行っていた音声計算のかわりに、コグトレを行うので、試しにやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(金)旗当番の旗セット

 3月から臨時休校になり、朝の旗当番の旗セットを保管していただいている方がいらっしゃると思います。一度確認をしたいと思いますので、旗セットをお持ちの方は、6月3日までにお子さんを通じて学校まで届くようにお願いします。

5月29日(金) 分散登校の最終日

 今日は、分散登校の最終日でした。
 身体測定や課題の提出、休み中にどんな生活をしていたかを面談したりしました。
 いよいよ、来週の月曜日からは、本格的に登校が始まります。
 体調を整えて、学校生活に臨みましょう。
画像1 画像1

5月29日(金)分散登校2日目の様子 (ひまわり)

みんな、元気に登校できました。2日目は、6月のカレンダーを作りました。上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(木)エピペンの使い方の講習会

 来週からの給食開始を前に、先週コンテナ室までの行き方や配膳の仕方などの確認を行いました。今日は、食物アレルギー(アナフィラキシー)発生時の対応について研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(木)Googleフォームを利用した健康チェック

 本日は、Googleフォームを利用した健康チェックを行いました。ご協力ありがとうございました。明日以降の健康チェックについても、Googleフォームを利用して行いますので、入力ミス等に気をつけていただきますよう、よろしくお願いします。

5月28日(木) 分散登校(Aグループ) 6年生

 本日の分散登校では、身体測定をしました。とてもスムーズに進めることができました。明日はBグループの身体測定を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(木)  ズームによるクラスミーティングの試行 6年生

 ズームによるクラスミーティングを6年生の児童に対して行いました。
 1クラス10分程度の時間で、ズームを通して会話をしました。
 参加してくれたみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(木) 学校での様子 5年生

 100マス計算と自己紹介をしました。100マス計算では、久しぶりの学校での勉強ともあり、みんな意欲的に精一杯取り組んでいました。自己紹介では、新しいクラスの仲間のことを知ろうと、友達の発表を興味津々に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(木)  てをしっかりとあらっているよ

 朝の手洗いの様子です。
 石鹸を付けて、手の隅々まできれいに洗っています。
画像1 画像1

5月28日(木)  身体測定をしました

 この分散登校の機会を利用して、全校児童の身体測定を行っています。
 前回の測定よりも成長していましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(水)3年生 分散登校

 昨日、今日の分散登校では、手の洗い方や今後の学校での過ごし方等について子どもたちに指導しました。また、一人一人短い時間ではありましたが、面談を行い、休校中の家での様子について聞きました。屋内運動場で身体測定も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(水) 分散登校(Bグループ) 6年生

 本日はBグループが登校しました。手洗いの仕方を覚えたり、担任と面談したりしました。明日はAグループ(多加木・猿海道)の登校日です。間違えないようにしましょう。元気な顔を見られるのを、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(水)マスクを配付しました

 昨日、今日の2日間で、マスクを一人3枚配付しました。
 1枚は国から送られてきたものです。
 残り2枚につきましては、丹陽西小学校の子どもたちのためにと、保護者の方から寄付をしていただいたマスクです。ありがとうございました。各家庭でご活用ください。
画像1 画像1

5月27日(水)  1年生、がんばっています

 4月7日以来、2回目の登校になります。
 先生のお話をしっかりと聞いて、学校での過ごし方を学ぶことができました。
 コロナ感染を防止するためにいろいろな注意事項を聞きました。
 聞いたことを守って生活をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(水)手の洗い方や身体測定をしました (ひまわり)

ひまわり学級の2日間の様子です。みんな元気に登校することができました。手の洗い方や身体測定をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(水) 学校での様子 5年生

 5年生の学校での様子です。丁寧に指の間まで手洗いをすることができました。休校中の出来事などについて面談を行いました。面談中は静かに、自己紹介カードを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(水)「Googleフォーム」を利用しての健康チェックについて

明日から「Googleフォーム」での健康チェックを行います。お子様に配付しました「児童の健康チェック方法について(お願い)」をお読みいただき、毎朝の報告をお願いします。お手数をおかけしますが、ご協力お願いします。

5月27日(水) 手洗いの仕方などを教えました

 1年生の子供たちに、手洗いの仕方やトイレの使い方などを教えました。できるだけ間隔をあけて、順番に並んで手洗いができるように、繰り返し教えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

お知らせ

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473