最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:31
総数:164246
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

今年最後のお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は今年最後のお弁当の日でした。
 今年はソーシャルディスタンスを保ちながらの昼食でしたが、子どもたちは毎日おいしく給食やお弁当を食べることができました。本日も含め、お弁当の日にはご家族の方にご協力いただきありがとうございます。
 
 明日は午前授業で11:50下校となりますので、よろしくお願いいたします。

お昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼休みの様子です。
 多くの子どもたちが外へ出て、思い思いに体を動かしていました。男女一緒にドッチボールをしたり、他の学年の友達とサッカーをしたり、黙々とバレーボールや縄跳びの練習に励む姿も見られました。
 まもなく冬休みに入りますが、休み中も体を動かして、元気に過ごせるといいですね。

朝のモジュール…体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月18日から、朝のモジュールの時間に、体育の授業として、全校で縄跳びに取り組んでいます。本日は【持久跳び・後ろあや跳び・後ろ駆け足跳び・二重跳び】に挑戦しました。
 子どもたちは寒さに負けず、自分の目標に向かって努力しています。

絵本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月16日(水)に読み聞かせボランティアさんによる、絵本の読み聞かせがありました。昼休みに、参加を希望する子どもたちが会議室に集まりました。前回と同じく、間隔をあけて席につき、絵本はプロジェクターを使って前に映し出します。子どもたちは集中した様子で絵本の世界を楽しみ、とても貴重な時間となったことと思います。
 読み聞かせボランティアの皆様、どうもありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。 

2年図工 新聞紙となかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生教室前には、広いスペースがあります。2年生は、その広いスペースを利用して、新聞紙をちぎって繋げたり、くるくると丸めたりしながら楽しみました。クモの巣のような作品やちぎった新聞紙でお風呂のような作品を友達と協力して完成させました。

1,2年生 校外学習

 1,2年生は生活科の校外学習として、12月11日に『楽寿園』と『柿田川公園』へ行きました。
 2年生は去年行った校外学習を思い出しながら、見学するところや、行動の計画を立て、上級生として1年生をリードしました。約束を守って行動するなど、緊張感をもちながらも楽しく行ってくることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロン作り進んでいます

 5年生の家庭科の授業では、エプロン作りに取り組んでいます。最初はミシンの使い方に戸惑っていた子どもたちも、ミシンボランティアの皆様のおかげで、しだいにミシンの扱いに慣れ、スムーズに作業を進めることができるようになってきました。あと少しでエプロンが完成します。完成したエプロンを見ることができる日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 書写の授業風景

 1年生の書写の授業では、現在、書き初めの練習に取り組んでいます。今年の課題文字は「げんき」です。どの子も落ち着いて丁寧にフェルトペンを動かして文字を書いています。前回練習した時と比べると、上手に書けたと言う子が多くいました。自分の作品に自信を持っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝から元気に運動

 寒い日が続いていますが、向田小学校の子どもたちは、元気に毎日の学校生活を送っています。
 最近は、登校した後に荷物の整理・着替えを終えた子どもたちが、運動場で体を動かす姿を多く見かけるようになりました。寒い中ではありますが、体を動かして体力作りに励むことは、体を健康に保つ上で大切なことです。
 今後も、健康の保持増進のために、体力作りに励みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 PTA役員会(引き継ぎ会) 体重測定3・4年
3/5 卒業式練習
3/6 本読んDAY
3/7 本読んDAY
3/8 卒業式総練習 1・2年お弁当の日 1〜4年下校13:15 5・6年下校14:30
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051