志を高く持ち、自分の意思で可能性に挑戦する生徒の育成

合唱発表1年1組です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一つ一つの言葉を大切に歌っていて,何を伝えたいのかが分かる演奏でした。女声の優しさとまだ幼いながらも力強い男性のハーモニーがとても素晴らしく,元気をもらえました。

合唱発表会1年2組です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組は出だしを丁寧に歌い、みんなで歌おうというクラスのまとまりを感じました。だんだんと盛り上がっていく心のこもった表現もすてきでした。

オープニング2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会役員と実行委員が盛り上げてくれています。
 「開祭宣言」を行いました。1日,楽しんでいきましょう。

翔空祭始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オープニングです。

まもなく始まります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緊張感漂います。

おはようございます。

画像1 画像1
 翔空祭がまもなく始まります。
 新型コロナ感染症拡大防止のため、保護者・地域の方、卒業生の参観はお控えいただきます。翔空祭の様子はできるだけホームページに掲載し、雰囲気だけでもお伝えしていきます。

教育実習終了しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 3週間あっという間でした。ぜひ頑張って教員になってください。応援しています。

体育館からの書き込みのテストをします。

 明日は翔空祭です。準備はすっかり整い、現在は実行委員がリハーサルをしています。
 保護者や地域の皆様にご覧いただくことができず、大変残念です。明日は翔空祭の様子をできるだけホームページでお伝えしたいと存じます。

3年の応援団員の皆さん、お疲れさまでした。

画像1 画像1
 後輩への引継、しっかりできました。

応援団演舞、とても素敵でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大空の下、応援団演舞が行われました。とても素敵でした。

ミニ運動会始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。
 ミニ運動会が始まりました。応援団演舞の様子です。順次アップしていきます。

教育実習生が道徳の研究授業をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生が1年1組で道徳の研究授業を行いました。子ども達にしっかりと考えてもらえるようにと努力する姿はとても素晴らしいものでした。

教育実習生が研究授業を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組で教育実習生が英語の研究授業を行いました。ワークシートやプレゼンテーション等をしっかりと準備し、生徒のために頑張ってくれました。いつも笑顔で元気よく指導していたのがとても印象的でした。

教育実習生、AETのジェイソン先生と授業をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生がAETのジェイソン先生と授業をしました。三単現の主語を書かせるビンゴゲームや主語と動詞を結びつけて答えるゲーム等、工夫して楽しく授業を進めていました。

教育実習頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生が1年生の英語の授業を行いました。三単現の否定文という少し難しい内容でしたが、丁寧に教えていました。

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

 郡山市内の新型コロナウイルス陽性者が増加しており、市中感染が懸念される等、誰が感染してもおかしくない状況です。各家庭でご家族全員の検温等の健康観察や1時間に1回の換気等の感染予防対策をお願いします。ご家族の中で発熱や咳等の風邪の症状がある方がいる場合は、万一の感染に備えて、食事の時間や場所を変えたり、家庭の中でもマスクを着用したりする等、感染拡大防止に努めてください。
 地域の皆様におかれましても、ご健康に留意され、新しい生活様式に基づいた生活をお心がけいただき、地域をあげて新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力いただければ幸いです。
 また、感染者に対する誹謗中傷はあってはならないことです。福島県では新型コロナウイルス誹謗中傷対策のために10月15日(水)に特設サイト「優しさは、心を結ぶ。」を開設予定です。15日以降に「福島県 優しさは心を結ぶ」で検索してください。

食育教室を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 郡山市中学校第2給食センター栄養教諭の小林先生を講師としてお招きし、食育教室を行いました。中学生に必要な栄養について丁寧に説明していただきました。部活動ごとに必要な栄養素を説明していただき、生徒たちも興味を持って真剣に聴いていました。体育館のフロア全体を使って生徒の間隔をしっかりと確保して開催しました。

校内文化祭「翔空祭」に関する重要なお知らせ

 保護者の皆様、地域の皆様にお知らせします。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、喜久田中学校校内文化祭「翔空祭」の保護者並びに地域の皆様の参観を控えていただくことといたします。ご理解とご協力をお願いいたします。

後期役員任命式と表彰報告を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の6校時に後期役員任命式と表彰報告を行いました。生徒会役員と後期学級役員を任命し、新人戦の受賞報告をしました。

1年1組が調理実習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜スープを作りました。美味しくできたようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 県立前期選抜
3/5 県立前期選抜
3/8 卒業式予行、同窓会入会式
3/10 卒業式全体練習(3)
郡山市立喜久田中学校
〒963-0541
福島県郡山市喜久田町堀之内字下上の台19
TEL:024-959-2204
FAX:024-959-1729