最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:71
総数:708496
一日の気温の差が大きくなっています。体調管理に気を付けましょう。

12月1日 3年生 ありがとうキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日より、ありがとうキャンペーンが始まりました。日頃お世話になっている人や、仲良くしてる友達などに、ありがとうの気持ちを伝えるよい機会です。子どもたちは、自分の言葉でメッセージを書き、きれいに色を塗っていました。完成が楽しみです。

12月1日 6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 犬山警察署の職員の方をお招きして,薬物乱用防止教室を行いました。薬物には大麻や覚せい剤を始めとしていろいろな種類があること,薬物を乱用すると自分の体はもちろんのこと,周りの友達や家族を傷つけることを学びました。子どもたちは「捕まった人の中に未成年がたくさんいて驚いた。」「どんなに親しい人に勧められてもきっぱり断りたい。」と振り返りました。優しい言葉や甘い言葉にだまされて自分の人生を棒に振らないように,今日学んだことをしっかりと肝に銘じてもらいたいと思います。

春花はいかがですか?

画像1 画像1
 明日12月2日(火)に、お花の苗を希望した児童に配布します。
花の種類はビオラが大半ですが、パンジーやノースポールもあります。
数等を家庭で相談していただければと思います。

 また、12月3日(水)以降は、地域の方々にも配布をしますので、ぜひ高雄小学校に花の苗を取りに来てください。職員にお声がけいただきますと、ご案内させていただきます。どうぞよろしくお願いします。


12月1日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

  ごはん
  ポトフ
  かぼちゃグラタン
  コールスローサラダ
  牛乳
  かつおふりかけ

でした。

かぼちゃグラタンは、カップがじゃがいもでできていて、全部食べられました。

12月になって一気に寒くなりました。
今日のポトフのようなあたたかいスープを朝ごはんにも食べてこられるといいですね。

11月30日 現職教育 iPadを使ったムービー制作

画像1 画像1
 瀬戸SOLAN小学校の三宅先生、榊原先生を招いて、iPadを使ったワークショップを行いました。
 初めてiMovieを使う先生ばかりでしたが、写真を貼り付けたりBGMを付けたりして面白い学級紹介ムービーを作成しました。

 ぜひ明日の授業で見せてもらってね。

11月30日 5年生 そうじボランティア

画像1 画像1
 毎朝進んで5年生が、学校の玄関や近隣の道路をきれいにしてくれています。
 落ち葉がたくさん落ちる時期ですが、5年生ボランティアの活躍のおかげでいつもきれいな高雄小です。
 ありがとう!!
 

11月26日 2年生 ダイコンの間引きをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
先月に種まきをしたダイコンが大きくなってきたため,間引きをしました。
根っこの密集や衝突を防ぎ,病気や害虫による被害を防ぐために間引きをします。

持ち帰ったダイコンの間引き菜は,サラダにしたり味噌汁に入れたりして食べてみてくださいね。

11月24日 3年生 体育とび箱

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の体育の授業はとび箱を行っています。iPadが導入されたので、自分がとび箱をとんでいる姿をスロー動画に撮って、後から見返すことをしています。
 スロー動画は、手のつく位置やジャンプするタイミングなど、確認するにはとても便利な機能です。
 自分の姿を見て、とび箱の学習に役立てていきます。

6年生 修学旅行到着予定時刻について

 バスは予定通り16:05に関ドライブインを出発し、扶桑町に向かっています。学校到着予定は17時30分頃です。保護者の皆様は学校へのお迎えの準備をお願いします。なお、お迎えの際、学校周辺及び店舗等には駐車されますと、迷惑になりますのでご遠慮ください。

6年生 修学旅行 東大寺

いよいよ最後の見学地!
大仏はやっぱり迫力があります!
画像1 画像1

6年生 修学旅行 奈良公園着

画像1 画像1
最後の買い物とお昼ご飯です。

6年生 修学旅行 法隆寺その2

美しい
画像1 画像1

6年生修学旅行 法隆寺

人も少なくて静かでいいふんいきです。
しっかり見学できます。

画像1 画像1

6年生 修学旅行 朝ごはん

画像1 画像1
この、修学旅行を支えてくださっている、すべての方への感謝の気持ちを忘れず、あと一日、楽しみます。

6年生 修学旅行 おはようございます!

今日はいい天気に恵まれそうです。
モリモリ食べて、元気に1日のスタートです!
画像1 画像1

6年生 修学旅行 体験活動 その2

画像1 画像1
みんな真剣です

6年生 修学旅行 体験活動

画像1 画像1
トートバッグ作ってます。
ステキなおみやげができあがりますよ。

11/19 4年生 あさがおタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のあさがおタイムでは「素直にごめんね」を行いました。友達とけんかをしたときにどのような態度をとればいいかについてペアでロールプレイを用いながら活動しました。
 児童の振り返りには「これから言い方に気を付けていきたい」「知らない間に相手を傷つけていたのでこれから気を付けたい」などの振り返りがありました。これからの学校生活に活かし、友達と仲良くしていけたらいいです。

6年生 修学旅行 晩御飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気に美味しくいただきます!

6年生 修学旅行 おみやげタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
お土産もしっかり買いました!
人気は八つ橋と鬼滅です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 6年生を送る会
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322